天然の鯛が安かったので
鯛のお造り中華風に
あらだきを作りました
かぶのサラダも美味しく出来ました . . . 本文を読む
昼は、またうどん、だいぶ手際よく打てるようになりました😛
夜は、主婦に春巻きを作ってもらい
副菜は、小生が
野菜たっぷりで大満足
ビールも飲んで
泳ぎ疲れてたので、9時には寝てました。😴 . . . 本文を読む
出張もこなれてくると
いろんな技が身につきます。
よく新幹線でみかける光景ですが
缶ビールと乾き物による
サラリーマンの小宴会😁
おぼっさまと思われるかもしれませんが、お酒好きですが、缶ごとビールやハイボールを飲むのが大嫌いな小生は
いつも嫌々お付き合いしております。😂
だからひとりの出張の時は
写真のように
コンビニで
アイスコーヒー用の氷を購入
勿論コーヒーは入れないで🚶
カッ . . . 本文を読む
打ったりました
昨日は餃子の皮を!😊
強力粉と熱湯で
うどんに比べて意外と簡単
丸く伸ばすのと、打ち粉をたっぷり
綿棒にひっつかないようにするのが
大変😖💦でした。
小生が皮を伸ばして、主婦と次女が
包む体制😁
なんかええ感じに
外カリカリ、皮ぷりんぷりん
中ジュワ~👍
旨かったです。
また打ったります . . . 本文を読む
昨晩は
古市さんにいただいた
串カツ(昨日の牛に引き続き、豚のヘレ、何故か関西人は、ヒレのことをヘレと言いはります。)
昔の新歌舞伎座裏のオカマがやってるスナックの付だし風イカくんとセロリのマリネ
オレンジページに載ってそうな
以下の三品
切り干し大根と大根の皮と春菊のサラダ
サバ缶と根菜の煮物
春キャベツと新じゃがとアスパラの味噌汁
ちなみにロシア漬も仕込んで
ハイボールのつま . . . 本文を読む
古市さんから飛騨牛をいただきました。
飛騨高山に旅行へ行ってそうで
欧米人の観光客がわんさかいたそうです。
最初は、すき焼き風に割下とネギ
玉子からめて食べました😄
次にバター焼き
凄い肉汁、野菜もめっちゃうま😱
プールで泳いで腹ペコで
ベストコンディションでいただきました。ごちそうさまでした😃 . . . 本文を読む
今日も
打ったりました。うどん
若干、水分が少なかったのか
伸ばすのに一苦労
茹で時間も長くなり
毎回違うっていうのがよくわかりました。
それにしても、地粉の手打ちうどんは
腹持ちがいいので、お腹が減りません。
夜は、冷蔵庫の整理
551の焼売、ニラ玉、レンコンきんぴら、酢の物、セリのサラダ
WBCもないので、早めに寝ました。 . . . 本文を読む
ガキの頃
天王寺動物園の帰りに
ばあちゃんとジャンジャン横丁の串カツに連れて行ってもらったのが
初めて食べた串カツです。
今のように観光客で溢れている訳でもなく、なんか暗くて、もちろん昼間から飲んでるおっさんが居て、大人の場所という微かな記憶がございます。
祖母は、親に串カツ屋に行ったことを内緒にしとくように、私に言ったのですが、
幼稚園の可愛かった小生は、帰宅後両親から「何食べて来たの?」と聞 . . . 本文を読む