あんなこと、こんなこと

お出かけしたり、食べたりしたことを記事にしてましたが、最近は出かけることもなくなり、家にこもっています。

三重への旅 津市にある三重県立美術館へ

2020-10-09 16:54:40 | お出かけ 美術館・博物館

初日、母を家まで送り届け、三重県津市に向け出発

時間はお昼12時頃、名神高速はえらい渋滞してます~

私たちは西名阪を利用してスイスイと渋滞もなく津市まで到着

津市で何処か観光できる場所はないか事前に検索

泊まるホテルの近くに美術館があるのでサイトで何か展示をしているか確認してみると、とても興味深い内容の美術展が開催されていたので行くことに

三重県立美術館

初めて来ました

周辺は公園になっていてオブジェもあります

 

館内の中庭にも

 

催されていた美術展は「香りの器FRAGRANCE~高砂コレクション」という美術展です

今年創業100年を迎える高砂香料工業コレクションより、香りにまつわる工芸品約230点を展示。紀元前オリエントやギリシアの香油瓶から、日本の伝統的な香道で使われた漆芸品の数々、ヨーロッパ王侯貴族に愛された17世紀の陶磁器や20世紀香水メーカーの香水瓶まで一堂に会されています。

私なんかは香水瓶といえばラリックが一番に思い浮かぶんですが、他にもガレやドーム兄弟、ブランドのものなどもあり、とても楽しめました。

海外だけでなく、日本の漆芸品も見事なものです。

目の保養になりました~

それに、なんと!ほとんど撮影可なんです!撮影不可のものもありますのでご注意くださいね~

撮影した中から一部をご紹介

左上:『青色ガラス金彩草花文香水瓶』ボヘミア 19世紀

左下:『ロイヤルウースター 色絵金彩透彫ポプリポット』イギリス 19世紀

右中:それぞれドーム兄弟 フランス 1900年頃

右下:それぞれマルク・ラリック フランス 1940年代

 

左上:『バカラ 赤白被せガラス香水瓶』フランス 19世紀

右上:左からオーストリア・オーストリア・ドイツ 1920~30年頃

右下:ルネ・ラリック フランス 1920年代~30年代

 

左中:バカラ(クリスチャンディオール社) フランス 1940年代~50年代

左下:『パリの宵(ブルジョワ社)香水・オーデコロン・白粉セット』フランス 1928年

右上:『七宝花鳥文香炉』日本 明治時代

右下:『誠山 色絵桐鳳凰文香炉』日本 明治時代

同じの載せちゃいましたね💦

 

『鶴蒔絵香枕』日本 18世紀江戸時代

 

『源氏物語蒔絵帙形沈箱』日本 19世紀江戸時代

 

『ピヴェール社化粧品総合カタログ』フランス 20世紀初頭

 

図録

常設展も観たかったんですが、そろそろチェックインの時間になるのでホテルへ向かいます

 

2020年12月13日まで開催

三重県立美術館

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三重への旅 GoToトラベル利... | トップ | 飛行機に乗らないけど大阪国... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。