もうすで遠い昔のようなソウル旅行ですが、続きを...
16日は弘大からスタート
弘大入口駅の2番出口を出てすぐに左折・・・そこから数分でこちらに到着

一応写真を撮ってすぐ近くの『JASS』へ向かいます
まだ開店してない為、お店の前で数人が並んで待ってる状態でした
この道を通る通行人には不思議な光景だったと思う(笑)

続々と待ち人が到着する中、やっとオープンしました
オープンと同時に店内は満席 やはり奥のヨンソが座ってたあたりから混みます

このヨンファが好きなので一緒に貼っておきます(笑)
ほとんどの方が「コグマラテ」を注文してたと思います

そして、待望の「コグマラテ」はとっても甘くてサツマイモの味がしっかりある飲み物でした
寒い冬にはピッタリでしたよ
お店は思ったより狭かったです


今回は大勢が押し掛けていたため賑やかでしたが、いつもはきっと静かに過ごせるカフェだと思います
ホテルに近ければ休憩がてら何度も行きたいなって思いました
2人がとても気に入ったと聞きましたけど、納得の可愛いカフェ


私達がいる時に中国人の団体が来まして...
付いてきたガイドさんに店員が「何かあったんですか?」と聞いたみたいです
「CNのコンサートです」と言われてこの状況の原因を初めて知ったみたい
店員さんはこんなにたくさんの人が、しかもほぼ全員が「コグマラテ」を注文するのが
不思議だったんですね
名残惜しかったんですけど、お店を出て次へ向かいます
ここ何だかわかりますか?

答えはこの映像の中に→
使われたのは外側だけの様だったので、中には入らず次の場所へ移動しました
向かった先は仁寺洞
お店の名前は『별다방 미스리 (ピョルタバン・ミスリ)』です

あのお弁当をフリフリしたお店でランチを頂きました
ここは1人でも来ようって思ってたんですが、来てみるとちょっと1人は辛い感じでした
ランチ時だったからなのかもしれませんけど...入りずらいです^^;
ヨンソが座ってたお席は空いてなかったけど、すぐ近くのお席に通されました
思っていたよこれまた狭い そしてゴチャゴチャしてる感じです

このお店では全員同じ物を食べてるみたい
私たちも当然こちら

飲み物は「アイスオミジャラテ」 これ美味しかったです
付いてた味噌汁が意外に辛かったかな
お腹も満たされたので散歩がてら次の目的地まで歩くことに
その前にヨンファが自分で撮ってた「OLIVE YOUNG」のお店と思われる所にも寄ってみました
が、そこにヨンファの面影一切なし 悲しい...
気を取り直して仁寺洞を散歩して着いた場所はこちら『낙원상가』


16日は日曜日って事で店内のお店はほとんどやってないんです
知ってたんですけど、やはり行っておきたくて...
たぶんヨンソが行ったお店は2階にあるんだと思いますが、入れなかったので仕方なく3階を見学して来ました
この後は明洞へ行きます
続きはまたいつか...
16日は弘大からスタート
弘大入口駅の2番出口を出てすぐに左折・・・そこから数分でこちらに到着

一応写真を撮ってすぐ近くの『JASS』へ向かいます
まだ開店してない為、お店の前で数人が並んで待ってる状態でした
この道を通る通行人には不思議な光景だったと思う(笑)

続々と待ち人が到着する中、やっとオープンしました
オープンと同時に店内は満席 やはり奥のヨンソが座ってたあたりから混みます


このヨンファが好きなので一緒に貼っておきます(笑)
ほとんどの方が「コグマラテ」を注文してたと思います


そして、待望の「コグマラテ」はとっても甘くてサツマイモの味がしっかりある飲み物でした
寒い冬にはピッタリでしたよ

お店は思ったより狭かったです


今回は大勢が押し掛けていたため賑やかでしたが、いつもはきっと静かに過ごせるカフェだと思います
ホテルに近ければ休憩がてら何度も行きたいなって思いました
2人がとても気に入ったと聞きましたけど、納得の可愛いカフェ



私達がいる時に中国人の団体が来まして...
付いてきたガイドさんに店員が「何かあったんですか?」と聞いたみたいです
「CNのコンサートです」と言われてこの状況の原因を初めて知ったみたい

店員さんはこんなにたくさんの人が、しかもほぼ全員が「コグマラテ」を注文するのが
不思議だったんですね
名残惜しかったんですけど、お店を出て次へ向かいます
ここ何だかわかりますか?

答えはこの映像の中に→

使われたのは外側だけの様だったので、中には入らず次の場所へ移動しました
向かった先は仁寺洞
お店の名前は『별다방 미스리 (ピョルタバン・ミスリ)』です

あのお弁当をフリフリしたお店でランチを頂きました
ここは1人でも来ようって思ってたんですが、来てみるとちょっと1人は辛い感じでした
ランチ時だったからなのかもしれませんけど...入りずらいです^^;
ヨンソが座ってたお席は空いてなかったけど、すぐ近くのお席に通されました
思っていたよこれまた狭い そしてゴチャゴチャしてる感じです

このお店では全員同じ物を食べてるみたい

私たちも当然こちら

飲み物は「アイスオミジャラテ」 これ美味しかったです

付いてた味噌汁が意外に辛かったかな
お腹も満たされたので散歩がてら次の目的地まで歩くことに

その前にヨンファが自分で撮ってた「OLIVE YOUNG」のお店と思われる所にも寄ってみました
が、そこにヨンファの面影一切なし 悲しい...

気を取り直して仁寺洞を散歩して着いた場所はこちら『낙원상가』


16日は日曜日って事で店内のお店はほとんどやってないんです
知ってたんですけど、やはり行っておきたくて...
たぶんヨンソが行ったお店は2階にあるんだと思いますが、入れなかったので仕方なく3階を見学して来ました
この後は明洞へ行きます
続きはまたいつか...

本当にSupuさんのおかげです、私はツーリスト丸出しできょろきょろしちゃってるのに、Supuさんは街に馴染んでるし、メニューを注文する時も堪能な韓国語だしびっくりしました、前も言いましたがヨンソツアーガイドになれますよ、私がそのツアー激リピします(笑)
Cafe JASSは私も2回行っちゃった位気に入りました、落ち着くしかわいいし、金持ちなら自宅にJASSの部屋を再現したいくらいです(笑)
思い出のお弁当、持ってふりふり出来ないくらい、お弁当箱が激熱でしたね^ ^;: オミジャ茶は甘酸っぱくて気に入って、おすすめ頂いた液状のエキスタイプをお土産に買いました~おいしいです^^
楽園商店も実際歩いてみると中の敷地が広くて
Supuさんと並んで歩きながら、2人も並んでここら辺を歩いてたんだな~、カットされてるけど色々話してたんだろうな~とか思いました。
あ~ヨンソに会いたいです、今日はヨンソ見て寝ます^^
第3弾ありがとうございました。夢ではなく現実にその場所があるだけで感無量です;;FNCの写真はもしかしてSさんの会社が近くにあるってことですか?「JASS」のお店の雰囲気可愛らしいですね。ヨンソの写真やCDも置かれてるんですね。ヨンソペンにとって聖地ですね。
第4弾は無理されないでくださいね。Supuさんの気の向くままに・・いつでも瞬間移動して気持はソウルに行けますから・・笑
お弁当やコグマラテの味を想像したりして、楽しんで読んでます!
一人では旅行できない性格なので、是非Supuさんガイドで私も参加した~い♪
今日からの歌謡祭楽しみですね
朝から、なんだか落ち着きません^^;
お弁当は美味しかったですか?
Supuさんガイドでヨンソツアーなら絶対に参加したいですー!
JASSを再現ですか?
ヨンソやCNのあれやこれを飾ったお部屋を作ったらぜひ呼んで下さい(笑)
あのお弁当は熱かったですね
とても持ってフリフリは無理でしたよね よってスプーンで混ぜると言う普通な食べ方になってしまって^^;
醍醐味は何処へ・・・(笑)
オミチジャ美味しいですよね
私も液体のを買って帰りました 他にざくろとゆずも
夏は炭酸で割っても美味しいですよ
楽器店は確かにきっとたくさん話してそうですよね
2人とも音楽が好きだし。。。この時の会話の内容もきっとお互いの高感度アップに繋がってそうですね
今は練習生用の練習所になってるとか聞きましたけど...
JASSに行くと先に目に入ってきますから見落とさないと思います(笑)
このJASSはヨンソ好きなら絶対に行く場所だと思いますけど
それだけではなく雰囲気も可愛いので気に入りますよ きっと^^
このまま変わらないで欲しいですね
ただ、レア情報持ってないので
つまらないガイドになっちゃうかも(笑)
韓国は治安も良いですし、地下鉄もあるので便利ですよ
一度行ったら1人での行動も大丈夫だと思います
でも、食事はやはり友人がいた方が良いですけどね^^;
今日はSBSですよ
楽しみなんですけど、ネット環境の問題で繋がっていてくれるか心配です
コグマラテも美味しいですよ ただ、とっても甘いですけど^^;
付いてきたスプーンが可愛かったのに写真を撮るのを忘れました
顔が書いてあるんですよ ヨンソとは関係ないですけど(笑)
お弁当は美味しかったです
ちなみに新大久保でも食べた事あるんですが
小魚が入って無かった分仁寺洞の方が好きかな(笑)