<平成30年度A日程 准看護師試験 第21問~第30問・解答・解説> 准看過去問 准看本試験

2024年10月08日 | 准看合格法
問題 21  脳・神経疾患について、正しいものを一つ選べ。 


1 脳内出血は、被殻や視床で発生することが多い。 

2 脳動脈瘤は、硬膜外血腫の原因となる。 

3 アルツハイマー病では、大脳の腫脹がみられる。 

4 肺がんや乳がんは、脳転移をおこしにくい。 



















 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)




















・正解 1


1 脳内出血は、被殻や視床で発生することが多い。 

2 脳動脈瘤は、くも膜下出血の原因となる。 

3 アルツハイマー病では、大脳の萎縮がみられる。 

4 肺がんや乳がんは、脳転移をおこしやすい


※脳転移=がん細胞が血流を通じて脳に到達すること



















問題 22  細菌について、正しいものを一つ選べ。 


1 A群レンサ球菌(化膿レンサ球菌)は、猩紅熱、リウマチ熱および腎炎の原因と なる。 

2 腸球菌の中に耐性菌は存在しない。 

3 カンピロバクターには、エリスロマイシンは無効である。 

4 ヘリコバクターピロリ菌は、胃潰瘍の原因とはならない。













 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)






















・正解 1


1 A群レンサ球菌(化膿レンサ球菌)は、猩紅熱、リウマチ熱および腎炎の原因と なる。 

2 腸球菌の中に耐性菌は存在する。 

3 カンピロバクターには、エリスロマイシンは有効である。 

4 ヘリコバクターピロリ菌は、胃潰瘍の原因となる


※耐性菌=薬剤に対する抵抗力が高く、薬が効かない細菌


















問題 23  ウイルスについて、正しいものを一つ選べ。 


1 ウイルスの培養には人工培地を用いる。 

2 水痘と帯状疱疹は、同じウイルスが原因である。 

3 風疹ウイルスは、妊婦には感染しない。 

4 日本脳炎ウイルスは、ダニによって媒介される。












 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)


  


















・正解 2


1 ウイルスの培養には培養細胞を用いる。 

2 水痘と帯状疱疹は、同じウイルスが原因である。 

3 風疹ウイルスは、妊婦に感染する。 

4 日本脳炎ウイルスは、主にコガタアカイエカによって媒介される。※ダニによって媒介されるのはダニ媒介脳炎など


















問題 24  原虫が原因となる疾患について、正しいものを一つ選べ。 


1 百日咳 

2 破傷風 

3 アメーバ赤痢 

4 ニューモシスチス肺炎













 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)




















・正解 3


1 百日咳  原因は百日咳菌

2 破傷風  原因は破傷風菌

3 アメーバ赤痢  原因は赤痢アメーバという原虫

4 ニューモシスチス肺炎 原因はニューモシスチス・イロベチーという真菌


















問題 25  インフォームドコンセントについて、誤っているものを一つ選べ。


1 患者の権利章典(アメリカ病院協会、1973年)に明記されている。 

2 医師のパターナリズムが推奨されている。 

3 患者が治療を拒否する権利が含まれる。 

4 患者が治療に伴う副作用の説明を求める(受ける)権利が含まれる。 
















 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)














・正解 2


1 患者の権利章典(アメリカ病院協会、1973年)に明記されている。 

2 医師のパターナリズムが推奨されていない。 

3 患者が治療を拒否する権利が含まれる。 

4 患者が治療に伴う副作用の説明を求める(受ける)権利が含まれる。 


※インフォームドコンセント=十分な説明と同意

 パターナリズム=強い立場にある者が、弱い立場にある者の意思にかかわりなく介入・干渉・支援すること













問題 26  次のうち、誤っているものを一つ選べ。 


1  看護者の倫理綱領(日本看護協会、2003年)では、看護者は、人間の生命、 人間としての尊厳及び権利を尊重するとある。 

2 生命倫理(バイオエシックス)とは、道徳的価値観から、医療関係者の態度や行為 について研究するものである。 

3 わが国では、尊厳死が法的に制定されている。 

4 リビングウィルは、終末期の医療の選択について、事前に意思表示をしておく文書 (生前遺言書)である。












 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)















・正解 3


1  看護者の倫理綱領(日本看護協会、2003年)では、看護者は、人間の生命、 人間としての尊厳及び権利を尊重するとある。

2 生命倫理(バイオエシックス)とは、道徳的価値観から、医療関係者の態度や行為 について研究するものである。

3 わが国では、尊厳死が法的に制定されていない

4 リビングウィルは、終末期の医療の選択について、事前に意思表示をしておく文書 (生前遺言書)である。


※尊厳死=終末期に自らの意思で延命処置を行わず、自然な死を迎えること




















問題 27  次のうち、正しいものを一つ選べ。 


1 不安とは、特定の明確化された危険や脅威に直面したときに生じる情動である。 

2 ストレッサーとは、有害刺激にさらされた生体に生じたゆがみをいう。 

3 防衛機制の置き換えとは、低レベルの発達段階に逆戻りすることをいう。

4 病者役割とは、健康を害していることによる社会的役割からの免除と、病者として 期待される役割である。








 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)















・正解 4


1 不安とは、対象や根拠がはっきりしないままに漠然とした恐れを抱く情動である。 

2 ストレッサーとは、ストレス反応を引き起こす外部の刺激や要因をいう。 

3 防衛機制の置き換えとは、不安の対象を別の対象に置き換える心理的メカニズムである

4 病者役割とは、健康を害していることによる社会的役割からの免除と、病者として 期待される役割である。




















問題 28  患者の心理について、正しいものを一つ選べ。 


1 急性期では、急激な状態の変化に不安や恐怖を感じる。 

2 回復期では、後遺症や再発に対する不安が解消し、障害を受入れる。 

3 慢性期では、急激な症状の変化や重症化への不安はない。 

4 終末期は、身体的苦痛だけを感じ、精神的苦痛を感じることはない。










 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)
















・正解 1


1 急性期では、急激な状態の変化に不安や恐怖を感じる。 

2 回復期では、不安や混乱、無力感などが特徴である。 

3 慢性期では、健康や人生に対する不安や特有の心の問題が生じる場合がある。 

4 終末期は、身体的苦痛だけでなく、精神的苦痛も感じる




















問題 29  フィンクの危機モデルについて、誤っているものを一つ選べ。 


1 第一段階は衝撃である。 

2  第二段階は防衛的退行である。 

3 第三段階は否認である。 

4 第四段階は適応である。
 










 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)
















・正解 3


1 第一段階は衝撃である。 

2  第二段階は防衛的退行である。 

3 第三段階は承認である。 

4 第四段階は適応である。


※フィンクの危機モデル=障害受容のプロセスを示したもの




 

























問題 30  次のうち、正しいものを一つ選べ。 


1 予防接種法にもとづく予防接種には、定期と臨時の予防接種がある。 

2 人工妊娠中絶は、母子保健法で定められている。 

3  児童福祉法でいう児童とは15歳未満をいう。 

4  臓器売買の禁止は、身体障害者福祉法で定められている。













 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)


















・正解 1


1 予防接種法にもとづく予防接種には、定期と臨時の予防接種がある。 

2 人工妊娠中絶は、母体保護法で定められている。 

3  児童福祉法でいう児童とは18歳未満をいう。 

4  臓器売買の禁止は、臓器の移植に関する法律で定められている。



















<おことわりとお願い>

正鵠を射ていない解説もあるかと存じます。

疑義がある場合は、教科書などで、ご自身でお調べ願います。


※お知り合いに准看試験受験の方がいらっしゃいましたら、当ブログをご紹介願います!


 「あなた様のご健康・学業成就・ご活躍を祈念しています!」

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする