goo blog サービス終了のお知らせ 

食堂「与三兵衛」のできごと

石川県七尾市能登島
のとじま水族館敷地内
食堂 与三兵衛 よそべ
話し好きでちょっとおせっかいなおばちゃんです。

大荒れ

2008年12月26日 | Weblog
朝から風と雪で能登半島が見えません。
スキー場も待ちに待った雪との事でテレビのニュースの話題になっています。

私の昼のまかない 鍋焼きうどんです。

2008年12月14日 | Weblog
今 手紙をポストに入れに行ってきました
冬空に満天星… 月明かりの為なのか立山が銀色にスッキリ見えました。
感激です……私の目だけでしょうか?
ちなみに少しだけうれしい事もあったせいかもね。

もう冬?

2008年11月04日 | Weblog
今日も北風が吹いて寒い〓一日でした。
毎日仕事に追われ長い事書き込みが出来ませんでした。
その間に私の野菜も大きく育ちキャベツ 白菜、人参、 大根、 かぶら、 小松菜 楽しみです
毎日漬物 酢の物…… 今日は大根と牛すじの煮込みをしました。 美味しくて自己満足したしだいです。
柿も皮をむいてくし柿にして 店の軒先に吊しました。
玉葱も植えたり冬に向け時間が足りません 5時になると もう暗くなります

体験学習

2008年08月22日 | Weblog
今年も中学生の職場体験が始まりました。
働く事の楽しさをどのように体験出来るか と考えています。単純な仕事だけど お客さんは一人一人違います
出来だけお客さんの立場になって考えて見てね……と
何年経ってもまだ一日も満足が出来ないのにまた受け入れてしまいました。
生徒さん達は明るく素直なのですぐ実行してくれます
店の中が活気だちより明るくなました。
次に来る日も 楽しみにしていてくれる事を願っています。
私も楽しみに待っています。
携帯から

夏休み

2008年07月21日 | Weblog
今日は海の日 気温が36度にあがり皆様大変お疲れの ご様子でした。 七尾港では今晩花火大会で賑わっていることでしょう 長い事休ませて頂きましたが 今日から店に出てみました。 自然に体が動き働ける有り難さが身に染みました。 無理せず手伝っています 元気になりました。沢山のかたたちから 励まして頂き ありがとうございました。

25年の想い出

2008年06月14日 | Weblog
念願の能登島大橋が開通 夢の掛橋 和倉温泉の宿から一度行っ見たいと………浴衣の帯をひもとき能登島にとどけ~~~と願った デザインと知って、まだ都会かぶれの 残っていた私には感動的でした。 友達に何処へ行って居ても能登島大橋を渡るとホッとするね。 ここで友人いわく私は出る時が一番好き 人それぞれですね。

2008年06月13日 | Weblog
今日も昼間の暑さで私の野菜達は元気かしらなど考えながら無事に夜になり レースのカーテンごしに月が出ていたので 見ていました。テレビも見ていたのふと窓を見ると月がそのまんま なんとドアの前のちっちゃな丸いあかりでした。ちなみに頭と指の運動もかねて………元気です

ご迷惑をおかけいたします

2008年06月06日 | Weblog
いつも御ひいきにしていただき
本当にありがとうございます。
私の都合でしばらく営業日の変更をさせていただきます
毎週 火曜日~金曜日まで休業いたします。
土曜日 日曜日 月曜日は営業いたしますので よろしくお願いしますいたします。
また 水族館や与三兵衛……共同店舗をよろしくお願いします。
そして元気になりましたら ここでお知らせいたします。

夏の定番冷し中華

2008年05月21日 | Weblog
今年はなかなか気温が上がらず やっと 冷し中華の出せる 季節になりました。
キュウリ トマト ハム うすやき卵 ワカメ……サラダ感覚の冷し中華です。 おなじみさんの 人気メニューの一つでもあります。 今日は能登半島を見ながら外で食事なさる方もいて とても良い五月晴れで。す

ゴールデンウイーク

2008年04月26日 | Weblog
今日から 飛び石連休…ゴールデンウイークの始まりです………毎年お客様に迷惑がかからないか心配です〓〓〓出来るだけ我が家に帰ったつもり でお迎えする心構えでいます。 出来るだけ 能登島の食材を用意しています