goo blog サービス終了のお知らせ 

極楽とんぼのお気楽写真館

空や海の風景を中心に四季折々身近な花やローカル風景の写真を中心に不定期に掲載しています。

青い空洞

2011年08月01日 | 空・雲









 撮影 2011年7月25日午前        三重県自宅の窓より南の空


低く立ち込めた雲の空洞には青空が広がり、
 白い入道雲がモクもくとわきあがってました。
 
 今日も青空は見られず、夏らしい空が
 なかなか続きませんね。
 と言う訳で今日も在庫出しですみません。

量と彩雲になりかけた午後の空

2011年07月31日 | 空・雲









撮影 2011年7月27日午後         三重県自宅の窓より南西の空

 
 『量』(2枚目)と『彩雲』(4枚目)を期待していましたが残念ながら
 途中で消滅してしまいましたが美しい西の空でした。

赤い朝

2011年07月13日 | 空・雲











 撮影 2011年7月11日午前5時頃   『朝日に赤く染まる雲と山肌の斜面』    自宅の窓より

 
 朝目覚めたとき窓ガラスに赤い影を落としていたので、
 何だろうと外を覗いて見ると雲や山の斜面が朝日に紅く染まっていた。

 これで二日続きで早起きして珍しい光景をみることができた、
これも“早起きは三文の特”と言っていいのかな?

クールで不気味な霧が押し寄せた日

2011年07月12日 | 空・雲











撮影 2011年7月10日午前  『海上から陸上に押し寄せる不気味な霧』    自宅の窓より


 日曜日の朝寒暖差によりとても珍しい現象が見られました。
 早朝は真っ青な青空が広がっていましたが、
 日が昇るにつれ海上からとても冷たい霧が地上を這うように
 次から次と押し寄せ裏山の斜面を越えていきました。

 この光景は正午ごろまで続きましたが、
 この日は隣の県境の町新宮市の海岸までの七里御浜海岸
 (28Kmの海岸線)に霧が押し寄せ海岸線の町を這うように
 越えて行ったようです。

 霧が通過していく間は汗が引くほど冷たくて、
 不気味な霧でしたがひんやりとしてとても気持ちが良かったです。
 

白く輝くひつじ雲と力強い入道雲

2011年07月11日 | 空・雲











 撮影 2011年7月9日  『ひつじ雲?と入道雲』   自宅の窓、42号国道御浜町より


 早朝の白く輝くひつじ雲と午後の力強い入道雲 
 (午前9時ごろから午後1時と午後2時頃の光景)