goo blog サービス終了のお知らせ 

No Name

1989年式CBR250R(MC19)のメンテナンスとかやってます。

燃費計測。

2014-11-24 12:32:29 | CBR250R(MC19)
ツーリング途中に給油したのでメモ。





21.57km/ℓとなった。

長距離であるのと、やっぱ回さないと伸びますなぁー
150キロ位は近距離なので元に戻った?
燃料漏れだったのかしら?(´Д` )

メインキーを変えてこんなになったので



給油の時にポケットの中の鍵が見つからず、青ざめるオチ付きw

そうだ!海沿いを走るんだ!

2014-11-23 17:35:18 | CBR250R(MC19)
ってなわけで海沿いを走る事にする。気温18度と最高の天気だわ!

京奈和道路で紀の川市まで行き、粉河加太線で加太まで行く。

んで到着




淡島神社の周りに旧車会の人々が大量に駐車しまくっていたので行くのをやめた( ´Д`)y━・~~

んでそのまま泉南方面へ…
道の駅とっとパーク小島で休憩。



鯛が泳いでいますなぁ~( ´ ▽ ` )ノ



お土産にガッチョの唐揚げ。意外に美味い。



帰りは知らないアメリカンの人とZ1000の方と一緒の方向だったので勝手にマスツー状態w

140キロ走破。目標の200キロには届かなかった( ´Д`)y━・~~
長距離の信頼もできたかな?

再投入。

2014-09-28 14:05:16 | CBR250R(MC19)
フューエルワン再投入。今回は少し濃いめ。

人間も元気になりそうな色やな~



タンク付近からガソリン臭。キャップの鍵穴ににじんでる。ここから揮発しているんかな?

中華製品はやっぱりあきませんか~純正は高いしなぁ~



夕方に練習がてらエンジン始動予定。

アマリングと言うらしい。

2014-09-19 16:21:00 | CBR250R(MC19)
フォーク突出しを10mmにしている。某ブログで曲がりやすいと評価されていたから(笑)



金剛山へ行くがリアの端っこが使えない。



フロントはギリギリかな?



BT45はそんなにグリップが無いのでこんなもんかも?

今日は50キロ走行。あの日のエンジン不調とはなんだったのか?

トリコ&トリコ

2014-09-07 11:03:52 | CBR250R(MC19)
昨日MC19でオフ会がありました。

前日の0時ごろ給油に向かう途中信号待ちで…「ボブン」という音とともにエンジン停止orz
これはまずいと原因追及するが復帰せず。暗いからよく見えないし…

しかし、出発直後ならまだしも100越えとかで止まったと想像するとぞっとする。

ってことで急きょノートで参戦。こうめてるぞうさんとゼブラさんのMC19そろい踏み!
個々に89ガンメタがあるはずだったが…写真見て悔しさがふつふつと…(笑)



MC19オーナ同士で話が盛り上がり、話題が尽きない!そのあと朝食をご一緒しまして、お土産を道の駅で購入。桃とブドウを買いました。




で行きは3号神戸線だったが帰りは山陽道周りで帰宅。

13:30ごろ帰宅。

それから用事を済ませ、22時頃ブログ更新中に寝落ち(笑)

とても充実した1日でした。

次回ある時はMC19で会いましょう!

お買いもの♪

2014-08-22 18:38:38 | CBR250R(MC19)
ホームセンターへ買い物。ちなみにビバホームではなく、ケーヨーデイツーへ…
洗浄ガン購入~



エアーと一緒に液体を噴射できるようになります。

続いてゴム栓。エアクリの穴を塞いで見ます。



少し時間があったので、タコメーターの球のソケットに接点復活剤をシュッと…




問題なく点灯~(^ω^)

しばらく乗らないとエンジンかかりにくいなぁー

押しがけでクランク動くとOKなのだが…変な症状やわ…(´Д`)

タコメーター球。

2014-08-16 18:19:53 | CBR250R(MC19)
球切れなのか確認してみる。

まずは予備のタコメーターからましな球を摘出。



ハズレだったw



続いて車体の球を外す。

あれ?なんかついてる…
こんなん初めて見た…



結局接触不良だったw
しかしまた振動で消えそうな勢い…
対策しないとな~(´Д`)

通勤快速?

2014-08-15 23:52:28 | CBR250R(MC19)
本日は渋滞回避の為、MC19で出勤。

帰るときにタンクに先客が…



とっとと退いて下さいw

こんなカッコでレプリカに乗る。



帰宅途中雨の匂いがしたのでビビりながら帰ったが天気は持ってくれた♪(^ω^)

帰宅後実家で花火大会!!



アナ雪の「ありのままで」にあわせて花火上げてたな~

正直イマイチだったw

近いので…

2014-07-23 22:35:57 | CBR250R(MC19)
たまに走ってる金剛山こと国道310号です。



主に奈良側のみ走っています。県境にトンネルがあり、大概はそこでUターン。

奈良側は道幅も狭く、路肩に落ち葉が堆積しており酷道の雰囲気がプンプンw

河内長野(大阪側)へ行くと道は広くなりますが、2か所ほど工事中で片側通行です。

地味に交通量は多く、週末はバイク・チャリが多いです。

当然飛ばすことは出来ないので、ゆっくり走っていますが上級者には煽られまくりorz

週末はここを抜け、国道168号で十津川村へツーリングが定番の様です。