ブラウニーのSHINな日常

日々の気づき、グルメ、旅行、美容、健康など☆
日々のことを日記みたいに楽しんで書いていきます(≧∇≦)

【逆に効率アップ】上手な仕事のぬきかたとは?

2023-12-26 21:49:20 | 日記

こんばんは!

ブラウニーです💎

 

皆さんは「仕事の手を抜く」と聞くとどのような印象を持ちますか🤔

 

聞こえは悪いかもしれませんが、「仕事が遅い」の解決方法は2つあり、

 

1.仕事を早くする

2.仕事の手を抜く

です✨

 

ここでの仕事の手を抜く=仕事を減らすを指します。

 

仕事の手を抜くことも、効率的にしていくために、

ポイントまとめました😁

 

 

▶︎困ったら勝手に想像せず、確認を取る

そこで「聞くのが面倒だから」と言って、

確認を怠ると、大体が手戻りややり直しが発生し、

結局「無駄な仕事」が発生してしまいます😂

 

判断に迷ったりしたときは、すぐに連絡を取って作業の要不要を

確認するほうが圧倒的に仕事を減らせるのです☘️

 

 

 

▶︎真似する/定型分を使う

ビジネスの世界は、「真似てよし」「成果が出れば良し」「速さ>質」の

世界でもあります😁

 

なので、最初は抵抗があるかもしれませんが「ゼロから考えるのは時間の無駄」と

割り切りって

・社内資料をコピペする。

・競合の情報を参考に利用する。

・顧客から資料をもらって、それを使う。

様式、マニュアル、基準を作って、同じことで2度悩まない😊

 

そういうところから、「仕事で手を抜ける」ところを作っていくのです✨

 

ブラウニーもコピペや汎用は多用していましたが、

もっと、背景など考えずどの部分を作成するのかを確認してから

作業に取り掛かろうと思いました😄

 

てはまた〜♪


【でっかいパン】クリスマスに合いそうなパンを見つけました

2023-12-25 22:33:04 | グルメ

こんにちは!

ブラウニーです💎

 

本日はクリスマスですね🎄

 

ということで、クリスマスっぽいネタを探してたら

それっぽいもの見つけました💡

 

それがこちら✨

でっかいピザパン

 

棚の一番上に鎮座しており、ぱっと見で大きいな〜と感じてました😆

このサイズのソーセージはみたことがない👀

 

何かしらと比較している画像を撮るの忘れました😅

 

このパンはしっかりと食べ応えがあり、

真ん中に味の濃い部分が固まっていたので、

真ん中と周りを交互にかじる感じで食べていました✨

 

本日の残業のお供にしていたのですが、

これはもう夜ご飯はいらないかも知れません😂

 

ちょっとした、クリスマス雰囲気を味わいながら仕事をしていたブラウニーでした😆

 

物価高でものがどんどん小さくなってる中で、

このような大きなものを見るとなんだかお得な気分になっちゃいますよね♪

 

ではまた〜♪

 


【クリスマス】なぜ欧米では七面鳥を食べるのか

2023-12-24 22:24:57 | グルメ

こんにちは!

ブラウニーです💎

 

皆さんは、クリスマスの料理というと、何を思い浮かべますか?

チキンを思い浮かべる人は多いと思います🤤

 

日本にも、七面鳥を食べる文化は入っては来ていますが、

入手が困難なことや、大きいオーブンなどの調理器具もないことから、

比較的安価に購入でき、調理もできるチキンを食べる文化が広まったそうです😊

 

 

▶欧米で七面鳥を食べるようになったわけ

もともと欧米では、牛肉や豚肉を使った料理や

おいしい洋菓子がメインで楽しまれており、

鶏を食べる場合も七面鳥ではなくガチョウでした😂




なぜ七面鳥が食べられるようになったのかというと、

イギリスの移民たちがアメリカに移住したばかりの頃。

 

イギリスから持ってきた作物がうまく育たず、

食事がまともにできなかったときに、先住のインディアンたちが

七面鳥などの食べ物を分け与えたことで、飢えをしのぐことができたのだとか😳



翌年に、そのお礼としてインディアンたちに感謝するためお祭りを行い、🎉

その中に七面鳥の料理が入っていたので七面鳥料理はお祝いの日の定番料理となりました😆

 

 

▶なぜターキーと呼ぶのか

七面鳥は英語でターキーと呼ばれていますが、

本来ターキーとは「トルコ」という意味の言葉です。🇹🇷


イギリスにはもともとトルコからホロホロ鳥という鳥が輸入されており、

ある日、別の便で七面鳥が輸入された際に、

ホロホロ鳥と見た目がよく似ていたので同じ種類だと勘違いした人がトルコから来た鶏という意味で「ターキー」と呼ぶようになったのがはじまりです😅

 

七面鳥を食べることの経緯として、このような歴史があるのは知りませんでした😊

 

友人がボソッと言ったことがきっかけで調べたので、

その友人には少し感謝ですね😊

ではまた~♪

 

参考:https://delishkitchen.tv/articles/1997

 

 


【伊藤園のチー坊】カルピスよりおいしい!?乳酸菌ソーダ

2023-12-23 18:09:43 | 日記

こんにちは!

ブラウニーです💎

 

先日のブログで寝る前に我慢するのではなく、

逆に食べたらいいものを紹介しました♪

その時の記事がこちら↓

 

【寝る前の空腹】逆に寝る1時間前に食べてほしい食品とは - ブラウニーのSHINな日常

こんにちは!ブラウニーです💎皆さんは夜中まで起きていた時に、小腹がすき何かたべたいけどもうこんな時間で、寝る前だしな~と考えた経験はありますでしょうか?そんな時...

goo blog

 

 

そのなかで、乳酸菌を摂るようにしてますと話していて、

直後に「この飲み物見たことない!」ということで買ってみました😆

 

乳酸菌ソーダ ヨーグルトテイスト

 

商品棚の並びで、チー坊に惹かれたのも2割くらいあります笑

 

飲んでみた感想としては、某有名乳酸菌入りジュースとにてるな〜

と思いながらも気づいたら完飲していました😂

 

乳酸菌飲料とななるとどれも似て来るんですかね?

 

変わったものや、味が違うものなど見つけたらまた紹介したいと思います♪

 

 

ではまた〜♪


【アップサイクル】風力タービンの第二の行方とは?

2023-12-22 21:30:24 | 日記

こんにちは!

ブラウニーです💎

 

皆さんは役目を終えた風力発電の行方はご存知でしょうか🤨

 

ほとんどが処分されているそうです😅

生分解性がないため、埋め立てるか焼却するしかなく、

世界中の風力発電機が次々と寿命を迎える中、

持続可能な廃棄処理方法は各地で大きな課題となっているのが、現場です😅

 

そこで、北アイルランドのクイーンズ大学ベルファストを中心とした

「Re-Wind」研究・開発チームは、この問題に取りんでおり

そちらを紹介したいと思います😊

 

▶アップサイクルとは

廃棄予定であったものに手を加え、価値をつけ、新しい製品にする手法のこと✨

別名「クリエイティブ・リユース(創造的再利用)」とも呼ばれており、

素材や形などの特徴を生かし、より良いものへと作り変えることを、

アップサイクルと言います☘️

 

 

▶風力発電のブレード(羽)を橋に

Re-Windプロジェクトチームは、風力タービンとして役目を終えたブレードを、

歩行者や自転車用の遊歩道やカルバート(地中に埋設された水路)用の

小さな橋として再利用できることを示しており、

設計時に想定された「安全使用荷重」が6トンであったにも関わらず、

この橋は34トンの荷重を支えることがかのだったとか😆

 

さらに、橋が34トンの重さを支えた際にも、橋の位置がわずか0.5ミリ以下しか

変動せず、予想以上の強度と安定性を持っていました✨


地上何十メートルと言った高さでの風速を受けて回ってるから、

実現できた耐久性なんでしょうね😊

 

また、そこから数十年と持つようなのでしっかりと活用できていると言えるのではないでしょうか😁


ではまた~♪

 

参考

羽根から橋へ。捨てるしかなかった「風力発電機」のアップサイクル | 世界のソーシャルグッドなアイデアマガジン | IDEAS FOR GOOD

羽根から橋へ。捨てるしかなかった「風力発電機」のアップサイクル | 世界のソーシャルグッドなアイデアマガジン | IDEAS FOR GOOD

再生可能界のリーダー、風力発電。寿命を迎えたその羽根は、これまで‘ごみ’として処分されていました。北アイルランドでは、羽根の強靭さを活かして橋や家具にアップサイク...

IDEAS FOR GOOD