goo blog サービス終了のお知らせ 

四頭身君です!

趣味のオートバイを中心に日常の出来事をアップします!

新兵器導入!ソファーベッド編

2020年07月04日 | 日記

こんにちわ四頭身君です

3年前のお正月に、我が家に鳴り物入りでやって来た「マッサージチェア」です↓

導入当初は嫁さんが気持ち良さそうに使っていましたが、数カ月たつと利用頻度が下がり半年後には洗濯物置き場と化していました

最近では私が「せっかく高い金出して買ったのだから、もっと使いなよ」っと言って、何とか使う程度でした。

嫁さん曰く「マッサージチェアだと横になって寝ることが出来ないから、不便」とのことでした

っと、いうことで、嫁さん持ちで「ソファーベッド」を買うことになりました

それは昨日我が家にやって来ました

↓これです

写真はソファーの状態で、背もたれを倒してベッドになるのですが、このソファーベッドの優れたところは、カウチソファーにも変身できるところです

向かって右側の部分を起こすことが出来ます。

この見た目で約4万円だったので、かなり満足度は高いです

ところで、組み立て家具を買うと、付属工具が付いてきますが、付属工具の品質は最低ですね。

今回は「六角レンチ」が付いてきましたが、実に「軟らかい」です。

車載工具の六角レンチと比べてみました。

↓こんな感じです

形は似ていますが材質は全くの別物です。車載工具は使うと「カチッ」としています。

なので、ソファーベッドの組み立てには、車載工具を使いました。

付属品はそのまま廃品になりました。

それでわごきげんよう

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新兵器導入!洗濯機編

2020年07月04日 | 日記

こんにちわ四頭身君です

我が家の10年選手の洗濯機が最近ゆうことを聞いてくれなくなってしまいました

設定した洗濯コース通りに洗濯をしてくれません。

洗濯そのものは、なんとか出来ていますが、電子回路のことなのでいつ突然壊れてしまうのか心配になったので、新規購入することにしました

近所のジョーシン電機で2019年モデルを特売していたので、それを買うことにしました。

小型の電化製品なら、店舗で買ってそのまま自宅に持ち帰ることが出来ますが、洗濯機はそうはいかないので(「納期」が必要)即決しました。

↓これです

日立のビートウォッシュ10kgです。

今までも、同じく日立のビートウォッシュ8kgを使っていて、気に入っていたので同じ機種の後継機にしました。

早速使ってみましたが、10年の年月はオートバイ同様、著しい進化を遂げていました

洗剤が粉末または液体で選択コースが自動で切り替わったり、お湯汲みポンプや洗濯中の音が滅茶苦茶静かだったり・・・

特別給付金(一人分)を有効に使わせていただきました

もう一人分の使い道は決まっていません

それでわごきげんよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孤独のグルメ!とんかつチャレンジ「小山」編

2020年07月04日 | 日記

こんにちわ四頭身君です

先日、定期検診で休暇を取ったので、昼食は例のごとく孤独のグルメになりました

今回は時間に余裕があったので、ちょっと遠出して、久しぶりに「とんかつチャレンジ」してきました。

お店は吉田町にある「とんかつ小山」です。

選んだ理由は、国道150号線からちょっと奥に入った分かりづらい場所にあったからです

目立たな場所にあるのに続いているということは・・・美味しいのでは

快晴でしたが病院に行ったついでのお出掛けなのと、プリウス君の点検が午後に予定されていたので、残念ながら車でお出掛けしました。

国道から引っ込んでいますが、田舎なので迷うことなくお店に到着しました

プリウス君の8年くらい前のカーナビデータで誘導してもらいました

↓こんな看板が出てます

お店の外観は実に地味です

↓こんな感じです

店内に入ると、とんかつのとっても良い匂いがしました

この時点で「合格」を出しても良いくらいの香りです

宇田川の「ロースかつ定食B」と比べるために、「ジャンボかつ定食 1,800円(税込)」を食べました

↓これです

結論から先に申しますと「リピートOK」です

口に入れて噛みしめた時のロースカツの脂がとっても美味しくて、フルーツの効いたソースもとんかつの脂とマッチしていて、最後まで気持ち良く食べることが出来ました

宇田川の次に美味しいと思います

今回の「とんかつチャレンジ」は成功でした

今度は嫁さんと一緒に行ってみます

「とんかつ小山」は藤枝市にもあって、吉田町の「とんかつ小山」が美味しかったので、藤枝のお店がとっても気になっています

食べログの写真は美味しそうだったので、近々行ってみるつもりです。

それでわごきげんよう

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする