goo blog サービス終了のお知らせ 

わっきーのドラッグスタークラシック400きろく

愛車DSC4のカスタムやメンテ
備忘録としてブログにします!!

ドラッグスタークラシック400 オイル交換

2012-02-11 14:14:16 | メンテナンス
購入してからかなり経ってるくせに
今更ブログを始めたので、今までやった事を思いだしながら
しばらくは過去の事を書いていきま~す


まずは基本ですね。

オイル交換から



早速やってみましょう!
(かなり前の事やから思いだしながら写真とってきた。
実際にやってないから作業中の写真なし(笑)

⇒その後、写真追加しました!




だいたいオイル交換の目安は3000キロに1回。(または半年に1回)
エレメントの交換はオイル交換2回に1回が目安だそうです。

純正オイル結構高いね・・・。 安いのかってしまった



では、最初に古いオイルを抜きます!

オイルを抜く前にエンジンを掛けてしばらく中のオイルを暖めます。
(古いオイルを流し出し易くする為に)

オイルが温まったらいよいよオイルを捨てます。




ではでは。

ドラッグスターのドレンボルトはここ





このボルトを外して古いオイルを抜きます。
※ボルトを外すとオイルが飛び出すので、廃油処理箱とかを下に準備してから外します。


廃油処理箱です。(ホームセンターで安くで売ってます)










オイルが出終わったら中に残ってるオイルを出すためにチョットバイクをゆすってあげます。




次にオイルフィルターの交換




まずは上の写真の丸部分3か所のボルトを外すとカバーが取れます。





次に上の写真の丸印5か所のボルトを外すと蓋が外れてオイルフィルターが出てきます。



こんな感じで





古いフィルターを取って、ささっとパーツクリーナーで掃除しました。







新しいフィルターです。






新しいフィルターを入れたらもとに戻すだけですが、
蓋側についているOリング(ゴムのパッキン)を新しいものに、たまには変えた方がいいでしょうね。

今回は交換します。


ドラッグスター400、400クラシックのはこれです。





↓この部分にはまっているので、取って新しいものに変えるだけ。







後は元通り組み付けます。




フィルターの交換がおわったら、さっき外したドレンボルトを締めます。
(この時ボルトについているワッシャを交換した方がいいみたいですが、特に割れてたり漏れがなければ
 そのまま使用可能です)


これも変える時の写真を。。。


ドレンボルト+古いワッシャ






新しいワッシャ







ボルトを締めたらいよいよ新しいオイル注入です


エンジンオイル交換のみの時は2,6リットル。フィルターも交換すれば2,8リットルの新品オイルを入れます。


量をはかって・・・



こんなん用意して




ここを空けて注ぎます。※一気に行くと溢れるかもなのでゆっくりと!




あけて!






そそぐ・・・。





全部入ったらフタを閉めて完了です

ちなみにオイル量の確認はこの窓でできます。





下で見えにくいけどバイクを傾けすぎるとオイルが見えなくなるので、水平にして見てください。
※俺は反対側に傾けすぎて窓をのぞいてたから、「オイル入ってない!」ってはじめの時なった(笑)



やってみての感想やけど、以外とめんどくさい~

とにかく場所が低いからジャッキとかなしで、一人でやるにはかなり面倒くさいですよ



以上、オイル交換でした。