
台風で倒れたユリの木
公園のあっちこっちで・・・このような姿をみかけます。
公園の植木の中でユリの木が、一番多く被害にあったようです!
(11月10日撮影)


背高のっぽのユリの木・・・
青く澄んだ空に良く映えます。(11月8日撮影)
昨日からの雨、そして明日からの週間予報でも

青空がとっても恋しくなってしまいます。




まだ見たことのない人がいるかもしれませんね。
6月5日にようやく写真を撮ることが出来たんですよ

雨が続くと、外に出るのも億劫になってしまいます




『ポテトサラダを作ろうと思っているんだけど
ジャガイモは水から茹でるの?それともお湯から』・・・娘からの電話
29年前・・・家事などしたこともなく嫁いだ私が母へ
『ほうれん草は水から入れるの?お湯から入れるの?』
娘からの質問に偉そうに、答えてしまってから・・・
ちょうど同じ年齢だった頃の自分を思い出してしまいました。
大きな木に綺麗な花ですね。
イメージは 《たいさんぼく》みたいですか?
私も 結婚前はあまり家事を手伝わなかったので
分からない事だらけでした。
「あさりは水からお湯から?」とか
聞いた覚えがあります。
嫁いだ娘達からも
何度か電話がありました。皆同じですね。
イチョウ並木は沢山の人で賑わっていたので
すぐ脇にそびえているユリの木を撮ってみました。
青く澄んだ大空に大きな木
てっぺんまで登ることが出来たら・・・
どんな景色なんでしょうね??
娘たちもお弁当を作ったりするようになったようです。(いつに間にか)
明日オカリナ『金婚式のお祝いの会』で演奏します。
大きい会場は初めての経験・・・
緊張しないようにしなくては!!