皆さんはSNSを始めたきっかけを覚えていますか?
僕自身は高校生の時に周りがやっていたからという理由でTwitterやLINEを始めましたが、それまでずっとガラケーだっただけに乗り遅れていました。
当時の僕はというとCメールとEメールと電話くらいしか連絡手段を知らなかったですから(^_^;
おまけにネットもガラケーではずっと制限があったため見れなかった他、家にもパソコンがなかったため外部と遮断されていたような感じでしたね。
例えば周りが「LINEやってる?」「LINEしたよ」とか話すことを聞くと、当時の僕はSNSといった最新のものには疎かっため、「なんでみんな『線』の話をしているのだろう」と思っていましたよ(笑)
今となっては懐かしい思い出ですが。
インスタも始めたのはそれからずいぶん後の話で、高3の時に始めました。
まあ、なぜ始めたかというと当時付き合っていた彼女がやっていたからという理由ですね(笑)
当時鍵垢で顔写真とか載せていましたが、彼女と別れて以降はいつの日か趣味とかを載せるものに変わっていきました。
今じゃCメールという単語もSMSに変わり、昔の頃を時々懐かしく感じます。
僕自身は高校生の時に周りがやっていたからという理由でTwitterやLINEを始めましたが、それまでずっとガラケーだっただけに乗り遅れていました。
当時の僕はというとCメールとEメールと電話くらいしか連絡手段を知らなかったですから(^_^;
おまけにネットもガラケーではずっと制限があったため見れなかった他、家にもパソコンがなかったため外部と遮断されていたような感じでしたね。
例えば周りが「LINEやってる?」「LINEしたよ」とか話すことを聞くと、当時の僕はSNSといった最新のものには疎かっため、「なんでみんな『線』の話をしているのだろう」と思っていましたよ(笑)
今となっては懐かしい思い出ですが。
インスタも始めたのはそれからずいぶん後の話で、高3の時に始めました。
まあ、なぜ始めたかというと当時付き合っていた彼女がやっていたからという理由ですね(笑)
当時鍵垢で顔写真とか載せていましたが、彼女と別れて以降はいつの日か趣味とかを載せるものに変わっていきました。
今じゃCメールという単語もSMSに変わり、昔の頃を時々懐かしく感じます。