こんにちわ四頭身君です
昨日(5/3)、いつものオートバイ屋さんのゴールデンウィークツーリングに行ってきました
行き先は鎌倉です。
鎌倉市役所の駐輪場にオートバイを停めて小町通に向かいました
↓ここです
10時ころに着いた時の写真ですが、昼食を食べて帰る頃にはこの倍くらいの人出になっていました
小町通では色々なお店で買い食いができるのですが、昼食を食べる場所を決めてあって開店時間の10時30分には食べる予定だったので、買い食いはしませんでした
木のスプーンを安く売っているお店が気になって中を覗いたら、そのほかにもお安い商品があったので買ってきました。
↓これです
木のスプーン、お箸、菜箸、全部で税込み1200円でした。
昼食は「路地裏カレー SAMURAI」で食べました。
↓ここです
わたしは「チキンと野菜」を注文しました。
↓これです
スープの種類、辛さ、ライスの量、トッピングを選ぶことができますが、私は追加料金がかからない選択をしました。
特に辛さについては「4」までが追加料金がかからないのですが、「4」でもかなりの辛さを感じることができて、発汗作用により汗をかきながら食べました
嫁さんは「侍.ザンギ&チキン1/2と野菜」を注文しました。
↓これです
嫁さんは辛さ「1」にしましたが、十分に辛さを感じることができたようです。
ザンギは普通の鶏のから揚げよりもしっかりとした味が付いていて美味しかったです。
嫁さんは喉が渇いたということで桃のラッシーを注文しました。
↓これです
我が家の近所のカレー屋さん「ガンジー」で飲むラッシーよりもドロドロしていましたが美味しかったです
お店ではカレーの汁が服に付かないように紙エプロンを貰えるのですが、嫁さんは使いましたが私はカレーを食べるくらいで服に汁が付くことは無いとたかをくくって使いませんでした。
その結果、着ていた白の長袖Tシャツにカレーの汁を付けてしまいました
↓こんな感じ
そんな楽しい昼食の後にお土産を買うために、カレー屋さんの近くにある「紅谷」というスイーツのお店に行きました。
↓ここです
昼食前に見に行った時には大行列でしたが、私たちが行った頃には数人の行列でした。
買って来たのが・・・
↓これです
一押しっぽい「クルミッ子」と、とっても美味しそうだった「ポケットブラウニー」と、詰め合わせです。
まだ食べていませんがそれなりにお高かったので美味しさに期待しています
嫁さんは鳩サブレーが食べたかったみたいで、豊島屋本店に行きました。
↓ここです
外国人の方が記念撮影してました
買って来たのが・・・
↓これです
本店限定のパッケージです。
鎌倉での散策&ショッピングを済ませた後帰路につきました。
最後の休憩場所は新東名の駿河湾沼津サービスエリアでした。
↓ここです
ガラの悪いおじさんたちの休憩風景です。
↓こんな感じ
ここで解散になりました。
本日の記録、走行距離:337.4km、燃費:21.2km/L
往復で高速道路を使ったのでちょっと燃費が悪かったです。
天気が良くて渋滞にも遭遇しなかったので、気のちの良いツーリングでした
それでわごきげんよう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます