goo blog サービス終了のお知らせ 

Yoshigamo Sakura の いけ花ガーデニング  緑 風 陽 と 花イラスト

花道を勉強しながら野山の植物 庭の花  花イラスト・・・

もちたらの木が青空にノビノビと・・・

2024年06月12日 | Weblog

今日は青空です
気温30℃近いようですが
緑の風がとても爽やかです
体も心もリフレッシュですが・・・
現実は ノコギリ持って竹切りです!

モチタラの木を植えましたが スクスク育っています
私はこの木を植えたくはなかったのですが・・・

棘ありタラの木は山のギャングだ!と聞いています
ものすごく増えるのです・・・トゲ!イタタ・・・
山の持ち主はすぐナタで切り倒していました!






モチタラの木の根は
地表に近くに根を伸ばします
まるで タコの足みたいです 8本?よりは少ないか
足に沿って何本も新株が育っていました
全部削除しましたが 先がおもいやられます


ナデシコ ベル型クレマチスが咲きました♪

2024年06月01日 | Weblog

暑くもなく 爽やかな1日になりそう♪
秋に種を茎ごとバサバサと蒔きました
野生のナデシコとは色が違うので園芸種という事かな?
でも 鮮やかできれいです
本当は白を期待していたのですが・・・



クレマチスが華ざかり♪

柚子の木のクロアゲハの幼虫が居なくなりました
小鳥の餌食になったようです
木が小さいので隠れにくい状況に無力感です・・・


紫のホタルブクロ クロアゲハの食草 柚子の木

2024年05月26日 | Weblog

カッコウ ホトトギスの声が遠~くの方から
聞こえてきます・・・のどか~
↓ ガザニアの種類?
空に向かって・・・明るい花です
かくありたいものです♪



園芸種のホタルブクロ
珍しい色のわりには強い花です!


柚子の木を鉢植えしました
目的は柚子の実ではなくアゲハ蝶の食草
早速クロアゲハがやってきました
緑の幼虫(イモムシともいうか?・・)
が育っています・・・カワイイです?


ホスタ エゴノキ ウリハダカエデの緑葉がきれい

2024年05月20日 | Weblog

雨が強く 庭の手入れは出来ません!
安心してのんびりブログをかいています。
卓球練習をしているときは
頭パキーンとしていますが
雨の日は
血圧が低いせい?にして・・・
・・・アドレナリンが出ません!

↓ ホスタの緑葉がキレイです



↓ ピンクのエゴノキからの実生ですが シロです!


↓ ウリハダカエデ
夏の暑さには木が必要かと思い植えました


緑の樹に囲まれて お茶を飲むのが夢だったな~
夢破れて・・・レースのカーテン越しに庭を眺めております