goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ポールマッカートニーライブ

2013-11-24 17:35:25 | 音楽
様々な話題を残し、ポールの11年振りの日本公演が終了しました、私は大阪の2日目に行って来ました。随分日が経ちますが、評判とおりとても素晴らしい内容でした。曲数もメドレーを含めると39曲、時間も二時間半余りでした。これを休憩なしでやる71歳のポールは本当に凄いの一言です。セットリストや内容は色んな方が書かれていますので、ここでは別のことを書きたいと思います。
スーパースターなのでどうしてもドームのようなキャパシティのある会場になるのは仕方が無いのですが、これは音楽を聴くというより、観に行って会場の雰囲気を楽しみましたという方が正しいのかもしれません。勿論、音響はプロの設備ですから悪くはないはずですが、大阪では高音が若干割れていました。場所にもよるのでしょうが、音楽ホールのような音にはなりませんね。
次にマナーの問題です。ロックのライブですから騒ぐのは当然です。しかし会場全体で歌いましょうと言う時は良いのですが(会場全体で盛り上がりますね)、ずっと大きな声で歌うのはいかがなものでしょうか。私のすぐ後ろの女性はずっと歌うのですが結構声も大きくしかも下手なので周りの方全員が迷惑していました。ポールのMCの時も「ポールかっこいい!」などと大声で叫ぶものですからたまったものではありません。みんなが楽しむライブです。
最後に写真や動画の撮影です。最近はプロの機材でなければ持ち込み出来るようですし、スマホでも可能です。全体が少し暗くなっても周りの液晶画面が気になるほど、多くの人が撮影していました。フラッシュは禁止ですがあちこちで焚いていました。恐らくオフにすることも知らないのかもしれません。ミュージシャンには著作権や肖像権があります。このことも知った上でマナーよくして欲しいものです。撮影に来たのかライブに来たのか分からないような人もいました。恐らくブログやツイッターにアップすることが目的なんでしょう。ライブはその瞬間を自分の記憶にとどめておくから素晴らしいものとなるのです。
私も若い頃から多くのライブに行ってきました。しかしここ数年の間に巨大化するとともにチケットは取り難いし、行けばマナーが悪い人が多くなってきました。
みんなの楽しめるライブを全員で作れば。お互いに素晴らしい想い出となるでしょう。
Img_0658
始まる前です。ライブ中は撮りませんでした。当然ですよね。頭の中に写しています。




JJケール

2013-08-13 22:36:11 | 音楽
私の好きなミュージシャンの一人、JJケールが先月亡くなりました。自分の歳を考えると仕方ないのですが、ここ数年好きなミュージシャンが亡くなっています。
クラプトンのカバー「アフターミッドナイト」「コカイン」で知られますが、彼の作った曲はどれも素晴らしく、彼のギターも歌も素晴らしいものでした。
ミュージシャンが認め愛されたJJケールでした。彼のライブはビデオでしか見たことがありません。一度生で聴きたかったなあと悔やまれます。


山下達郎 OPUS

2012-09-25 18:55:56 | 音楽
あす発売の山下達郎のベストアルバム「OPUS」、Amazonで予約していた初回限定版が
本日届きました。発売日の前日とは実に気が利きますAmazonさん。初回限定版ですので
ボーナスディスクが付いて4枚組です。全55曲、聞き応えがあります。
同封の応募はがきで3500名にアルバムジャケットTシャツ3枚組が当たります。
当たれば嬉しいですね。
Img_0303


OPUS ~ALL TIME BEST 1975-2012~(初回限定盤)OPUS ~ALL TIME BEST 1975-2012~(初回限定盤)
価格:¥ 3,980(税込)
発売日:2012-09-26



Mr.ボージャングルス

2012-09-09 15:06:00 | 音楽
昨夜NHKのスペシャル番組で高倉健を放送していました。「プロフェッショナル仕事の流儀」という
番組のスペシャル番でした。普段の生活の見えない高倉健は意外にも多くを語り改めて素敵な男と思
いました。彼は英語も堪能で音楽も好きなようです。最近は山下達郎の「希望という名の光」を毎朝
聴いておられるそうです。
さて番組の終盤に出待ちでホテルにいる時に珈琲を飲みながら好きな音楽を聴いているというシーン
がありました。その時に流れていたのが「Mr.ボージャングルス」でした。前述の曲も含めてお気に入
りの音楽が一緒だったのが少し嬉しく感じました。
「Mr.ボージャングルス」については沢山の方が書いておられるのでここでは詳しく述べませんが、と
ても良い曲です。私がこの曲を知ったのは高校生の時「ニッティグリッティダートバンド」のアルバム
後に名盤と呼ばれる「アンクルチャーリーと愛犬テディ」でした。

Img_0133
写真はLPですがCDも持っています。
今聴いてもとても良いアルバムです。
さてその歌を作ったのが「ジェリージェフウォーカー」です。残念ながらオリジナルのLPは持ってい
ませんがベスト盤のCDは持っています。


Img_0134

どちらの曲も素敵です。他にもサミーデイビスJr.や日本の歌手も歌ってるようです。
それにしても高倉健は素敵に歳を重ねましたね。斯くありたいものです。

アンクル・チャーリーと愛犬テディアンクル・チャーリーと愛犬テディ
価格:¥ 1,784(税込)
発売日:1998-09-23
ミスター・ボージャングルミスター・ボージャングル
価格:¥ 1,785(税込)
発売日:1998-09-25



山下達郎シアターライブ

2012-08-26 23:24:47 | 音楽
昨日から山下達郎のシアターライブが始まりました。全国13ヶ所の映画館で、
一週間限定で上映です。私の住む四国では松山だけです。しかし1984年から
今年までの貴重な映像で構成されているということなので行かないわけにはいき
ません。しかし上映は午後7時開始の1回のみです。うーん、高速を飛ばして片
道約2時間半、上映時間が約1時間半帰宅は午後11時になるな、と翌日の仕事
を少し気にしつつも、行ってきました。
内容はネタバレしてはいけませんので、是非ご覧になってください。
若い頃は今のようにビデオのない時代でしたので、フィルムコンサートと言うの
があって、映画館や公民館、体育館で上映はしていました。なかなか見ることの
できない海外のミュージシャンの動く映像はそうして見ること楽しみでした。あ
とはNHKのヤングミュージックショーぐらいでした。
話がそれましたが、今日観た達郎のシアターライブはとても良かったですよ。
コンサートに行った人もそうじゃない人も楽しめます。