こんにちわ
四頭身君です
昨日、6月9日はドナルド・ダックさんのお誕生日です
昨年に引き続き今年もお誕生日をお祝いするために、デョズニーシーへ行って来ました

関東圏は既に梅雨入りしていて
天気予報によると9日は「雨
」予報でした
さすが、夫婦そろって雨に好かれているので、浦安市のピンポイント天気予報を見ると、9時から15時の間だけ雨予報になっていました
今回は、嫁さんの会社のおばさんとその娘さんも一緒に行ったんだけど、娘さんも「雨女
」だと言ってました
濡れるのを覚悟で、傘や替えの靴下・靴などを準備して出掛けました
道中雨が降ったり止んだりが続きましたが、ディズニーシーに到着した時には曇り空になっていました
平日&雨ということで、開園1時間後の9時なのに駐車場は空いていて、エリア「A」に停めることが出来ました
ちなみに、入園料金が値上がりしたのは知っていたけれど、駐車場代まで値上がりしていてビックリでした
入場するとすぐに目に入る↓

園内に進んでいく途中のゲート↓

駐車場の様子から空いていることは分かりましたがこんな感じでした↓

取り敢えず、トイストーリーマニアのファストパスチケットを確保して、ビッグバンドビートの1階席の抽選をやって席を確保しました。
ファストパスチケットは「17:00~18:00」の時間帯でした
ビッグバンドビートの抽選は本当の抽選ではなく、単なる先着順だと思います。
抽選機で自分たちの操作をしているときに誰も落選していなかったし、ディズニーに来て朝一番から「ハズレ
」とかになったら、1日気分悪いもんね。
午前中は、センター・オブ・ジ・アース、インディ・ジョーンズアドベンチャー、レイジングスピリッツに乗り昼食にしました
ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナで、コンビプレートとシーフードタコスを食べました。

ターメリックライスがドナルドの顔になっています

このお店を選んだ理由は右上に写っているドナルド君です
フラン(プリン)のスーベニアケース付きを食べたかったからです
セットメニューの飲み物は、コロナビールとマリブカクテル(パイナップル&ココナッツミルク)をいただきました

昼食後、ヴェネツィアン・ゴンドラに乗ろうとしたらショー(クリスタル・ウィッシュ・ジャーニー)の関係で運行していませんでした。

ショーをまともに見ようとすると、1時間以上前から場所取りをしなければならないので、私はあまりショーに興味はありませんが、観るとやっぱり「良いなぁ・・・
」と思います。
ドナルド&デイジーが小さく映っています。
そんなこんなで、午後はキング・トリトンのコンサート、マジックランプシアター、シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジをみて、エレクトリックレールウェイで移動して、ゴンドラに乗りに行ったらまたしてもショーの関係で運行していませんでした
※ショーの時間を全く確認していない愚かな私達でした


クリスタルポイントのドナルド君です
ビッグバンドビートの時間になったので、アメリカンウォーターフロントに歩いて行ったら途中で、ドナルド&デイジーがそろって広場にいて、記念撮影の列ができていました。
私たちはトイレに行きたくて列に並ぶのを後回しにしたら、トイレから出てきた時には、終了していました
今回の最大の失敗でした。
ビッグバンドビートは歌や音楽は良いけれど、途中で金髪のお兄さん色々と英語でお話してくれる内容が理解できなくて、つまらなかったです。
ビッグバンドビートの後は、いよいよお待ちかねのトイストーリーマニアです

前回は嫁さんに獲得ポイントで負けていたので、今回は勝利するべく真剣にやったけれど、またしても負けてしまいました
夕食までに時間が余ったので、ビッグシティ・ヴィークルに乗り、タートル・トーク、テーブル・イズ・ウェイティングを半分だけ観ました。
そして夕食です。

カスバ・フードコートでカレーのスペシャルセットを食べました。

スペシャルメニューを選んだ理由がこれです↑
ドナルドのお尻をイメージしたデザートです。
ここの料理はカレーもデザートもいまいちでした
カレーはレトルト的な味だったし、デザートは全く特徴のない味でした
夕食後、お土産を物色するために歩いていると、ファンタズミックが始まりました
オープンテラスの椅子に座りショーを観ましたが、私は睡魔に負けて寝てしまいました
最後の花火の音で目覚めました
お土産購入後本日3度目のチャレンジでやっと、ヴェネツィアン・ゴンドラに乗ることが出来ました
ゴンドラから撮影した夜景です↓
←ミラコスタです
←プロメテウス火山です
帰りに撮ったのが


夜の方が幻想的で綺麗ですね
帰りは、睡魔と闘いながら車で
お家まで帰って来ました
来年も行きたいなぁ
それでわ
ごきげんよう