新年になって初更新です(^^;;
あけましておめでとうございますm(_ _)m
本年もよろしくお願い致します。
みなさまにとってこの新しい年が、幸せに満ちた1年でありますように。
そして先日の箱根駅伝で、劇的な逆転優勝を成し遂げた駒澤大学の選手をはじめ、監督、コーチ、関係者のみなさん、総合優勝おめでとうございます。執念の大逆転劇は見事でした。
個人的な事で申し訳ないのですが、自分は以前から駒澤大学の大八木監督の大ファンです(o^^o)
記憶が間違っていたらスミマセンが、平成15年に連覇した時からのファンです。
ファンになった理由が、運営管理車から響き渡る「行け〜!根性見せろ〜!男だろ〜!」と叫ぶ掛け声。現在では箱根名物と言われてますが、
当時は「この監督すげ〜な、でも男気があっていいな」と想い、それ以来18年間毎年、箱根駅伝では駒澤大学を応援しています(o^^o)
今回の優勝は、久しぶりだったのでホント嬉しかったです。
今年も感動をありがとう(#^.^#)
毎年のようにドラマがある箱根駅伝。
過去にも色々なドラマがありました。走行中に低血糖症状になり、フラフラしながらも、何とか仲間の為に襷を渡した選手、泣く泣く監督に説得されて、棄権に至った選手。
またある時は、シード権をかけて、大手町のゴール間近でコースを間違えて、必死にゴールテープを目指して走り込んだ選手たち。
そんな筋書きの無いドラマに毎年感動し、心打たれてました。
でも、その起きてしまった出来事を何とかして仲間と共に頑張って、通常に戻そうとするその仲間意識、そして組織力が仲間の為に襷を渡す意識に繋がるんでしょうね。
東京箱根間往復大学駅伝競走・・・ただの駅伝競走とは違います。
ご訪問ありがとうございます。