goo blog サービス終了のお知らせ 

極楽とんぼのお気楽写真館

空や海の風景を中心に四季折々身近な花やローカル風景の写真を中心に不定期に掲載しています。

川底の不思議な無数の穴

2012年08月16日 | 川・池・湖













 2012年7月  『不思議な無数の穴』    和歌山県東牟婁郡古座川町滝ノ拝にて


 『滝の拝の川底・壁面の不思議な穴』

『滝の拝』の川床すべてが床岩で大小さまざまな奇形の岩穴(ポットホール)が
無数ににあります。
河床などのくぼみに石が入り込み、
水流により回転しながらくぼみ部分を削っていくことで円形の穴が出来たようです。
 (古座川町HP古座川町観光ガイドより)




川底から滝に変化したような珍しい滝・・・『滝ノ拝』

2012年08月14日 | 川・池・湖



















 2012年7月 『滝の拝』   和歌山県東牟婁郡古座川町滝ノ拝にて


 ** 『滝の拝』 **

 川床すべてが床岩で大小さまざまな奇形の岩穴(ポットホール)があり、
 中央には滝があります。夏には滝壷に鮎が密集し、
 それを素針にてかけるのに連日釣り人でにぎあうようです。
 また毎年7月には滝の岸壁に無数のボウズハゼやヨシノボリが
 よじ登っているのを見ることができるようです。
 (古座川町HP「古座川町観光ガイド』より)

 古座川は水流が綺麗だけでなく川の支流や沿線では「一枚岩」のような巨岩や
 「虫喰岩」、「天柱岩」、大小様々な滝が観られます。
 水流が綺麗なこともあり中流、下流ではカヤックを楽しむ光景もよく見かけます。