goo blog サービス終了のお知らせ 

YOU-PROJECT BLOG

つ:積もる話

つ:積もる話

「なんだそれ!」というタイトルですが、ちなみに先日地元の駅のモールの日本酒の試飲のできる百貨店内の場所で、出町柳の近くの蔵の方と出会い、近くの劇場に勤めていたという話をすると、なんと、演劇をされていた方だったのです。
と、言うように、私はいったん話し始めると、特に内容が演劇の場合は、とても話が長くなってしまいます。教える立場としても、演出家としてもどちらの場合でもあまり長すぎる話は好まれません。
とは言うものの、横道にそれてしまったかのような話から、作品に重要な話が出てくる場合もあり、稽古場で俳優と話したことが、今でも心に残っていることがあります。「結婚して初めて孤独を知った」と言うような話から「日常生活を大事に、家族を第一に作品を創りたい」という話など、とても興味深い話です。
こういう話をする場って大事ですし、多くの人と積もる話をしていきたいです。特に今度の稽古場では最近ずっと言っている合宿をしたいですね。2016年にやった「思い出せない夢のいくつか」の作者平田オリザさんの青春小説「幕が上がる」の映画を観てからずーっとやりたいのです。高校演劇部のお話でモモイロクローバーZさんたちが主役で、踊る大捜査線シリーズで有名な本広監督の映画だったんですが、合宿で実寸でしっかりと稽古して、映画の中でしたがグーーーっと作品が凝縮され強さを増す感じがしました。

それはさておき、今週土曜日にはYOU企画としては今年度最後の「芝居体験」があります。
一応この後は多分しばらくありません・・・。あ、でも青少年向けと、中高年向けのワークショップは多分8月、9月とあります。またお知らせします。一応、集大成、とは言っても来たメンバーの顔ぶれと話しをしてからはっきりとした内容は決めていきますが。

枚方演劇連絡会ワークショップ「芝居体験!!」2018年6月
演劇ワークショップ「台詞と身体」
7月21日(土)14時〜16時30分(受付開始10分前)
ナビゲーター:演劇ユニットYOU企画(劇団員募集中)

言葉の裏側にあるもの。あるようで見えない心、意思。
「台詞を言う」時に行う必要な作業を一つづつ解体して、
一つづつクリアにしていく。本当に「リアルな」台詞とは何なのか。
演劇の不思議に迫っていきます。

参加費:500円(中高生200円)
劇団員応募者無料(詳細は申込時にご説明いたします)

会 場:くずは生涯学習市民センター
〒573-1118 枚方市楠葉並木2丁目29ー5

申し込み・お問合せ : Eメール ws@you-project.com
 090-1713-3764(火→土11時―17時)


Tomo Matsuura
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「演出者の目」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事