
道路の脇や空き地そして畑・・・
いろんな所で見かけます。

雑草の代表格ですね。
名前はヒメジョン《姫女苑》だとばかり思っていましたが??
あらぁ~
どうも違うようですよ




ハルジオン(春紫苑)という名前が正しいようです。

この雑草を見かけると、ヒメジョンだとばかり思っていましたし、ハルジオンという名前も、今まで聞いたことがなかったです。
いろんな方がヒメジョンとハルジオンについての記事を書いているんですねぇ~
ハッキリとした区別があるようです。
詳しいことは
http://www.hana300.com/harujo.html
こちらでご覧くださいね

春紫苑なんて良い名前・・・(春の紫の苑)平安の時代を感じますね。
高校生の頃私の生まれた街の中に「紫苑」と言う喫茶店がありました 校則でそういう所に入ってはいけなかったので早く大人になりたかった記憶があります。
好奇心の多い子だったのです…ヘヘェ
雑草なのに・・・
春紫苑・姫女苑とステキな名前がついています。
耳にから入る(シオン)の響きも心地よいです。
秋に薄紫の小さな花をつける(シオン)から名前をもらったのだそうですよ。
よく見ると、糸のような細い花びらが繊細な感じで、
ほっとするようなやさしい花です。
雑草でなかったら、もっとやさしく扱われるんでしょうけどね。