goo blog サービス終了のお知らせ 

吉田ナゴヤ堂本舗・店主の日記

まぬけTシャツ一本勝負!「吉田ナゴヤ堂本舗」店主がTシャツを作る! 売る! 売れない!

【デザフェス61】初日の様子

2025-07-07 19:49:40 | 日記
今回も、熱く、楽しく、苦しくて、サイコーだったデザフェス!

振り返りまして、一昨日、土曜日のことを。

ああ、それにしても、デザインフェスタ!

去年11月の回は抽選で落ちて、今回は例年5月の日程が7月になったため、ナゴヤ堂はなんと1年2ヶ月ぶりのデザフェス!

楽しんで楽しんで、骨も残らんくらい燃え尽きてやるぞ!



さあ、組んだぞ、ナゴヤ堂の城・ブースナンバー「南1階I-303、304」!

そう、前回20周年記念ということで、初めてMブース2コマでブースを組んで、


「こんなことは今回限り!」


と散々言ったワタクシですが、ああ、今回もやっちゃった!

実は、前回は、ナゴヤ堂のデザフェス参加の中でもいちばん売れたんですよ。

これまでワタクシにはずっと


「2ブース使ったら、なんかそれだけで『すごいブランドさんなんだ』って思われて、ナゴヤ堂がそのまんまでも売れ行きが増えるのではないか」


という考えがあって、前回それをコワゴワ試した、というところもあったのですが、それ見ろ、やっぱり2ブースにしたら売れた!

今回はさらにその上、角地だもんね!

前回よりももっと行くのでは?

すっかり捕らぬ狸を数えていたんですが、ご安心ください。

この後、しっかり裏切られますから!



さて、前回登場した「20周年ノボリ」ですが、なぜか今回もブースに。

「おいおい、デビュー20周年は去年のことだろ?」って?

大丈夫! 今年は、



「デザフェス」の文字を書き足しましたから!

ナゴヤ堂のデザフェスデビューは、2005年の5月だったのですね!



ブース自撮りも、新作「とけそう」Tシャツに、おなじみのあひるちゃんアロハでバッチリ!

でも、何とかブース組み上げたのは開場ギリギリで、この写真なんかは開場後にあわてて撮ってたくらい、今回もバタバタでした!

午前10時、デザフェス61、スタート!

前回は、それまでより1時間前倒しになったのが心配だったのですが、開場後すぐにTシャツがいくつか売れまして、最高のスタートダッシュになったのでした。

今回もそれに期待して・・・と思っていたら、あれあれ? 人通りがなかなか発生しない・・・。

南館は4階の方に大きなお客様入場口があるので、みなさま、まずは4階見て回られるんでしょうかね・・・。

結局午前中2時間は、ほとんど売り上げなく、あっさりピンチになってしまいました!

12時台から何とか売れ始めましたが、この日は特に平たく売り上げましたね。

新作「とけそう」は、いつも来てくださるお客様によくお求めいただきましたが、その他銘柄はほぼ1点ずつ、いろんなのが売れました。



2000円コーナーと、アウトレット1点1000円の箱も、モチロンあります!

ブースが広くなったことで、おける品数が増えて、でも、普段棚に置けないものって、売れないものだしなあ、ということで、お安くして2000円コーナーなのですが、ものによっては2000円になったことで売上が復活するのもありましたね。

去年は「ボブじゃない」とか「日曜日の悪魔」なんかが人気でした。

今年も地道に売り上げを支えてくれた感じ。

1000円アウトレットは、もう正直売上とかどうでもよくて、好きにゴソゴソ探してもらうことで「ブースにお客様がつく」効果さえあれば!

ま、缶バッジと同じようなもんで、誰もお客様がついてないブースってのは、他のお客様からしても近づきがたいんじゃないかと思うので。

とは言え、こちらもポツポツと売れてくれました。

16時台には、なかなかいい売上を出しましたが、やはりエンジンがかかるのが遅すぎ。

初日は、前回なんてとんでもない、これまでのMブース1コマの時でもやや物足りない成績に終わりまして、ワタクシ、真っ青。

ただ、時間が遅くなっても、人通りが死ぬ感じはなかったのが、やっぱりさすがはデザフェスというところでしょうか。

モチロン多少は人通りが減ったかな、という感じではありましたが、それでも今日初めてここを通るお客様が、最後まで絶えませんでした。

時間一杯みっちり楽しもうという、お客様の気合の入りようもステキ。

ちょっと悔しいけど、そこのところに希望を持って、2日目も頑張るか、とビッグサイトを後にしたのでした。

が、頑張るぞー!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【デザフェス61】2日目終了! | トップ | 【デザフェス61】2日目の様子 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事