鉄道模型のワイズ模型店ブログ

マイクロエース7月以降新製品・再生産品のご案内!

 今回はマイクロエース7月以降新製品・再生産品 455あかべぇ・475リバイバル・秩父鉄道デキ200・300・エーデル丹後・鳥取・103系1500番台・DD16のご案内でございます!

 春一番が吹き荒れ暖かくなったと思いましたらまた寒くなり、体調管理にはお気をつけ下さいませ。

 ご予約商品の商品情報を更新致しました!

 今回はマイクロエース7月以降新製品・再生産品のご案内でございます!

A0521 455系 あかべぇ塗装 2006 3両セット
A0522 475系 リバイバル急行色タイプ 6両セット
A2069 秩父鉄道 デキ200型 茶色
A2075 秩父鉄道 デキ300型 青色
A2086 秩父鉄道 石灰石輸送貨車 ヲキ100・ヲキフ100 10両セット
A2390 キハ65系 600/1600番台 エーデル丹後・シュプール 6両セット
A2392 キハ65系 700/1700番台 エーデル鳥取 4両セット
A2450 103系1500番台 国鉄色 登場時 6両セット
A2457 103系1500番台 JR色・初代塗装 分割編成 6両セット
A3127 タキ1100宇部興産 セメントサービス 8両セット
A7501 DD16 303 標準色
A7502 DD16 303 ラッセルヘッド 2両入

 交直流急行型電車に新しいバリエーションが登場致します!

A0521 455系 あかべぇ塗装 2006 3両セット
A0522 475系 リバイバル急行色タイプ 6両セット

 磐越西線で活躍する455系は、2005年の「会津ディスティネーションキャンペーン」に併せて、シンボルキャラクター「あかべぇ」の装飾が車体各部に施されました。
 475系リバイバル急行色は、富山港線で運用された後、北陸本線へも使われ、昨年にはリバイバル急行くずりゅうとしても使われました。

 交直流急行電車のバリエーションとしていかがでしょうか?

 秩父鉄道の貨物列車が登場致します!

A2069 秩父鉄道 デキ200型 茶色
A2075 秩父鉄道 デキ300型 青色
A2086 秩父鉄道 石灰石輸送貨車 ヲキ100・ヲキフ100 10両セット

秩父鉄道は現在でも貨物列車が頻繁に運転される私鉄として知られ、特にヲキ100・ヲキフ100型を20両連ねた1000t石灰石列車は有名です。1963年から製造されたデキ200、デキ300型は日立製B-B型電気機関車で、基本的には同形ながら台車構造やヒサシの有無が異なります。ヲキ100、ヲキフ100は1956年から製造されたホッパー車で、秩父鉄道線内でのみ運用されます。

 デキ200は、・L型台車枠を使用した茶色時代、1970年代末期までの姿で、ヒサシ付きの姿をプロトタイプとしております!
 デキ300は、・台車が一般的な軸バネ型に設計変更された現行仕様、青色に白帯の車体色で、ひさし無し前面の姿をプロトタイプとしております!

 オキ100・オキフ100セットは、・ヲキ100x8両、ヲキフ100x2両で組成された、1990年代頃までの編成で、リベット付きタイプの車両をプロトタイプとしております。このセット2セットでフル編成をお楽しみいただけます!

 山陰路を中心に活躍するエーデルシリーズが登場致します!

A2390 キハ65系 600/1600番台 エーデル丹後・シュプール 6両セット
A2392 キハ65系 700/1700番台 エーデル鳥取 4両セット

 JR西日本のキハ65系「エーデル」は1988年から1989年に掛けて改造された車両で、丸みを帯びた独特の展望室や固定化された側面窓が特徴です。「エーデル丹後」「エーデル鳥取」「エーデル北近畿」編成が登場し、それぞれ塗装や設備が異なっています。当初は主に特急列車に用いられていましたが、現在は「エーデル北近畿」編成が引退し、残りの編成は波動用として活躍しています。

 あまるべロマン号としても活躍しており、関西地区を中心に様々な線区で見ることができます!

 九州の直流電車103系1500番台が登場致します!

A2450 103系1500番台 国鉄色 登場時 6両セット
A2457 103系1500番台 JR色・初代塗装 分割編成 6両セット

 103系1500番台は、1982年、筑肥線・唐津線・福岡市営地下鉄直通運転用車両として登場しました。電装品は従来型のものを主に使用していますが、補機類や車体の構造などは201系や105系に近く、103系グループの中でも異色の存在です。
現在までに中間車への運転台取り付けやトイレ設置工事、2度に渡る塗装変更を受けながら、全54両が唐津運輸区に配属され、西唐津-福岡空港間で活躍しています。

 国鉄色はJNRマーク付きスカート無しの姿。
 JR初代色は、赤・グレーの他、腰回りにダークグレーが塗装された旧色時代で、2003年以降の姿をプロトタイプとしております!

 九州で活躍する直流電車はいかがでしょうか?

 美祢線で活躍を続けるタキ1100が所属を変えて登場致します!

A3127 タキ1100宇部興産 セメントサービス 8両セット

 タキ1100は1997年に登場したフライアッシュ・炭酸カルシウム兼用タンク車で積載量37tと大型の車体に最高速度95km/hで走行可能なFT23型台車を履いた、新世代のタンク車です。宇部興産伊佐工場(美祢駅)と中国電力三隈発電所(岡見駅)とを結んでいます。
登場当初は24両全てが“宇部レールサポート”の所有でしたが、現在は“宇部興産セメントサービス”に変更されています。

 DD51とともにお楽しみ下さいませ!

 ご好評のDD16が再生産となります!

A7501 DD16 303 標準色
A7502 DD16 303 ラッセルヘッド 2両入

C12やC56などに代わる簡易線向けディーゼル機関車として1971年から製造が開始されたのがDD16で、国鉄制式ディーゼル機関車の中では最軽量です。
300番台はラッセルヘッドを連結可能に改造されたグループで、夏季には機関車単体で入れ替えや小運転に、冬季にはラッセルヘッドを連結して除雪に活躍しています。

 客貨車を数両牽引してのローカル線運用をお楽しみ下さいませ!

  スタッフ一同皆様のご来店をお待ち致しております!!!
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事