あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いいたします!!
さて、2012年12月30日。
いよいよ、3者面談へ行ってきました。
「3者」とは、
・施主
・営業
・現場監督
の、事です。
タマホームでは、この3者面談で一気に仕様やらを決めるみたいです。
11月に12月30日に3者面談をやる事が決まってから
壁紙に、電気配線に、コンセントの位置、キッチン、風呂、外壁材…etc
ほぼ全ての仕様を約1ヶ月かけて考えてきました。
絶対1日じゃ伝えきれないと思ったので、
12月30日と、1月2日の二日で決めることにしました。
さぁ、いよいよです。
1ヶ月ぶりに会う営業さん。
ん?なんか、一人足りないんですけど??
営業 「現場監督が用があってこれなくなりました。」
あああああんん???
こっちは、一ヶ月前から今日の為に必死に色々決めてきてるんですけど。
来れないって、どゆこと?
営業 「今日は、私が聞き取りますので、また後日最終確認を現場監督としてもらおうと思います。」
私達 「じゃぁ、1月2日ですかね?」
営業 「それが、2日も都合が悪くなって来れないみたいです。」
はああああああああああ???
ホント…ふざけんなって感じですよね。
代替日、5日はいかがでしょう?って言われても、もう旦那仕事だし。
年末からの長期休暇で一気に決めちゃいましょう!!って言ってたのどこのどいつだよ。
旦那の仕事が休みで都合が良い日だと、着工が1ヶ月ずれるって言われて(怒)
仕方がないので、5日、私一人で三者面談する事になってしまいました。
三者面談て、結構重要なんじゃないの?(汗)
私一人で大丈夫かなぁ…ホント心配。
おまけに、娘も一緒だし…ちょっと、キレ気味で「子守用意しておいてよ」って言っちゃったwww
娘の相手なんてしてたら、一人で三者面談なんて出来ませんから!!!
という事で、今日は図面の変更点を営業に伝えてきました。
ステンドグラスや、ガラスブロックを入れる場所とか、
壁、天井の補強をする位置、
ニッチを作ってもらう場所…等々です。
それだけで5時間くらいかかりました。
次回、5日の一人ぽっち三者面談では、いよいよキッチン、風呂、建具、外壁…etc
を、決めていきます。
頑張ります!!!
最後に、地盤調査の結果が出ました。
5メートルほど補強が必要なようで
費用は、
¥798,000
でした!!!
MAX150万行かなくて本当に良かった……(汗)
地盤が弱い地域にしては、安く済んだほう…らしいですwww
ではでは、明日の三者面談、頑張って来まーーすwww

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
今年も宜しくお願いいたします!!
さて、2012年12月30日。
いよいよ、3者面談へ行ってきました。
「3者」とは、
・施主
・営業
・現場監督
の、事です。
タマホームでは、この3者面談で一気に仕様やらを決めるみたいです。
11月に12月30日に3者面談をやる事が決まってから
壁紙に、電気配線に、コンセントの位置、キッチン、風呂、外壁材…etc
ほぼ全ての仕様を約1ヶ月かけて考えてきました。
絶対1日じゃ伝えきれないと思ったので、
12月30日と、1月2日の二日で決めることにしました。
さぁ、いよいよです。
1ヶ月ぶりに会う営業さん。
ん?なんか、一人足りないんですけど??
営業 「現場監督が用があってこれなくなりました。」
あああああんん???
こっちは、一ヶ月前から今日の為に必死に色々決めてきてるんですけど。
来れないって、どゆこと?
営業 「今日は、私が聞き取りますので、また後日最終確認を現場監督としてもらおうと思います。」
私達 「じゃぁ、1月2日ですかね?」
営業 「それが、2日も都合が悪くなって来れないみたいです。」
はああああああああああ???
ホント…ふざけんなって感じですよね。
代替日、5日はいかがでしょう?って言われても、もう旦那仕事だし。
年末からの長期休暇で一気に決めちゃいましょう!!って言ってたのどこのどいつだよ。
旦那の仕事が休みで都合が良い日だと、着工が1ヶ月ずれるって言われて(怒)
仕方がないので、5日、私一人で三者面談する事になってしまいました。
三者面談て、結構重要なんじゃないの?(汗)
私一人で大丈夫かなぁ…ホント心配。
おまけに、娘も一緒だし…ちょっと、キレ気味で「子守用意しておいてよ」って言っちゃったwww
娘の相手なんてしてたら、一人で三者面談なんて出来ませんから!!!
という事で、今日は図面の変更点を営業に伝えてきました。
ステンドグラスや、ガラスブロックを入れる場所とか、
壁、天井の補強をする位置、
ニッチを作ってもらう場所…等々です。
それだけで5時間くらいかかりました。
次回、5日の一人ぽっち三者面談では、いよいよキッチン、風呂、建具、外壁…etc
を、決めていきます。
頑張ります!!!
最後に、地盤調査の結果が出ました。
5メートルほど補強が必要なようで
費用は、
¥798,000
でした!!!
MAX150万行かなくて本当に良かった……(汗)
地盤が弱い地域にしては、安く済んだほう…らしいですwww
ではでは、明日の三者面談、頑張って来まーーすwww

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村