goo blog サービス終了のお知らせ 

ハンガリーとそのあたりをぶらぶら

ハンガリーを中心にその周辺の観光を紹介します。DVD情報、NOKIA情報、おいしいもの情報も。。

TGVに乗ってみよう!!!

2007-06-09 13:16:46 | フランス
モンパルナス駅からTGVに乗ります。
昨日の切符売り場のおじさんが
「はじめて???」と聞いたので
「うい」っていった。するとちゃんと手順を
教えてくれた。

まずは、改札。。でかい切符の磁気面を
下にして、黄色の機械にいれて、時間を
記録してもらう。印刷されます。
(撮影協力 おさるさん)



掲示板にホームが出るので、切符から
何号車か座席は何番かを探して乗り込みます。
切符の解説は「地球の*****」参照。
VOIT 5 PLACE NO 23
5号車の23番席という意味。。

さて、TGV本体は。。


日本ののぞみとかの方がかっこいいですね。
前述の黄色い改札はホームのいたるところに
あるんです。

あなたもTGVはいかが????
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンコルド広場から凱旋門をみて

2007-06-07 13:10:28 | フランス
コンコルド広場のオベリスク(塔)のむこうに
ぼんやりと凱旋門が見えるんです。
こんなのは知らなかった。。
ルーブルからコンコルド広場への道です。

シャンゼリゼまでいってしっかり見れば。。。


やっぱ、すごいねえといってたら、雨が降ってきた。

【連絡事項】
1.めでたく。。祝23ヶ月達成でした。。
2.携帯のCMにまで出るようになった「アレアレ」が復活したんですよ。。
  びっくり。。。「ひで」に教えてあげてくださいね。。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランスに来てもやっぱ和食かい。。。

2007-06-06 12:10:58 | フランス
シャンゼリゼ界隈の「ひょうたん」という
居酒屋風のお店にいきました。
中身はほんとに居酒屋。
大将とおかみさんとみんな日本人。
ただし、お客にはローカルも。。。
煮物、コロッケ、なんでもおいしかった。
これでさいごに。。


おいしいとんこつラーメンでしめました。。
エスカルゴを食べるべきだったかなああああ。。
かたつむりはきらいだし。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルーブル美術館

2007-06-05 11:34:08 | フランス
初めてなんです。。。前回は入りませんでした。
ダヴィンチコードの映画で見たピラミッドがあった。。
ここの入り口は混んでるので、別の入り口から入りました。
すぐ脇の建物の中からです。
チケットは8EUです。トイレが大渋滞なので、特に
女性の方はよそで済ませてから入場くださいね。
まじめにまわれば、一日いても見切れないでしょうね。
大英博物館に入ったのと同じくらいの感動です。



まずはミロのヴィーナスです。まさに美の極致ですねえ。


ハンケツだったってしってましたあ??大発見でうれしかった。
こんなほうから写真を撮ってるやつはいませんでした。



撮影禁止領域というご法度を破って盗撮しました。。
係りのおばちゃんにしかられます。。
でも、ダヴィンチコードの出発点ですからねえ。。
いずれおさるさんと「ダヴィンチコードをめぐる旅」を
企画する予定です。。。いつになることやら。。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンサンミシェルまでのチケットを買いに

2007-06-04 12:07:56 | フランス
「地球の*****」にも書いてあるが、
出発当日では満席売り切れの可能性があるため、
前日に買いに行った。モンパルナス駅のTGVが
発着する階(3階?)に写真のような窓口が
あります。おねえさんのところへ行けが鉄則ですが、
イギリスの旗がたってないと英語ができません。
28番窓口でモンサンミッシェルまでというと
バスまで手配してくれて一件落着と思いましたが。。。
一泊して帰りが満席で7時にしかかえって来れないと。。
飛行機が8時ちょうどのあづさ。。。で出発!!
ピンチなのでなんとかならないの?といったが、
タクシーでいけば。。。なんていい加減なことをいった。
おねえさんは半べそであなたたちの後ろにいっぱい
お客さんが並んじゃったからどいてくれ。。といいました。
冷たいフランス女はこりごりです。
「ホテルキャンセル?、日帰りに変更??」大ピンチ!!!!

おさるさんが自販機で調べよう!!といって自販機をたたきだした。
二人でごそごそしてると、黒人の案内係のおばさんが声をかけてきた。
事情を説明するが、英語がだめみたいで、別のお兄ちゃんにバトンタッチ。
するとおにいちゃんが45-の窓口ですねといってくれた。
28と45はなぜかガラスで仕切られていた。。??これは??
我々の番が来て、おじちゃんに頼むと行きはOK.当然。。
帰りは。。。「NO WAY ,IMPOSIBLE...」(ない。。だめ!!)
おやじは全部探したの??といったら、フランス中を探したといった。。
思わず「こもやーーーーん?(ほんと?)」とハンガリー語が。。。
最寄の駅までタクシーでいったらどうだよ??
「あった!!!」 。。。おやじ頭が悪すぎ。。。
行きは9:05にTGVに乗りRENNESでバスに乗り換え13時着。
帰りはタクシでDOL DE BRETAGNE、8;05に乗って、RENNESへ
ここでTGVに乗って約2時間で11時半くらいにはパリまで帰れた。
結局、モンサンミシェルからのバスが満席だったんですね。
タクシーは80EUとちょっと高いです。
今回のTGV、バスで一人157EUでした。帰りのTGVだけ1等にしました。
でも、せっかくだから一度は1等に乗るべきですよ。。(後日説明予定)


教訓;NEVER GIVE UP!!!

押しの弱い方は必ず事前に切符を手配してもらっておきましょう。。
どこの窓口の方も「お客様第一主義の日本流」はひとりもいません。。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴェルサイユ宮殿へ

2007-06-03 15:12:52 | フランス
パリの一日目はまずヴェルサイユ宮殿。
パリからは国鉄(SNCF)で。。
モンパルナス駅を起点にしました。
たどりつけば、少し懐かしさが。。。

とりあえず宮殿の中にはいる一番安いチケット(13.5EU)を
行列に並んで買いました。
特にこの「鏡の回廊」はすばらしかったです。

庭もとても美しく。。。入場料がかかりましたが、入場しなくても
十分に見れました。


門のすぐ横でアイスクリームを買いました。。なんと。。
4EU=640円。。。信じられない。。。ぼったくり。
ちなみにお店のおねえさんは笑顔がかわいくて愛想がよかった。。
(完全なぼったくりお店の典型)

でも、楽しかったです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰ってまいりましたが。。。

2007-05-29 12:46:12 | フランス
無事に帰ってきましたが、昨日のブダペシュトは
以前の8・20の嵐に匹敵の嵐が来たとか??
ハンガリーの方は皆さん大丈夫ですか?
私もフランスで雨に降られました。
「あめおとこ」かもね。。。

さて、いろいろと回ってたっぷり
写真がありますのでじっくりと
紹介しましょう。

ちまたでは、MIXIにはまってしまった片も??

といいつつ、国際派ビジネスマンは明日の早朝に
イタリアへ仕事で旅立って週末にしか戻りません。。

更新は週末かなああああ。

【問題】
有名なフランスのタワーですが。。「名前は?」







じゃあなくて、この写真はどこから撮ったデセウ??」
お分かりのかたはどしどし回答ください。。
正解の方には。。。。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗り継ぎのとき、パリでDETAXするには。。

2006-12-27 08:52:50 | フランス
ハンガリーから帰国するにはパリで乗継です。
すると税金の還付はEU最後の国(フランス)です。
だめもとでフェリヘジ空港(ハンガリー)で
トライしたらやっぱだめでした。


さて、パリに到着(2B,2Dあたり)したら、
バスで2Fターミナルへ移動。
(1)乗り継ぎで2F乗継ゲートへ行く人と反対側に
フランス入国のパスポートコントロールがあるので、
そこでパスポートを出して入国(2階です)。
(2)階段を降りると荷物を受け取るターンテーブルがあるが
無視して通過。左手に出口があるので、申告なしのところから
ゲートを通って自動ドアを抜けるとフランス!!
(3)階段かエスカレータを使って2階へ。。
DETAXという看板を目印にハンコをもらう窓口を
探す。ちょっとわかりにくいが案内がある。小さい
窓口。ここで、書類、パスポート、航空券を見せると
ハンコを押してくれる。現品の確認はされなかった。。
(4)階段を下りて、両替の窓口(写真)があるので
ここでハンコをもらった書類を出す。
「EUかJP YENか」と英語で聞いてくるので
YENというか最初からYENでくれと言う。
めでたく、2万円GET!!!おおきい!!!

ちょっと面倒くさいですが、わずか30分ぐらいでした。
この後は、搭乗ゲートの書いてあるところから、
パスポートコントロール、セキュリティチェックを
うけて出国!!
例のテロ事件のせいか、、、厳しい!!
靴を脱ぐ。ベルトもとる。液体は透明袋へ。。
列がとても長くなってました。。

とはいえ、思ったよりも簡単でした。。お試しを。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステンドグラス ノートルダム寺院

2005-06-04 08:04:50 | フランス
ステンドグラスねたがありましたので、思わず古い写真を引っ張り出してしまいました。15年前のフランスのノートルダム寺院のステンドグラスです。確かガイドさんの話では、戦時中は破壊をおそれてはずしていたそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする