goo blog サービス終了のお知らせ 

ハンガリーとそのあたりをぶらぶら

ハンガリーを中心にその周辺の観光を紹介します。DVD情報、NOKIA情報、おいしいもの情報も。。

米 欠品につき SOS

2006-12-06 12:21:02 | ハンガリー
朴さんのお店の「金米 こしひかり」がおいしいので
お米は最近そればっかりでした。

しかし、週末に遊びに行ってばかりで買いそびれてしましました。
以前から、AUCHAN,TESCOといった地元スーパに
お米が売ってる事は知ってました。

「青のSOS」なら、普通の日本米の形です。。
緊急避難としてためしに買ってみました。

結果
 「以外においしい。。。会社のごはんよりうまい!」

自分の舌に自信がなくなってきた。。

みなさんは何を食べてます?

1.金米こしひかり
2.かがやき
3.玉錦
4.SOS?
5.日本から密輸入
6.米はやめて、いもしか食べない
7.日本人、やめた。。。。。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本からクリスマスプレゼント | トップ | ミクロシュの日 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
日本人はやめられない (pallina)
2006-12-07 18:30:20
日本からの駐在の方はイタリア製日本米の「おこめさん」とか言うお高いのをお買いになるらしいんですが私は普段はスーパーのローマ米(見た目は日本米より多少大粒ですが、日本から来た母も食べてこれ美味しいって言ってました)。お寿司用にはメトロで売っている「日の出」ことshinode。こちらはドイツなどでも売っているらしいんでもしかしてそちらでも入手できるのでは?
少し味気ない味ですがべたつがずにお寿司が綺麗に出来ます。

海外生活長くなればなるほど食生活はお米に傾きます。日本人はやめられません。
返信する
pallinaさんへ (yop)
2006-12-08 12:38:26
イタリアにもいろいろあるんですね。
贅沢をいわなければ地元のもので
十分です。
でも、お米にこだわると。。。。
おいしいごはんが食べたいですね。
やっぱ、日本人ですね。
返信する
お米“命”です (Louise)
2007-03-24 08:02:53
はじめまして。
私も今日、Shinodeを食べました。お米って大切ですよね、海外在住者にとっては。
ベルギーに住んでいますが、ゲントという街の中華食材屋さんでShinodeを2.10ユーロで買いました。
普段食べてるのは少し大きめのスーパーの48セントくらいのお米。日本のお米と同じくらいの大きさでちゃんと粘りもありますが、何せ雑穀という感じが否めないもので、安かろう、悪かろう…です。変な鳥の餌みたいのが混じってるし。
48セントに比べたら約4倍。でも、雑穀でなく“お米”を食べてる気になりました。ちゃんと精米されてる事に感動してしまいました。
返信する
Louiseさん、はじめまして (yop)
2007-03-24 13:31:29
こちらこそ。。
ベルギーは結構、おいしい日本食が
簡単に食べられるって聞きましたが??
いかがですか?
「おこめ」は命ですよね。。。
少しくらい高くてもおいしいお米で
すごしたいものです。。
また、お越しください。。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ハンガリー」カテゴリの最新記事