goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の記録部屋

老後の楽しみになんとなく続けてます

CNとヨンソを巡る旅 その5

2012-12-31 | 韓国旅行&ロケ地巡り
何とか今年中に終わらせたいと、大晦日になっても旅行記をまとめてます

夢のような2日間を過ごし、17日はやや早めに帰国する予定
その前にホテルから歩いて行ける鳥山公園に向かいました

もちろん途中で寄らなければならないこの場所



ヨンソがウエディング撮影をした時には雪景色でしたよね


私も今回の寒波で覚悟してたんですけど、幸いにも普通の冬の寒さだったので
雪も降らず、雨もなく、身構えていった分拍子抜け(?)な感じでした^^;

建物の中には入れないけど、ここを2人で歩きながら公園に行ったんだなぁ~

なんて考えながら、私は寂しく1人で歩きました



8回目にして初めての鳥山公園
思ったよりものすごく小さい公園でした 想像とはかなり違った事に衝撃を受けてしまった(笑)

2人がいた場所も、突然行っても分からないかな?
そう思って周りの景色とかをビューでチェックして場所を確認してたんですけど
それもあまり必要なかったかも それぐらい見渡しも良く、とにかく小さかったです^^;

朝早かったのですが、寒い中運動してるアジュンマがいたり、
若いサラリーマンが何をしてるのかわからないけどただ歩いてたり...

そんな中、誰もいないベンチや道を撮っている怪しい女1人・・・
ロケ地めぐりってとっても楽しいけど、他の人から見たら怪しいですよね

以前もカフェのある席をみんなでひたすら撮ってたり
ただの木を撮影してたりと不可解な行動をずいぶんしてきました(笑)

それを1人でしてると思うと我ながらバカっぽいなぁ~と恥ずかしい




同じような角度での撮影は無理でしたけど、それなりに近い構図で撮ってきました
ベンチの後方に見える目印にした赤い色の部分ですが、現在は変わってました




公園は変わらないけど、その周りはやはり変わってるんですね


割とあっさり場所を見つけたので、そのまま散歩しながらもう一つの場所へ



ここはビリヤードの後に寄った店  2人で仲良くパスタを食べた所です
本当は入って食べたかったんですが、まだ早くてオープン前
初日に時間があれば来たかったんですけどね また次回の楽しみにします

そこからついでにこちらにも来てみました


今までも何度もこの辺は歩いてたんですが、その当時はSMにまったく興味がなかったため
気にも留めなかった場所です

ここからもう少し歩くとSMの新社屋があり、その近くにFNCの建物も建設されてるんですよね

タクシーでは近すぎるし、かといって歩くのもさすがに疲れたので行くのはやめました
なんて、実はこの時はまだ場所の確定が出来てなかっただけなんですけどね

そういえば、今回の旅で初めて知った新しい駅「狎鴨亭ロデオ駅」もちょこっと見てきました
売店があれば16日に発売になった『CeCi』を買いたかったんです

でもコンビニはあれど、売店はなく・・・
ここで、今回初のタクシーを利用して「狎鴨亭駅」まで行ってみたんですが
ここの売店は雑誌が沢山売ってたのを初日に見てたので絶対に売ってると思ったんですよね

なのに・・・閉まってた  平日の10時は過ぎてるのに???
いったい何時から商売する気なの?! 日本では考えられないです

駅周辺のコンビニも見ましたが、12月号はあるのに1月号がない
雑誌は重いのでスーツケースにしまいたかったけど、諦めて金浦で探すことにしました

金浦空港の近くにロッテモールと言うのがあるので、お土産とかも買ってないし
少し早いのですが、ホテルでタクシーを頼んで金浦に向かうことに

でもこれが失敗  この旅唯一の失敗だったかも^^;

金浦空港でささっとお土産を購入し、スーツケースに入れ、そのままロッテモールへ
空港から駅に向かう途中に入口があり、スーツケースも預けられるロッカーもありと便利に出来ています

身軽になったのでまずは本屋へ
でも売ってませんでした  ちなみに金浦の本屋にもなかったです
自分へのお土産にしたかったのに・・・残念でした

気持ちが落ちてしまったからか、あまりウロウロするのも気が進まず
モール内でランチをすることに  そう言えば朝から何も食べてなかった
韓国最後の食事はユッケジャン定食でした 700ウォン 美味しかったですよ


この後は・・・時間が余ってしまって
これなら、たとえお店は開いてなくてもカロスキルを散歩した方が良かったです
ここはホテルから近いので、夜にウロウロしたことがあるくらい

カフェなら入れただろうし・・・あ~後悔・・・仁川なら広いからまだ時間もつぶせるけど
金浦は便利だが、何もない

出国審査後は免税店でちょっとした化粧品を購入
後は空港内のカフェでCNの音楽を聴きながらまったり過ごしてこの旅も終了

最初は一人旅にドキドキしてたけど、3日間楽しかったです
慣れたホテルに泊まった事も良かったし、
親切なハイヤーの運転手さんのおかげでヨンソハウスにも行けましたし
何より1番大きかったのは現地で一緒に過ごしてくれたLさんがいてくれたおかげですね
ありがとうございました
 

T-money(交通カード)を購入するか迷う度に、これが最後のソウルかも と思ってやめてたんですが
帰ってくるとまた行きたくなる
しかも海外の1人を経験してしまうと、何でも平気になりそうで・・・
これはヤバイですね  

無駄遣いはやめて少しでも次回の旅費の為に貯めよう・・・なとどと思ってる自分がいます

韓国のお土産ですが、私は液体のお茶の元(?)をよく買います
粉より高いのですが、こっちの方が美味しいしと思う
夏は炭酸で割るとさらに美味しいスッキリジュースになりますよ
今回は定番のユジャ(柚子)茶の他にオミジャ(五味子)茶とザクロ茶を買いました

あと少しで「CNのクリアファイルをもらえる」につられ韓国のりも購入
おまけにつられて買ってしまった^^;
公式ではなさそうだけど・・・まぁいっか

韓国旅行記はこれにて終了
長々のお付き合いをありがとうございました


今日はソヒョンちゃんのMCもありますし、なんとかMBCを見たいと思ってます
なので夜もPCの前にいる予定ですが、一応ご挨拶を...

昨年の12月からスタートしたこのブログですが、1年経って訪れてくれる人も増え
さらにコメントまで残して頂けるようになり、大変感謝しております

これもヨンソとCNを好きになって出来た“ご縁”なんですよね
好きな事を適当に語ってるこのブログにお付き合いをして頂き本当にありがとうございました

2012年はCNのライブにも行き、ヨンソが揃った会場に2回も居合わせる事が出来て
なかなか良い一年だったと思います
来年も2人を応援しつつ、CNのライブにも沢山行けると良いなと思ってます

では、みなさま 良いお年を!!




CNとヨンソを巡る旅 その4

2012-12-30 | 韓国旅行&ロケ地巡り
年末で忙しいはずなのにソウル旅行をまとめている私...何してるんでしょうか


前回の続きは明洞から。。。

実はヨンソの明洞情報は調べてなくて
ですが、ご一緒して頂いたLさんが知ってたので迷わず『NOON SQUARE』へ行く事が出来ました
店内はヨンソが訪れた時とは違って見えましたけど、ここであってるはず
そう思える階もありましたけど、この時は分からないままウロウロしてました
帰国してから調べてみると
2人がお買い物をしてたのは「LevEL5」(韓国デザイナーファッションショップ)
つまり5階らしいです・・・時が経つと変わってしまうのね



当然6階の『CRYSTAL JADE』も見てきました  お腹がいっぱいなので見るだけ(笑)


しかも写真さえ撮らなかった 
ヨンソが使った丸テーブルが無かった様な気がしたんですけど...どうだったかな

コンサートの開場時間まで約1時間くらい
ちょっと明洞でお茶することにしたんですが、ガイドブットクを持たない私にはどこに行けばよいやら???
またまたLさんの持ってる本で探してメインストリートから1本奥に入った所のカフェに入ってみました

たぶんここ『cafe Coin』だと思います 
賑やかな明洞ですが、ここはとても静かで落ち着くカフェでした

ヨンソの話やCNの事 たくさん話してあっという間に一時間が過ぎたって感じ
私のマシンガントークに付き合ってくれてありがとうと言いたい(笑)
人に話せる喜びをかみしめました

また明洞に行き、疲れたら入りたいなと思います
気になる方は→


~楽しいライブ中~


コンサートが終了した後、実はミニョクパパのお店に行くつもりでした
ただ、会場があるオリンピック公園からは少々遠い
地下鉄で行くよりたぶんタクシーの方が早いと思ったので、運ちゃんに聞いてみました

コンサート会場にはたくさんタクシーが来て待ってるんですよ
ちょっと嫌な感じはしたけど、そのタクシー達を無視して捕まえる方がもっと無理があり
仕方なく話しかけてきた一人に地図を見せて聞いてみました

運ちゃんによると「ここからは遠い 5万ウォンくらいはかかるよ」との事
5万って・・・以前仁川空港まで行った時に6万弱・・・やっぱ5万は高いよね
どうなんだろう???


ここでまた慎重派の私が登場
地下鉄で行ったとしても食事して、帰る頃には電車はないかも
そうなるとお互い別のホテルなので1人深夜タクシーかぁ...

結局、ミニョクパパ(行ったとしてもパパはコンサート会場にいたかも)は諦めて明洞に戻ることに

私じゃなくて、もっと「行ってしまえ!」みたいな人となら行けたのに・・・
ちょっとLさんに悪かったなぁ~と、後で反省しちゃいました
でも、次の楽しみにとっておきましょう と言っていただけたので良かったです


夕食は明洞駅に近い『초가집』と言うお店です たぶん 
帰国してから調べたから間違ってるかも^^;
調べたら韓国の伝統民俗居酒屋みたいでしたよ  確かに店内はそんな感じでした

普段お酒は飲みませんが、今回は打ち上げ(?)なので炭酸のマッコリ


飲みやすくて美味しかったです 少ししか飲めなかったけど^^;
お酒はたぶん強いと思いますが、それほど好きではない為ジュースのような味の炭酸割くらいしか
飲みません 好きだったら飲兵衛になってたかも

選んだメニューはヘムルパジョン(海鮮パジョン )とキムチチゲ


キムチチゲはちょっと変わった味でした そして辛かった

ソウルの2日目もこれにて終了
お付き合いをしてくれたLさんにも感謝です  고마워요


おまけ
仁寺洞のあのお店ですが、、ヨンファが踏み台につかったイスが私たちのお席でした(笑)

CNとヨンソを巡る旅 その3

2012-12-27 | 韓国旅行&ロケ地巡り
もうすで遠い昔のようなソウル旅行ですが、続きを...

16日は弘大からスタート
弘大入口駅の2番出口を出てすぐに左折・・・そこから数分でこちらに到着



一応写真を撮ってすぐ近くの『JASS』へ向かいます
まだ開店してない為、お店の前で数人が並んで待ってる状態でした
この道を通る通行人には不思議な光景だったと思う(笑)


続々と待ち人が到着する中、やっとオープンしました
オープンと同時に店内は満席 やはり奥のヨンソが座ってたあたりから混みます

このヨンファが好きなので一緒に貼っておきます(笑)


ほとんどの方が「コグマラテ」を注文してたと思います

そして、待望の「コグマラテ」はとっても甘くてサツマイモの味がしっかりある飲み物でした
寒い冬にはピッタリでしたよ


お店は思ったより狭かったです




今回は大勢が押し掛けていたため賑やかでしたが、いつもはきっと静かに過ごせるカフェだと思います 
ホテルに近ければ休憩がてら何度も行きたいなって思いました
2人がとても気に入ったと聞きましたけど、納得の可愛いカフェ



私達がいる時に中国人の団体が来まして...
付いてきたガイドさんに店員が「何かあったんですか?」と聞いたみたいです
「CNのコンサートです」と言われてこの状況の原因を初めて知ったみたい
店員さんはこんなにたくさんの人が、しかもほぼ全員が「コグマラテ」を注文するのが
不思議だったんですね

名残惜しかったんですけど、お店を出て次へ向かいます
ここ何だかわかりますか?


答えはこの映像の中に→

使われたのは外側だけの様だったので、中には入らず次の場所へ移動しました

向かった先は仁寺洞
お店の名前は『별다방 미스리 (ピョルタバン・ミスリ)』です


あのお弁当をフリフリしたお店でランチを頂きました
ここは1人でも来ようって思ってたんですが、来てみるとちょっと1人は辛い感じでした
ランチ時だったからなのかもしれませんけど...入りずらいです^^;

ヨンソが座ってたお席は空いてなかったけど、すぐ近くのお席に通されました
思っていたよこれまた狭い そしてゴチャゴチャしてる感じです



このお店では全員同じ物を食べてるみたい
私たちも当然こちら


飲み物は「アイスオミジャラテ」 これ美味しかったです
付いてた味噌汁が意外に辛かったかな


お腹も満たされたので散歩がてら次の目的地まで歩くことに
その前にヨンファが自分で撮ってた「OLIVE YOUNG」のお店と思われる所にも寄ってみました
が、そこにヨンファの面影一切なし 悲しい...

気を取り直して仁寺洞を散歩して着いた場所はこちら『낙원상가』




16日は日曜日って事で店内のお店はほとんどやってないんです 
知ってたんですけど、やはり行っておきたくて...
たぶんヨンソが行ったお店は2階にあるんだと思いますが、入れなかったので仕方なく3階を見学して来ました

この後は明洞へ行きます

続きはまたいつか...

CNとヨンソを巡る旅 その2

2012-12-23 | 韓国旅行&ロケ地巡り
では、続きを・・・の前に

韓国のタクシーについて
今回私を迎えに来てくれたのはタクシーと言うよりハイヤーです
私も知らなかったんですが、旅行会社がその専門の会社と契約したって事でした
道理で高級っぽかった訳です^^;

韓国のタクシーには2種類あります 一般タクシーと模範タクシー 
ホテルとかでタクシーをお願いするとどちらにしますか?と聞かれます

見分け方は簡単に言うと黒塗り車が模範で、それ以外が一般って感じです
後はランプが黄色っての模範だったと思います

違いは料金! 一般に比べて割高なのが模範
ですが、安全・安心をお求めなら模範が良いと思います
私は当たったことがないのですが、日本語の出来る運転手もいらっしゃるみたいです
ただし流しが少ない為、近くのホテルに行って乗るとかしないとなかなか見つかりませんけど

普段はあまり気にせず来たタクシーに乗ってます
ですが、住所も分かってるのに行きにくい所だったからか一般タクシーでは拒否られた事があって
仕方なく模範を見つけて行ってくれるかと聞いたら、先方に電話までして場所を確認してくれました
やはりその辺の違いはあるようです

今回は1人なのであまり乗らない様にしてましたが、日本に比べて安いので足代わりとしては助かります
過去、ボッタクリに一度あいましたけど、それも教訓
それ以外にコワイ経験はなかったですから、行かれる方は上手く利用すると良いですよ
ただし必ずメーターを確認してください  油断は禁物ですから!



では続き
ホテルにチェックインしてお部屋にようやく到着
部屋はこんな感じ 



以前と違って各部屋でwifiが使えるようになってました 助かります
たぶんどこのホテルも同じかな 水が1本無料でもらえるので、沸かしてコーヒーも頂けます

笑えるのがバスルームと部屋との仕切りの壁がガラス窓だったこと
今までもここに泊まったけどこんな部屋は一度もなかった
お風呂に入りながらTVが見えるってことなのかな~? もちろん隠せますけどね^^;

スーツケースを開けて、さっき買ったメロンパンを食べながらTVを付けると



きゃーーーー ブルー着ちゃってる 
よく見たら3人みんなブルーじゃん とテンションも

この後、まさかこの方達も同じ場所に来るなんて考えてもいませんでした
まぁ明日あたりは来れたら良いのにとは思ってたけど...

それでは、本日の、いやこの旅行のメインイベントへ向けて出発!!

オリンピック公園駅に着くと日本と同じに非公式グッズの屋台にダフ屋が1人(?)
ダフ屋ってどこの国も共通した雰囲気があるんですね^^;





グッズは買わないと決めてたので見にも行かずにささっと写真を撮って中へ

コンサートの様子はこちらで見てください→

ソヒョンちゃんが来たとは知らないまま会場を出て、ツイを見るとすでにお祭り騒ぎ中でした 
サランピを歌っただけでもテンションUPなのにソヒョンちゃんが会場で聞いてたなんて
もう誰かと話して盛り上がりたいのに一人旅の悲しさ 取り敢えず待ち合わせ場所に移動

そう言えば今回ご一緒してくださった方に許可をもらってなかったのでLさんとさせてい頂きますね^^;

待つこと数分 私が話をしたくてウズウズしてるところに獲物が...じゃなくてLさん登場(笑)
これが初対面なんですけど、挨拶もそこそこに
さっそくコンサートでのサランピにソヒョンの話で盛り上がりました

話しながら着いた場所はこちら



Lさんと合流しなければ中に入って味わう事は出来なかったと思いますので本当に感謝です

このお店は行けばすぐに分かります
表に2人の写真が飾ってありますからね 迷いません



中に入って当然の様に2Fへ 
2人が座っていた場所はすでに先約がいたのですが、近くの席は空いてたのでそちらに着席 



しばらくすると席はいっぱいになり、別の場所じゃないと空いてない状態になったので
ヨンソの写真が飾ってある場所に座れて良かったです



味はあまり辛くないのですが、煮詰まるってくるとやや辛さが増すかな
トッピングも出来るみたいなので、また行くことがあれば試してみたいなと思いました



続いては斜め前にありますこのお店



ここは2人が訪れた頃とあまり変わってないと思います
記念にパンジと靴下を購入
あの犬のヌイグルミを買う方は多そうですね もう少し小さいのなら買っても良いんですけど...
あと、ソヒョンちゃんが持ってきた首枕と同じものが売ってました
紫・赤・黄色そして青 青は全部日本ではない別の国から来た方たちが買っていきましたよ



いつもと違ってかお客さんの多さに店員さんが「ふぅ~」とため息(笑)

本日のスケジュールはここで終了
Lさんとはホテルも違うので地下鉄が動いてるうちにホテルへ帰ることにしました


狎鴎亭駅からホテルに向かう途中に綺麗なイルミネーションに遭遇 



X'masだなぁ~ 

ホテルの目の前にあるニコマートでアイスコーヒーを購入
ここの店員さんって以前もそうだったんですけど、気さくに話しかけてきます

店「日本人ですか? いつまでいますか?」
私「17日に帰ります」
店「そうですか 私はその日はお休みです 残念です」

残念って・・・意味が分からん(笑)

そんなこんなで初日の15日が終わりました

CNとヨンソを巡る旅 その1

2012-12-22 | 韓国旅行&ロケ地巡り
やっと落ち着いて韓国旅行記にとりかかります
私の文章はグタグタと長いので覚悟してください(笑)

そして、本当に最初から行きます


私が出発したのは15日、羽田から金浦へ向かいました何事も早め早めが落ち着くので、今回も羽田にはかなり早く着きました
なにしろ、チェックインカウンターのオープンと同時に手続きしましたから(笑)

さっさとスーツケースを預けたら今度は予約してあったwifiのレンタルの手続きに...
その場で問題なくつながるのを確認
さらに朝食まで食べてから出国手続へ向かいました

今回はアシアナです 割と好きな飛行機なの
ちなみに私は機内食もちゃんと頂きます  中には不味いとか言う人もいますけど
私はせっかくの海外旅行 どんなこともプラスに考えたい派なので、機内食も楽しく食べて
旅行気分を満喫します そうそう飲み物はコーラと決めています(笑)

2時間ちょっとで金浦に到着


私の韓国旅行はまったくの個人旅行です
なので、誰も迎えに来ないし、誘導されるままバスに乗って観光ってのもした事がありません
今までは普通にバスかタクシーでホテルに向かいましたが今回は一人旅
これまで気軽に使っていたタクシーは出来る限り乗らないようにと誓って来ました

が、早速悩むホテルへの道のり

地下鉄が1番便利ですが、私のホテルは駅からスーツケースを転がすには無理があり
やはりタクシーかなぁ~と思ってたところ
いつもお願いしている旅行会社から「今度○○タクシーと契約したのでモニターになってくれれば手配しますよ」
とのありがたい申し出に乗っかることにしました

入国して、到着ロビーに出てくると、私の名前のカードを持った紳士が待っていてくれました
丁寧な挨拶までされ、スーツケースも持ってもらい、駐車場まで移動します

運転手さんが日本語が出来るのを幸いに
「上道洞のある場所に行きたいのですが、ホテルから行くのに住所が途中までしかわかりません
地図は用意したのですが、お願いしたら行ってもらえますか? いくら位かかりますか?」と聞いてみました

地図を見せたらメモ書きの「ヨンソの家」の文字を読み上げる運転手
「ヨンソ? ヨンソ・・・? ・・・」なぜかヨンソの文字に反応^^;

それを見てなぜか急に恥ずかしくなってしまった私
「カタカナも読めるんですね」と話をそらしちゃいました

そこで一旦車を取りに行くので話はストップ


車に乗ってから

運「今の時間は渋滞でホテルから上道洞へは結構時間がかかります
  良かったらホテルに行く前に寄りますか?」と嬉しい提案

1番望んでいる通りになって嬉しくなり、恥ずかしもどっかに吹っ飛んでしまった私

私「ウリキョロネッソヨって知ってますか? そのカップルでCNのヨンファと少女時代のソヒョンカップルの
  新居がそこにあるんです」と説明
運「あー知ってます 可愛いカップルでしたよね・・・・あっヨンソ! 
  ヨンソってこのカップルがそう呼ばれてましたね それかぁ~」

ずっと「ヨンソ」の意味が気になってたみたいでした^^;

運「2PMって知ってますか?」
私「はい 日本でも人気あります  ニックンが同じころビクトリアと一緒に出てましたよね」
運「はい そうでした よくご存知ですね」

私の心の声「たぶん あなたよりも詳しいと思う(笑)」

私「CNは韓国ではどうですか?」
運「韓国はアイドルが人気だから...」
私「アイドルって踊って歌ってるってことですか?」
運「そうですね」

運転手さんの中ではどうもCNはアイドルの括りにならないみたいです^^;

渋滞に巻き込まれながら上道洞に到着
駅から歩けるのかなと思ってましたがちょっと無理ですね 坂もありますし、やはり車で行くのがベストです
途中で2人が行ったスーパーの前を通りました
写真を撮りたかったけど、この辺は道も狭くて車を止めると迷惑になりそうな感じで諦めました

そしてついやってきました白い2階建てのヨンソハウス 感激です





写真を数枚撮って車に戻ると

運「もう少しゆっくり見たらどうですか?」
私「普通の家ですし迷惑になると嫌なのでこれで十分です」

本当はね 門にも触ったりしたかったけど、やっぱり止めました 
家の前にいる時に犬の鳴き声が聞こえてきました
あの大家さんのワンちゃんかな 

運「この家自体はステキですが、なんでこんな所を選んだんでしょうね 
 やっぱり人気者だから人が来なそうな場所にしたんですかね」と疑問に思ったみたいです

確かに道も狭くて都心とはほど遠い感じの場所でした 確かになぜだろう???
スタッフに知り合いでもいたのかな

ちなみに運転士さんは上道洞で生まれたそうです

続いて、200日の日にパッピンスを食べたお店にも寄ってもらいました
ここはあのお家からはとても歩けません



外観が変わってしまって...行ってはみたもののもしや違う?と不安に
とりあえずパンを買いがてら中に入ってみました

ヨンソが食べたテーブルとは違うデザインに変わってしまったようですが、一応そのスペースはありました
ですが、パンの置き場所の方が広くなってて、さらにケーキのショーケースがデーーンと真ん中にあり
イスとテーブルはかなり端に追いやられてる状態 とてもそこで食べる雰囲気ではなかったです
夏場だとパッピンスの販売もあるでしょうからまた変わるのかもしれません

ここまで来たら店員に確認すれば良いのですが、私はあと一歩何かが足らないと言う人間でして
行くまでは積極的なんですけど、最後の最後に消極的に^^; なので無言で出てきました

お店の写真を見ると別のような気がしますよね
でも、2010年の写真に変えると外観はこんな感じに




これで見るとやはりこのお店でOKだと思うのですが・・・どうですか?



ネットで調べたら答えは見つかりそうですね 今度調べてみます←今度かよ(笑)

ちなみにこのパン屋はあちこちにありました ホテルの側にも金浦空港にも
なかなか美味しかったですよ

寄り道もここまで 本当は今日の内にもっと行きたかったんですが
やはり渋滞もあって無理でした

ホテルには3時半に到着 
4時には出発するつもりだったので間に合ってよかったです

とりあえずここまで まだまだ15日は続きまーーす