goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

YOU-PROJECT BLOG

旅行記4

さて、4日目は真打ちのNASAスペースセンター見学に。
ジョンソン宇宙センターでは、あのアポロ11号月面着陸50周年でした。

まずは史上最大のロケット、サターンを観に行きました。
でかい。とにかくでかい。
今書いている台本に出てくる潜水艦はこんなイメージかなーと思いながら見ていました。

外に出ていたいろんな機械は、無造作な置かれ方も手伝って、意外とこんなもんかーっていう感じの感想でしたけど、やはりこのデカさは宇宙っていう感じです。
燃料があれば本当に飛ぶことができるらしいんで、やっぱりスゴイですよねー。

ちなみに人が少ない方を選んで逆向きに展示を見ちゃいました。でもやっぱりアポロ13とアポロ11の乗組員たちとは記念撮影しましたよ。(技術的にITバカになりつつあって出来るかわかんないですけど、写真アップ出来たらします。)

トラムに乗って戻って来ると、スペースシップギャラリーであの「宇宙兄弟」の宇宙服に自分の顔を映すシーンをやりました。
真ん中にあるやつは目立つんでやりにくかったんですけど、もう一つスターシップギャラリーの奥の方にうまいこと人がいない場所があったんですよね。どこかにせりかさんがいないかなとか思いつつ、年齢的にムッタじゃなくてせりかのお父さんかなとか思いながら感慨にふけっておりました。

そうそう、バスで開門を待っている間、ムッタのように芝刈りマシーンを運転するおっちゃんの光景を見ました。まるで僕たちにあのシーンを再現して観せてくれているかのようで、おもしろかったです。


自分へのお土産でNASAのレインコートを買いました。なんだか早く買いすぎたようで午後に買った妻の買い物には1割引がついていて、午前の僕のは定価でした。
妻のトイレを待つ間に(女性トイレは長蛇の列だったので)、妻を待たず、一刻も無駄に出来ない!と買いに行ったのが悪かったのか。
生徒たちによく、演劇の現場では「自分のことばかり考えず、他の人のことにも気を配りましょう」(フィリピ人のクリスチャンへの手紙2章4節)と聖書の言葉をよく引用するのに・・・。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「演出の目」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事