赤い睡蓮
2015-07-08 | 日記
スイレン スイレン科

車を走らせて行くと広い池が見え、そこにたくさんの赤いスイレンが咲いていた。

日中に花びらが開き午後になると閉じる、これを3日繰り返して花の寿命は終わるらしい。白い花を、午後の未の刻ごろに咲かせる事からその名が付いたと言われるヒツジグサ(未草)はよく見かけるが赤い睡蓮は少ない気がする。鮮やかで美しい。

そういえば例年見に行く大賀ハスを今年はまだ見ていない。まだ咲いているか、そちらもちょっと気になるなあ。

車を走らせて行くと広い池が見え、そこにたくさんの赤いスイレンが咲いていた。

日中に花びらが開き午後になると閉じる、これを3日繰り返して花の寿命は終わるらしい。白い花を、午後の未の刻ごろに咲かせる事からその名が付いたと言われるヒツジグサ(未草)はよく見かけるが赤い睡蓮は少ない気がする。鮮やかで美しい。

そういえば例年見に行く大賀ハスを今年はまだ見ていない。まだ咲いているか、そちらもちょっと気になるなあ。