goo blog サービス終了のお知らせ 

Yoshigamo Sakura の いけ花ガーデニング  緑 風 陽 と 花イラスト

花道を勉強しながら野山の植物 庭の花  花イラスト・・・

パンパスグラスは夜ノ森で3年目で穂がでました。

2007年09月05日 | Weblog
福島蓬莱では冬が越せず何度も枯れてしまいました。
浜通りはやはり暖かいのですね。
スムーズに育って3年目で開花
10月ころはもっと丈が延びて銀色の竹ホウキのようになります。
ダイナミックな風です・・・
次はオオトクサ、フトイ、ガマを育ててみたいです。
普通では面白くないですから♪
生け花の素材としてもステキです

カレックス シマススキ イトススキは赤いバラの演出役!

2007年09月02日 | Weblog

喜寿のお祝いは赤いバラの「生け花包み」がおしゃれです。
バラにカスミソウでは退屈な気がします。
花瓶にさせばすぐ形になる花の組み合わせ・・・
赤いバラとイトススキ
赤いトルコキキョウとフェニックス
なんて
チョット、目立ちそう!

写真は庭の
カレックス(1年中茶色です。新芽はうす茶色)
風知草、糸ススキ シマススキ