goo blog サービス終了のお知らせ 

海の冒険とローカルの美味い飯を探す旅

これまで出会ってきた海の思い出、そこでのエピソードなどなど私なりの海情報とB級グルメ情報を紹介します。

お盆を過ぎて!!

2009-08-21 01:03:17 | Weblog

水中世界は、天気や波、風で毎日状況が変わるのは、ダイバーなら知ってることのようだが、

8月15日の海!!

8月16日の海!!

これほどまで、変わる?って思えるほど変わることがこの所多いように思う。

昔、グアムに行った時も、日本の台風の影響で、1日目は濁ってるというレベルをはるかに超えて、泥水の中で流れも最高!!って時があった。

が!!一晩寝て海に出てみるとマリンブルーの海が広がっていた。

おかげで、ダイビングはかなり楽しかった。

今回の柏島も、1日目と2日目の海はまったく違う海?ってぐらい綺麗だったよ

でも、濁っている時のほうが、レア物は多く出てくる!って事も忘れないでね

http://www.another-one-hiroshima.com/


松江の鶏!!

2009-07-17 23:34:32 | Weblog

松江にとり助って地鶏のお店がある

このお店、焼き鳥やとはまったく違うスタイルで鶏料理を楽しませてくれるんだよ

それも、やってるのはサーファーのイケメン

波があると、鳥取の海に行ってサーフィンを楽しんでるんだって

この前食べに行った時も、かなり美味かった

料理の数は少ないけど、近くにあったら週に1度は行きたいお店なんだよね

http://www.another-one-hiroshima.com/


ラフティングツアー!!

2009-07-11 14:14:22 | Weblog

昨年大好評だったラフティングツアーが、今年も予約を開始し始めたぞ

世界でも有数のラフティングスポット大歩危小歩危

ここを、ダイビングと一緒に楽しもうってことで、予約開始からすでに9月11日~12日のツアーは残席1名

だが 今年は平日もツアー開催

平日休みを利用して、ラフティング&ダイビングを楽しむツアーも日程調整中

すでに何名かの精鋭達が予約をしてるぞ落とされるよ海にも川にも

是非、興味があったら連絡して

http://www.another-one-hiroshima.com/

もちろん、体験ダイバーも大歓迎


ありがとう!!満員御礼!!

2009-07-06 01:29:34 | Weblog

HINANO&hinaツアーが宿泊所の関係で、満員御礼になりました。

皆集まってくれてありがとう

今回は、体験ダイバーが少ないので、もっと皆に水中世界を楽しんでもらいたかった

なんと、23名も海好きが集まってしまった。

絶対に何かある とにかく楽しんできます。

お盆の14~15日の柏島も満員御礼です。ありがとうございます。

他の日は、かなり空いてるので予約まっています。 海楽人生を楽しもう

http://www.another-one-hiroshima.com/


guam名物!逆バンジー(笑)

2009-06-09 15:51:00 | Weblog
まだ、一度も試した事は無いんだけど、グアムには逆バンジーってのがあるんだよ



2人のりで16階建てのビルの高さまで、一気に上がるの

夜やると、光が空高く上がるので、見えなくなるくらい高い



見てるだけで恐ろしいけど叫び声を聞くとかなり笑える

降りてきた時の2人の顔が疲れきってたのがかなり面白かった。



後でビデオを見たんだけど、涙でてるようだったよ

最近こってます!

2009-03-17 10:14:52 | Weblog

島根に行った時に、立ち寄るお店で湯葉を食べることが出来る。

 豆腐から、温泉水で少しずつ煮込むと豆腐が溶けて、マジ美味い湯葉が出来る。

  

食べれば食べるほどまろやかになるから、かなりやみつき

今度はいつ食べれるかな


初物!!

2009-02-21 14:35:23 | Weblog

今回の樫西のダイビングで、初物ウミウシが登場
って俺の中だけだけど… でも、やっぱり初物はうれしい



ミアミラウミウシ

フィロデスミウムクリプティク

シロハナガサウミウシ


コネコウミウシ

の4種類!これを俺のウミウシ図鑑に加えよ


中国製品のアクシデント!!

2008-12-20 16:59:57 | Weblog
マカオで最古の中国寺院


ここもたくさんの人がいた。

中に入るととにかく長い線香がぶらさがってていた。



まー雰囲気はあったけど、印象的にはトイレがとにかく汚かった事が印象に残った


そうそう、ここでハプニング!!

友達がデジカメの電池が切れたので、寺院の外の売店で電池を購入!

そして、新品の電池に交換。

1枚写真を撮ると、ななななななななんと

電池の交換マークが出てきた。

そう、新品の電池は空っぽだったのだ!!

もちろん中国語しか分かりそうにない売店の兄ちゃんにクレームを言って変えてもらおうとしても無理

ガイドにその出来事を言ったら、

『あたりまえでしょ!!』と一喝されてしまった。

中国の店でちゃんとした製品が手に入る分けない!!ってことだった。

まさか怒られるとは思わなかったよ

いろいろ話を聞くと、なんと、セナド広場の近くにある中国製の燻製を売ってる所で商品を買って食べると、お腹を壊してしまうようだ。



恐るべき、中国商人!!


マカオ観光!!

2008-12-19 11:31:13 | Weblog
マカオ観光は、ただ見て回るだけなら、オプショナルツアーを使わないで、タクシーと徒歩を駆使して回るのがいいと思う

今回は、友達も居たのでオプショナルツアーに参加してみた。

聖ポール天主堂跡に最初に行ったが、道が狭く観光バスが多いのでかなりの渋滞!!

今思えば歩いて行ったほうが良かったかも

でも、ただの壁だと思っていた天主堂跡も、天候が良かったこともあって、かなり見た感じは良い



ここの周りには、家もあるが、スラム街のような建物とポルトガルチックなカラフルな建物が渾然一体となってる。



それが妙に気に入った。

集まってる人も、ほとんど外国人だ当然だけど…。

ここで思ったのは、チャイニーズ、コリアンは顔はともかく、スタイルが良い

ファッションセンスは、一昔前の日本のようだが、俺にとってはその一昔前が妙に気になる。

そんなこんなで、少し開けた道を歩いていくと、セナド広場に到着



ここの周りの建物は、なんだか写真を撮るといい感じに写るものばかり



俺は、説明も聞かず写真をとりまくった