goo blog サービス終了のお知らせ 

佐伯よろうや日記

佐伯市まちづくりセンター「よろうや仲町」のブログです。
がんばるNPO・ボランティアを応援します!

大水車復活1周年記念祭&秋の本匠マルシェ開催します!

2019年10月18日 | イベント情報

本日は、本匠地域創生支援事業推進協議会事務局より

イベント開催のお知らせです。


大水車復活1周年記念祭&秋の本匠マルシェ

楽しいステージイベントをはじめ、

里山ならではの旬のグルメや特産品も勢ぞろいします。

爽やかな秋の風を感じに、是非、お越しくださいませ。


《 日 時 》

令和1020日(

10:00~15:00


《 場 所 》

大水車の郷

(小半森林公園キャンプ場)

臨時駐車場有


【 ステージイベント 】

=午前の部=

★開会セレモニー

★ご当地○×クイズ クイズ王の10名様には

「オリジナル“山の幸”セット」を進呈!

参加者全員に記念ノベルティを進呈!

★ヒップホップダンス ~本匠中学校有志~

★郷土芸能“小半扇子踊り” ~小半団七、扇子踊り保存会~

画像に含まれている可能性があるもの:1人、立ってる
 
 ★「Wazuma」変面&マジックショー ~変面とマジックの歓喜のSHOW TIME!!~


=午後の部=

★Garam(ガラム)ダンスメドレー

★魅惑のベリーダンス ~Anahita-Bellydance Troupe~

画像に含まれている可能性があるもの:3人
 
★アカペラエンターテイメントグループ「パステルクロック」ライブ

★本匠産新米(5kg)が10名様に当たる「くじ付餅まき」


【秋の本匠マルシェ】

★“流し蕎麦”食べ放題コーナー 

マイレーン方式が初登場! 制限時間:10分、先着受付30名様限定

★水車茶屋「なのはな」特別キャンペーン

大水車復活1周年を記念し、

人気メニュー「ざるそば」「源流そば」を半額でご提供!(限定100食)

★旬を感じる「味力」コーナー(無料)

・“雪ん子寿司”でお馴染み「愛の里工房」による旬味“カニ汁”料理のふるまい (限定100杯)

・農家民泊「藤の郷」直伝 大人気“ジビエハンバーグ料理”のふるまい (限定50食)

★郷土グルメ&特産品販売コーナー

・栗もち、雪ん子寿司、ごまだし、竹の子寿司、ガニ飯、鮎飯など

・地元産新鮮野菜、因尾茶、本匠ウーロン、木工製品、各種加工品など


【 体験イベント 】

★アウトドア体験コーナー 

メタルマッチで火起こし&段ボールでつくる燻製料理体験

★木工体験コーナー 

25年の歴史“大水車のアンティーク材”でつくるペンスタンド 限定15人


【 せせらぎカフェ 】

★川の岸辺でいただく至福の一杯 

特設「せせらぎカフェ」コーナー presents by“コーヒーデー”

 
 
《 お問い合わせ先 》

本匠地域創生支援事業推進協議会事務局

(佐伯市役所 本匠振興局 地域振興課内)

TEL:0972-56-5111

宇目に行って!応募して!もらって!ドライブ de 宇目キャンペーン!

2019年10月17日 | イベント情報

本日は、佐伯地域ユネスコエコパーク推進協議会より

キャンペーンのお知らせです。

 

宇目に行って!応募して!もらって!

ドライブ de 宇目キャンペーン!

佐伯市では、「宇目に行って!応募して!もらって!ドライブ de 宇目キャンペーン」

(以下キャンペーン)を以下のとおり実施します。

キャンペーンへの応募にあたり、応募者は以下の内容を確認し、

同意の上応募するものとします。

また、応募の事実をもって応募事項に同意したものとみなします。

 

 

《 期 間 》

20191019日()~1124日(


【 賞 品 】

A賞 しし鍋セット(3~4人分)・・・10名様

B賞 宇目産の新米(10kg)・・・・・10名様


《 応募方法 》

希望者は、実施期間中、宇目エコパークセンター

(佐伯市宇目大字南田原2513番地5 道の駅宇目横)に

設置するアンケート兼応募用紙に必要事項・希望する賞品

(A賞・B賞)を記載し投函してください。

 

《 抽選及び当選者発表 》

期間終了後、主催者による抽選により当選者を決定します。

当選者の発表は、賞品の発送をもってかえさせていただきます。

発送予定は12月中旬ごろを予定しています。


《 お問い合わせ先 》

佐伯地域ユネスコエコパーク推進協議会

TEL:0972-25-4118

※この事業は、佐伯地域ユネスコエコパーク推進協議会が、

佐伯市から受託して実施しています。


野外映画館「源六BAL」

2019年10月11日 | イベント情報

本日は、直川振興局 地域おこし協力隊より

イベント開催のお知らせです。


野外映画館「源六BAL」

昨年大好評の野外上映会。今年は映画「洗骨」を上映します。

映画や直川にちなんだバルメニューとともにお楽しみください。


《 日 時 》

令和1012

1800開場 1900上映開始


《 場 所 》

直川源六原グラウンド


《 参加費 》

無 料


《 お問い合わせ先 》

佐伯市役所 直川振興局

担当:竹島

TEL:0972-58-2111


第4回「大分いのちの電話」のためのチャリティコンサート

2019年10月10日 | イベント情報

本日は、佐伯ロータリークラブ主催の

コンサートのお知らせです。

 

第4回「大分いのちの電話」のための

チャリティコンサート

「いのちの電話」に関する基調講演や

津久見樫の実少年少女合唱団によるコンサートを行います。

皆さまのご来場お待ちしております。

 

《 日 時 》

20191014日(月・祝

13:30開場 14:00開演

 

《 場 所 》

佐伯文化会館大ホール

 

《 入場料 》

無 料

※当日「いのちの電話」への寄付を募ります。

 

《 お問い合わせ先 》

佐伯ロータリークラブ事務局

担当:上尾

TEL:0972-23-1837


おかあさんといっしょ宅配便ガラピコぷ~小劇場がやってくる!

2019年10月09日 | イベント情報

本日は、佐伯市文化会館自主事業のお知らせです。


佐伯市文化会館自主事業

おかあさんといっしょ宅配便

ガラピコぷ~小劇場

NHK「おかあさんといっしょ」で放送中の

ガラピコぷ~の仲間たちがやってきます。

ガラピコぷ~の仲間たちとうたのおねえさんが

繰り広げるステージショーをお楽しみに!


《 と き 》

令和1123日(

【 1回目 】

13:00~13:45

【 2回目 】

15:30~16:15


《 ところ 》

弥生文化会館多目的ホール


《 入場料 》

無 料

入場は無料ですが事前に申込みが必要です。


《 申込方法 》

NHKのホームページから申し込んでください。

※申込多数の場合は抽選となります。

ホームページはコチラ!


《 申込期限 》

令和1024日(


《 申込に関するお問い合わせ先 》

NHK大分放送局

TEL:097-533-2800

※土・日・祝を除く10:00~18:00


《 その他のお問い合わせ先 》

佐伯市社会教育課

TEL:0972-22-4234


「日本一・水車マラソンin本匠」参加者募集!

2019年10月07日 | イベント情報

本日は、佐伯市体育協会本匠支部より

マラソン参加者募集のお知らせです。

 

第25回

「日本一・水車マラソンin本匠」

参加者募集!



「日本一の大水車」を眺めながら、

九州屈指の清流「番匠川」に沿った本匠路を駆け抜ける

マラソン大会に参加してみませんか。

参加選手の方にはもれなく猪雑炊・ぜんざいを、

完走者全員に完走証(制限時間内に限る)を準備しています。


《 と  き 》

令和12日(

受付:8:00~8:50

※雨天決行


《 種 目 》

★ハーフマラソン/10km/5km 

3km(中学生) 2km(小学生)

★2kmタイム予告レース

★4.1kmウォーキング


《 参加賞 》

スポーツタオル・因尾缶茶


《 参加料 》

中学生以下/1500円高校生以上/2000円


《 表 彰 》

各種目1位~3位までを表彰

(とび賞あり)

※ウォーキングは表彰はありません。


《 申込方法 》

本匠地区公民館または各B&G(米水津・直川地区は公民館)・

佐伯市内のスポーツ店等にある申込書に必要事項を記入の上、

参加料を添えて申込んで下さい。


《 期 限 》

令和1025日(

詳しくは、こちら


《申込み・問い合わせ先》

 佐伯市体育協会本匠支部

本匠地区公民館内

TEL:0972-56-5115

住所:〒876-0204

佐伯市本匠大字宇津々2001番地


「かみうら食まつり」開催します!

2019年10月04日 | イベント情報

本日は、週末に開催されます

イベント情報のお知らせです。

 

か み う ら ま つ り

佐伯市上浦のしおさいの里・海鮮丸周辺において

「かみうら食まつり」開催します。

ご家族、ご友人お誘いあわせの上、

潮の香る上浦へぜひお越しください。

皆さまのご来場お待ちしています。

 

《 日 時 》

令和10日(

10:00~

※少雨決行

 

《 場 所 》

しおさいの里・海鮮丸周辺

※駐車場=東雲小中学校グランド&マリノポリス記念公園

(無料シャトルバス運行)


【 イベント内容 】

《 ステージイベント 10:00~ 》

★おせったい(お菓子&もち投げ)

★各団体による迫力ステージ

(ダンス・和太鼓・吹奏楽・沖縄エイサー・早喰い大会・フラダンス等)

★お楽しみ抽選会

※豪華景品あります!(抽選券を1枚100円で販売)


《 食まつりイベント 》

★海鮮BBQ 10:30~

★しおさい御膳 11:00~

★かみうらマグロ鮨 11:00~

★魚のつかみ取り

※小学生以下対象。当日10:30~13:00抽選券配布。(抽選で決定)


《 お問い合わせ先 》

かみうら食まつり実行委員会事務局

(佐伯市上浦振興局内)

TEL:0972-32-3111


ラグビーワールドカップ日本代表 具智元(グ・ジウォン)選手を花で応援しよう!

2019年09月30日 | イベント情報

本日は、環境系市民活動団体

さいきうつくし作戦実行委員会から

花植えボランティア募集のお知らせです。

 

ラグビーワールドカップ日本代表

具智元(グ・ジウォン)選手を花で応援しよう!

佐伯駅前~文理大学附属高校付近にて花植えを計画しており、

手伝ってくれるボランティアを募集しています。

どなたでも、当日参加OKです。

ぜひ御参加ください。

 

《 日  時 》

令和10日(

13:30~

 

《 集合場所 》

日本文理大付属高校

 

《 お問合わせ先 》

さいきうつくし作戦実行委員会

TEL:090-5488-0290(山本)

(環境対策課 環境企画係 電話0972-22-3995)

不明の点はお尋ねください。


椿原祭典・八匹原祭典・うめ秋大祭

2019年09月27日 | イベント情報

本日は、うめ大祭実行委員会より

イベント開催のお知らせです。

 

椿原祭典・八匹原祭典・うめ秋大祭

宇目を代表する秋祭りである椿原祭典・八匹原祭典・

うめ秋大祭を同日・同場所で開催します。

宇目地区に継承される楽、獅子、白熊、杖、楽など、

伝統芸能が一堂に会します。

花餅まきや打ち上げ花火も行われますので

どうぞ宇目の秋をお楽しみください。


《 日 時 》

201928日(

9:30~


《 場 所 》

佐伯市宇目B&G海洋センター


☆シャトルバス運行(宇目地区内巡回シャトルバスを随時運行)

☆9/29(日)は御還り行事が行われます。午前11:00~

 

【 スケジュール 】

10:30~開会

10:45~花餅まき

11:00~やよい栂牟礼陣太鼓

11:30~ ・椿原祭典 ・八匹原祭典 ・神事・ 花餅まき

15:00~キッズダンス(ADDICT)

15:30~フラダンス(アロハ・プメハナ・フラ・サークル)

16:00~祭典(椿原祭典)

16:30~綱引き大会

17:40~舞踊(里若会)

18:10~カラオケ大会

19:20~花火大会

19:40~神楽(宇目神楽保存会)

20:40~神楽(重岡岩戸神楽保存会)

※ 主催者等の都合により、内容・時間等が変更される場合がありますので、ご了承下さい。

 

《 お問い合わせ先 》

うめ大祭実行委員会

担当:軸丸

TEL:080-3399-2823


つるみ豊魚祭 東九州大漁祭

2019年09月13日 | イベント情報

本日は、つるみ豊魚祭実行委員会より

イベント開催のお知らせです。

 

つるみ豊魚祭 東九州大漁祭

豊後水道で獲れた活魚・鮮魚等の魚介類や特産品である

各種加工品等を浜値に近い値段で販売。

鶴見ならではの海鮮鍋やすりみの天ぷら等の

食べ物が豊富に用意されています。

また、来場者が気軽に参加できるコーナーも沢山設置されており、

ステージでは各種芸能が披露されます。

海の町のイベントとして毎年1万人を超す来場者で賑わいます。

ぜひ皆さま週末は佐伯市鶴見へお越しください。

多くの方のご来場お待ちしております。

 

 

《 開催日時 》

201915日(

10:00~15:30


《 場 所 》

鶴見市場

(佐伯市公設水産地方卸売市場)

 

【 ステージイベント 】

10:00~ 開会式典

10:20~ 餅まき

12:00~ マグロの解体ショー

(海洋科学高校生徒)

12:30~ ソーラン踊り

(鶴見中学生徒)

12:45~ ストリートダンス

13:00~ イリュージョンマジック

13:35~ フラダンス

14:00~ 杜このみ 歌謡ショー

15:00~ お楽しみ抽選会

(抽選券(有料)は先着5000枚)

 

 

【 イベント 】

10:00~ タッチプール

10:00~ 巻貝つかみどり

10:00~ 松浦漁港周遊クルージング

(一周30分)15:00まで

10:40~ 苗木の無料配布

(先着100本)

11:00~ お魚つかみどり

(参加は小学生以下・無料)(9:00~整理券配布)

 

【 コーナー 】

お魚市場

(活魚の販売)

子ども広場

(ふわふわ遊具/参加は小学生以下・無料)

ウミガメ鑑賞コーナー

大分トリニータコーナー

鶴見の太陽健康コーナー

 

《 お問い合わせ先 》

つるみ豊魚祭実行委員会

TEL:0972-33-1111