goo blog サービス終了のお知らせ 

柴田よしゑのブログ

あなたの顔を初めて見た時、感動で涙がこぼれました。

今年一年振り返って

2009-12-26 22:24:38 | 日常
今年も、もうすぐ終わりです。!!
 今年、感じたこと・・・・。社会性に欠けた人が増えていませんか。!!
今の時代、なんだか“けじめ”が無いなって思います。
“人の物、取って平気なけじめのない人”そんな人が増えているのでは・・・・・。
“おしゃべりに夢中でギアチエンジしないで、そのままおしゃべりが続き人の話が聞けない、ザワザワして雰囲気をこわして迷惑をかけていても気付けないけじめのない人”そんな場をわきまえない若者・お母さんが増えていませんか!! 
授業中・授業参観・・・・・大丈夫ですか。
ある保育園のお母さんの声・・・・・・・保育参観って親同士おしゃべりしながら子供の様子を見るものかなって思ってしまいました。
“おしゃべりに夢中で、我が子も注意しないけじめのないお母さん”
親同士のコミュニケーションも大切だけど、“親は子の鏡”・・・・愚痴を言って安心するだけでなくお互いに成長していく気持ちが大切かなって思います。
子供は社会の子供でもあるけど、やはり親の影響が大きいです。
健康な生活リズム・朝ごはんをしっかり食べさせる事・人としての躾をする・善悪の区別を教えていく・居心地のいい家庭をつくる・我が子を愛して心を安心させ豊かにしてあげる・・・・・・・この基本を忘れないで、親になれた幸せ・誇りを忘れないで、やはり子育てをしっかりして欲しいですね!!
子育て支援も、お母さんのこの子育ての基本ができるようにお手伝いしていくべきではと思います。
子育ての素晴らしさ・親子の絆の素晴らしさ・親になる事の尊さを伝えていったら、もっと結婚したい人・子供が欲しいなと思う人も増えていくのではないでしょうか!!
自分さえよければ・・・・何かあると人のせいにする・・・・こんな人が増えてくる世の中では、子供もおかしくなっていくと思います。
少子化が危惧される現代だからこそ、すぐに親に喜ばれる目先の事にとらわれた子育て支援ではなく、人も国もしっかりしっかり根を張っていい未来に繋がっていく支援を考え、いい時代にしていかなければいけないのではと思います。そういう思いの人が増えていくと、嬉しいですね。!!




大掃除

2009-09-07 21:55:37 | 日常
 何となくお盆や夏休みがバタバタと過ぎ去って大掃除ができなかったのですが、日曜日にたっぷり一日時間をかけて大掃除しました。
 網戸を洗い窓を拭き、余分な物は捨てて整理整頓をしていきました。
スッキリ・スッキリ・・・・本当に気持ちいいですね!!
心のほこりまでお掃除できた気分です。



考える事

2008-02-13 22:41:19 | 日常
 物事
あまり考えないで
ただ、いつもの習慣で動いていると
一生懸命でも
それが空回りする事がありますね!!
ちょっと立ち止まって
考えて動くことを習慣にすると
ひとつの事を
いい方向に持っていく事ができます


今日は節分

2008-02-03 22:06:41 | 日常
 新年で一つの節目を感じましたが、節分でまた一つの節目です。
暦の上では、もう春です。
 心の中にあるもやもやを全部吐き出して、スッキリした気分で心も季節もルンルンの春を迎えたいものですね!!
”鬼は外・福は内”
知らないうちにたまった心の埃を大掃除したいものですね!!