goo blog サービス終了のお知らせ 

尾道発!吉原工務店便り

吉原工務店【公式ホームページ】

配筋検査

2011-04-07 19:26:49 | 現場
住宅瑕疵保険一回目の検査がありました。




検査項目に沿ってみて回られます。






少し歩きにくそうですが配筋以外のところを歩いています。






隅から隅まで検査します。










排水管はすでに埋めて有ります。


合格しました。


大地震があったカラというわけではないでしょうが、

基準はだんだん厳しいものになっていく傾向にあるとおっしゃっていました。



人気ブログランキングへ





新築現場地盤改良

2011-03-29 19:16:38 | 現場




現場です。ここに2世帯住宅を建てます。

(日当たりがよくて道に面してるからいいわと思うヨメ事務員)








計測中の作業員さん。

(お世話になります。しっかり測ってくださいと思うヨメ事務員)








現場内容を写真に収める時の黒板。

(工事前って書いてあるから、もう写したのかしらと思うヨメ事務員)







打ち合わせ中の二人と待機中の作業車。

(他に打ち合わせする場所がないのかしら?と思うヨメ事務員)






おろされた作業車と小型作業車。

(あらっ、もう一台載っていたのねと思うヨメ事務員)







もう一台載ってたのね作業車。

(小回り抜群。なんだかかわいいぞと思うヨメ事務員)


乗って動かせるなら、大きな作業車に乗ってみたいなと思う

ヨメ事務員です。キュラキュラキュラ。






人気ブログランキングへ

ランキング参加中です。押してくれてありがとう☆














完成~お引渡し6

2011-02-24 13:57:08 | 現場
二階です。




           廊下です。






           クローゼットをどの部屋にも作りました。






           納戸です。天井高が十分ありますので、作業もしやすいと思います。
           ルーバーの窓も左右につけました。
  


     

           
           ベランダです。屋根も深くカーブしていますから突然の雨も大丈夫です。






           下から見たベランダです。大きいタイプなのでたっぷりお洗濯物も干せますね。






           外観です







           窓にはひさしです。






           最近はひさしのない家も見かけますが、耐久性を考えると
           あるほうがよいでしょう。







           夏の日よけ対策にもなります。

           




           
           先端によしずをとりつけられます。





番外編

     




トイレのクロスです。どちらもかわいい柄です。


ご質問がございましたら、コメント、HPからメール等送って下さいませ。

お待ちしております。





人気ブログランキングへ



            
   

完成~お引渡し5

2011-02-23 20:45:16 | 現場


リビングの窓です。

左側ははめごろし。右の小さな部分だけ開きます。




リビングにさんさんと日が差し込みます。





階段下を利用した収納スペースです。





収納スペースから見える玄関です。




さあ、2階にあがってみましょう。




階段を上がると突き当たりは玄関やホールのための窓があります。





ここから下を見ると玄関が見えます。  

                                つづく



人気ブログランキングへ




完成~お引渡し2

2011-02-20 20:02:19 | 現場
和室です!




                 ふすまが単色でシャープです。
                 





                 廊下側の入り口です。








       

           オリジナルの天井です。天井板を加工して丸太を通しました。





           実は張り替えなくていい障子窓です。





つづく





人気ブログランキングへ

   ランキング参加中です!