こんなのできた!

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2011/11/17 堂々としている

2011-11-17 20:33:20 | Weblog

予想通り放射冷却で今朝は冷え込んだ。
朝日を撮ろうと、6時頃外を見ると雲が出ていたので二度寝をした。
最低気温は5.7℃(02:28)、11月中旬並で今季最低気温だった。
その分、日中は私でも暑かった。
  

開店時刻に合わせて出かける。 


9:30開店と思っていたが9時だった。


【えんどう】のネット¥238. などを購入。


帰りは踏み切りで待たされた。
きょうは母の手術後の初回検診。


遅い予約だったのでこの駐車場に駐車できた。
屋上からいつものように四方を見渡す。


南東方向 大和三山


南西方向 二上山、葛城山系


北西方向 生駒山


北東方向 若草山
母は先週の金曜日頃から、手術してもらったところが痛むと言いはじめた。
キリキリした痛みではなく、ゆっくりした痛み。気がついたら痛いという痛み。
食事はよく食べるし、快便だ。

医師は今すぐどうのこうのということでもない。内視鏡で検査するかは様子を見て
次回の診察日に決めましょうとの診察だった。


最初は恥ずかしくていやだった 
1月に大腿骨骨折したあと、外では車椅子生活になった。
最初は車椅子を押すのがイヤだった。一方母は体調がよければ表で日向ぼっこなど
をして人と会うようにしている。車椅子に乗っていても堂々としている。
母の元気さに羞恥心は飛んでいった。 


きょうは体調がよく


病院の帰りに「Oやま」へ買い物に寄った。

15時過ぎから畑作業
【たまねぎ】の植え付けをする。


昨日は日没で1/3ほど残った。 


この畝の植え付け。


さらに、この畝の植え付け。


苗はこれだけ余った。


急遽畝を作り、


2011/11/17 17:08
残りの苗を植えつけた。
日の入りが最も早い時期になってきて、17時を過ぎると真っ暗になる。
きょうの日の入りは16:51。

奈良県での
一番早い日の入時刻は 2011/11/29~2011/12/12の 16:46 
一番遅い日の出時刻は 2012/12/01~2012/01/15の 07:04