goo blog サービス終了のお知らせ 

秋から冬

貴方は何か運動.食事に気を付けていますか、

黒豆酒

2014-09-20 19:41:33 | 日記
     
黒豆酒作る

よく効いて美味しく飲める黒豆酒

  腰痛.耳鳴り.便秘.冷え症.便秘。むきみ.
おちょこ一杯.朝と寝しなに飲むだけです

作り方は簡単
黒豆250グラムから300グラム
ぬれふきんでふく
フライパンにて中火で5分から6分痛める
冷めてからガラス容器に入れ
お酒3000リトルを注ぐ
冷暗所に一晩寝かし
布で超し出来上がり

布にたまつた黒豆は圧力鍋で
豆に浸すぐらいの水と砂糖大サジ2ハイ
いれ中火で7分から10分圧力にかけ出来上がり



赤い吊り橋と 春

2014-06-04 15:48:01 | 日記

くるみの栄養素と効能効果
クルミ*力*

クルミ      75グラム
黒ゴマ      150グラム
蜂蜜       大さじ3杯
米酢       100cc
以上をミキサーで たれ状に ミキシングする

生野菜 きゆうり とまと せろり その他等
色々の野菜に乗せたり 付けたりして頂く
クルミは血圧を下げると言う力がある

薬効:便秘 美肌 肥満 糖尿病 動脈硬化 強壮 せき 不眠症


クルミに含まれる4種類の抗酵化物質の相互作


トリプトファン は脳内の神経伝達物質であるセロトニンや.睡眠ホルモンの
 メラニンの原料になります。

 天然ビタミンEは体おさびにくくするパワーに優れ,若さをサポート

ポリフェノ―ル クルミのポリフェノールは,加齢にともなう
 不調や,生活習損が気になる方によいといわれます

 オメガ3脂肪酸はDHAやEPAなどで有名なさらさら成分のこと。
 生活習慣病の予防に良いといわれています




       3月23日



       3月23日



       3月23日

七転び八起き

2014-05-18 19:40:12 | 日記

有って良い癖 悪い癖 
好かれる癖に 嫌われ癖
動作 おしゃべり 思考 食
言葉遣いに 目付きに と
日常の中 幾つでも
数え上げれば きりがない
私にも有る 悪い癖
これは大変 どうすれば
悪い癖を 直すには
外へばっかり 向わずに
しっかり見つめる こころの中
内にむかって 自分と話す
しっかり見つめる 時間が大切
意識する癖 しない癖
嗚呼 それなのに それなのに
解っているの 人生は
誰の所為でも有りません
意識する癖 しない癖

バランス 2

2014-05-18 19:02:25 | 日記


年の所為か右の腰が重い 立居でやるストレッチは時々やっているが,久しぶりにマットを敷いて簡単なストレッチをやった, 先ずビックリしたのは足を投出し座って足先に手を伸したが 足指をつかむのが大変 こんな筈じゃなかった 反省をしながら寝ながら行ういろいろを30分程やった 終った後又ビックリ 腰の重さが消えていた 姿勢のバランスが崩れていたのだ バランスは生きる糧 バランスに気を付けよう

バランス 1

2014-05-18 18:55:15 | 日記


私は広い意味で世の中は バランス で成立っていると考えています
幸せや健康で居るには 食・運動・お医者様・薬・ 環境・等いろいろの要因が有り,一つだけ取っても,本当の幸せや健康は手に入りにくいと私は思っています
太りすぎてダイエットに挑戦したり,悩みや苦しみにあえいだり,でも今は私なりに心の
落着きが得られるようになりました,
生きる為には,まづ何をどう食べるか ・体の使い方をどう使うか・これがとても大事だと思っています・そしてその中でもっとも大切なのが,呼吸です 最近はそれらの本が色々出版されているし,私も本の勉強で今の私になりました

年を取ると

2014-05-17 14:32:32 | 日記

年を取ると
背中が丸まりアゴがせり出てくる
アゴを引きなさい と自分に言う
私は急いでアゴを意識する
本を読んでいる時 パソコンをしている時
気が付くと腰を落して 背中が丸く 肩に力を入れている
顎を引いて 腰を伸して 首を起す
引力が上に有るように 頭のてっぺんを引っ張られているように
良い姿勢は体にも心にも良いのだ

2014-05-17 14:29:34 | 日記

眼はとても大切だ 友達が白内障の手術をした
今度は緑内障の手術をしたそうだ
小学校低学年の子供が眼鏡を掛けて居るのに出会った

近頃 携帯を離せない人が増えた
電車の中 道を歩きながら 自転車に乗って 自動車の運転中
危ないのは勿論だが 眼にだって決して良いはずが無い
そういう私だってインターネットで眼が疲れる
何かで読んだが 遠くを見る まばたきをする
何度でも 遠くを見る まばたきをする
同じ事を繰返すと良いそうだ 

簡単でとっても易しい事ですよね

籠のカラス

2014-05-17 14:22:51 | 日記

カゴのカラス
散歩の途中 有る家の庭でカゴに入っているカラスを見た
カラスが何故
其処の奥さんに聞いてみた
小さなカラスが動けないのを助けたら
元気になり言葉も覚えて
お母さんと喋るようになったり そのまま居着いた
だが 或る日突然姿が見えなくなり居なくなった
仲間の所に帰ったのだろうと思っていた

言葉

2014-05-16 16:33:25 | 日記


言葉
ブッキラボウな言葉 優しい言葉 美しい言葉 力強い言葉

或る人に聞きました
お宅のご主人とわんちゃんの名前は同じで一緒だから
呼ぶ時に困るでしょう
いいえ少しも困らない 犬を呼ぶ時は優しい優しい呼声だから
言葉ってとても大切ですね

口が開いてる人

2014-05-16 16:21:37 | 日記


時々口が開いている人を見かける
そういう私もハット気が付く事が有る
口で息を吸う事は余り無いが 息を吐く時に口で吐く事は有る
息を吐出すのは副交感神経と関連が有ると思っている
交感神経は緊張を呼び 副交感神経はやすらきや落着きを呼ぶ
運動選手などが試合の前に大きく息を吐出しているのを覧る
無意識のうちにバランスの作用で息を吐いているのだろうか
お腹を膨らませて息を吸い お腹をぐっと凹ませてユックリ息を吐く
とっても大事な事

合併症の予防にいかがですか

2014-04-19 21:03:34 | 日記



         
 
合併症の予防に
                                 
ジャガイモスープ
   干し椎茸    4個
   昆布      2枚
   水       1リットル

   以上を一晩漬ける

  シイタケ・昆布を5ミリ程度細切りにする
  シイタケ・昆布のだしに切ったジャガイモ2個位とシイタケ
   昆布を加え強火で煮立ててから弱火にする
   1リトルのだしが600ミリリットルぐらいになるまで
   40分位煮続ける
  煮詰まったらガーゼでこして醤油・塩で味付けする
   冷蔵庫に保存し600ミリリットルを3日分
   1日分200ミリリットル数回に分けて
  ぬるめに暖めて飲む





誕生日が来た

2014-04-18 14:15:23 | 日記



誕生日が来た 税金が8%になった
増えるもの 年齢 税金 シワやしみ 白髪 体重
減るもの  年金 頭髪 体力 知力 物覚え・物忘れはお手のもの
悩んでばかりも居られない 昔昔の自称美人 鏡の前でニッコリと
笑ってみたけど 別の人 だが父母よりも長生きし 
良い目も見たし改めて 感謝で過す毎日を 心に誓った誕生日
2014.04.08

健康

2014-04-18 14:12:36 | 日記


耳が聞きづらい
妹は聞きにくいと医者に行った 薬を貰って試したら
大きな塊が出て ビックリしたと言っていた
家事をしながら ふとテレビを見た 耳は40歳頃から聞え難くなるとか
対処法としては頭を使って脳トレーニングが良いと
脳は酸素を大量に必要だから 矢っ張り呼吸はとても大切だ
2014.04.18

健康*耳鳴り*ひざ痛

2014-04-16 03:43:26 | 日記
一晩でできる黒豆酒の作り方


黒豆300gは軽く荒いふきんでよく水気をとり

よく熱したフライパンにて、8分から10分間ほど

空炒りする 黒豆を、熱いうちに密閉できる

ガラス容器にいれ,日本酒を5合入れ一晩寝かせる、 

布でこして黒豆を取りのそく  

保存は冷暗所で

一回に飲む分量の黒豆酒を鍋にかけ中火で

8分から10分煮立てアルコール分とばす

黒豆酒を3杯以上の水で薄めて飲む

耳鳴り*ひざ痛*腰痛*効くと言う

黒髪

2014-04-06 20:58:32 | 日記





テレビを見ていて化粧がいやに白っぽいし厚化粧で気になって居たら 最近黒髪が流行りだしたって本当? 丈成す緑の黒髪は昔の美人の条件だったし そうしたら顔は矢っ張り白くなくてはね で納得 でも白くなりたい人が先日化粧品の事で問題になったし 流行ったら若い人は黒く染直すのかしら おしゃれも大変 おしゃれも努力ですね