goo blog サービス終了のお知らせ 

たまには坂でも上ろうか…

KOGA KIMERA ROAD PRO UD (2016) で走ってます

2015年の走行記録

2016年01月04日 | じてつう
箱根の記事が先になってしまいました。

10,000kmを年間の目標にするのですが、2015年は8,840kmでした。
2014年よりも少なかったですね。

じてつうは166回。
まあ、よく走ったほう?

それに比べ100km超のライドは少なかったです。

元日の上野往復、G.W.の津久井湖&相模湖、息子のI.H.予選応援草加ツアー、8月に箱根旧道チャレンジ、直江津集合!
11月のGoWEST練習オフ、本牧珈琲へDBKピンバッチ受取

7回かぁ。

1,000kmオーバーの月が1度もなく、なんとなく消化不良。

2016年は10,000kmを目標に、無事故で乗り切りたいですね。

暗くなるのが早くなってきた

2015年09月15日 | じてつう
ついこの間まで帰りも黒のアイウエアだったのに。
自宅に着くまでの間に透明のレンズに変えるようになっちゃった。
夏も終わりだね~

暗い道を走るということは今まで以上に車に気をつけなくては。
歩行者は暗い色の服が多くなってきそうだし、イヤホンしてるかどうかを見極めるのにも時間がかかりそう。

無事故で当然。誰も褒めてはくれないけど一番大事なこと。

朝 21.68km Ave.28.0km/h
夜 21.35km Ave.27.3km/h

タイヤを替えて43km

2015年09月14日 | じてつう
9月になってから4回目のジテツウ
そのうちロードは3回。

とにかく天気がよろしくなかったね。
予報も常に確率50%以上。乗れないよね~

タイヤをBRIDGESTONEのEXTENZA RR2Xに変えてみた。
直江津集合!のとき長野で後輪にContinental GP4000S2を入れたのだが、前輪もあのときパンクしたしPanaracerの信頼度が落ちたので2本一気に。
ええ、見栄えの問題が99%だね。前後輪を揃えたいだけ。
GP4000S2は保管しとこう。

乗ってみた感じはパナやコンチよりも少~し重いみたい。
でもグリップは上等。パナは恐くて車体を倒せなかった。

あっ自分が重いからであって、他の方には関係ない感想だw


朝 22.96km Ave.28.5km/h
夜 20.46km Ave.26.3km/h

天気が悪い

2014年09月11日 | じてつう
晴れないねぇ


[これは昨日]

けっきょく降らなかったけど、都心は大変だったみたい。
で、RIDLEY号ではなくママチャリ号で通勤。
涼しくなってきたとはいえ会社に着く頃には、汗ダラダラっす。



[こっちは今日の]

やっぱりRIDLEY号ではなくママチャリ号で。
昨日はチェーンの音が気になったママチャリ号だけど、帰宅してからオイル注したので無音に近い。
自転車は静かなほうが良いよね。


[ixy 31S]

こんなどんよりした空の下、やっぱり汗ダラダラで通勤完了

トラブル続き?

2014年09月09日 | じてつう
先週の金曜日

いつものように空気圧をチェック。
フロントOK!リアもOK!…でチューブのバルブを閉めるとシューって
普通は開けた後に押し込まないと空気は漏れないよねぇ。

「なんでだぁ」と思ったけど、出勤前なのでとっととチューブ交換。
遅刻しないで済みました。


もう一つは今日の帰り。
走り始めて3kmほどで、後ろの方でガチャガチャと異音が。
見てみるとギアがトップに。
シフターは動かないし。

とりあえず、フロントはインナーに落ちるので信号スタートはインナーxトップで。
残りはアウターxトップ(50x12ですけど)で20km、ショップまでたどり着いた。

RDのすぐ上でケーブル切れてたみたい。
あぁ直江津の時じゃなくて良かった。

あの雨の中走ったのだから、キチンとメンテナンスしないと駄目と言うことだね。