有さんの日記帳

有さんの日常生活をフォローアップ

24年6月9日 イサキ仕立

2024-06-10 05:53:52 | 日報

9日(日)は恒例の松輪イサキ仕立でした。参加された方々、お疲れさまでした。

 

車データ: 自宅出発 1:40===>釣り具屋 松輪 3:30=>4:30 岸払い  沖上がり 11時30分 =>14時30分 帰宅   

天候:曇り時々晴れ

潮回り:中潮

コマセ:3枚(3500円)。氷 200円 オキアミ・コマセ 1200円(付けエサ)  ソーダの回遊が酷く、コマセを捲かないようにしていたので、2枚でも足りた。  

参加者 私、キヌさん、カエル旦那、T田さん、K倉さん、キヌさん知人の計6名

釣果:イサキ10枚、アジ

船:親父船

 

2024年ファイナルイサキ。金曜日までは絶好調だったけど、お約束の土曜日から下降線。船宿の記事をみると澄潮+ソーダの回遊だそう。今時分にソーダって回遊したっけ?

    

 今回はリベンジブラザーズ勢ぞろいの予定だったが、草薙さんが仕事でお休み。代わりにいつもの旦那のお友達が参加。加えてキヌさんのスキー仲間さん、久々のK倉さん参加と多彩なメンバーでの出船である。今回は釣り人生初のクーラーわすれる事件が勃発。出発前にリール入れたか、長靴入れたかとか気になっていたのだが、もっとすごいものを忘れてしまった。

幸い、コンビニで買った食材をしまう時に気が付いたので、対応策を練る。そうだ、道中に早朝営業の釣り具屋さんがある、ここならトロ箱くらいあるだろうと立ち寄る。案の定、トロ箱、クーラーの取り置きがあった。イサキ釣りに使えそうなトロ箱が1500円。クーラーが6000円だった。トロ箱は再利用できないけど、クーラーは釣り以外でも使えるかなということでクーラーを選択した。これで魚持ち帰り問題は解決した。帰宅後、どうしてクーラーを忘れたのだろうと思ったのだが、どうも車に荷物を積んでいる最中にかー君が足を怪我して帰宅。そこに気を取られて忘れてしまったようだ。まあ、車に積み込む荷物は目につくところにまとめておかないとダメという教訓になった。

そんなこんなで3時半に港に到着。港の駐車場はそこそこ混んでいる感じだが最盛期ほどは混んでいない。時間とともに各人到着。このところ難しいねという話をして定刻に岸払い。

 

座席はこんな感じです

         T田さん キヌさん  キヌさん知人

   =船首

         旦那   私     K倉さん

港から15分くらいでポイントにつく。すでに大型乗合船が釣りを始めている。どの船も片側10人くらい乗っていて満船状態だ。

 

 旦那はウイリーではなくて空バリ仕掛けで始めた。僕はウイリーで開始。棚をサーチするが生体反応がない。ポツポツあたる感じかな。そのうち僕もアタリがもらえた。14mラインかな、型はまあまあ。艫でもちょこちょこ当たるみたいだけど、予定していた入れ食い状態には程遠いかな。まあ、釣れたのは最初の90分くらい。その後はソーダの回遊が酷くなり釣りにならなかった。ソーダを避けての釣りという感じです。とはいえ、乗合船はポツポツ当たっている感じだったので、船全体のコマセの捲き量が少なかったのかもしれまない。たいして盛り上がりもなく終了という感じでした。

 

総括

・イサキの誘いは30cm~50cmと小さくしゃくり、待ち40秒~1分という感じ。旦那のヒット率をみていると、今日はウイリーのほうが軍配が上がるかなという感じ。

・朝方は食いが立つので、空バリ仕掛けにしておい食い作戦もありかもしれない。短時間でのスタートダッシュがキモでした。

・小あじもそこそこ釣れたが、調理に手間がかかるということで不評でした。

・例年になくソーダの回遊が早かった。水温が高い?

 

おまけ

買ったばかりのクーラーですが、水栓の閉めが甘い感じで出荷されていたみたいで、帰りのトランクが水びたしまでいかなくても水の漏れが発生。幸い、ブルーシートにたまる程度の量だったので難を逃れました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24年6月8日 週報

2024-06-08 14:27:15 | 日報

今週は暑い日が続く一週間でした。

 

仕事

 特に大きい事案なし。母親のためのリフォーム作業が中心でした。

 

健康

若干体重が減ったかなという感じ73.5kg前後か。喉に痰が絡むようになった。歳かな(笑)?

 

つり

 明日は今季前半を締めくくるイサキ釣りです。模様はいいみたいだけど、この時期にしては早いソーダが回遊している模様。どうなることでしょう。

 

テニス

  

今週の注目ポイント

サービス

 体を傾けて膝を使う、ボールは真上に上げるを意識する。体の体重移動方向は左前方を意識。

 サービスは長く押していく感じを持つというのがテーマに加わる。ラケットの面の扱いでは、ボール接触後、ボール面の上を触るようなイメージをもつと上手くいきような気がした。コーチからは巻き込まないように注意を受ける。あとは体を斜めに傾けた姿勢でスイング動作に入る。動作中は体をおこしてはいけない。トスの位置はやや垂直にあげるようにする。ラケットを走らせるために力を入れないようにする。ファーストが入らなかったときの対処法を聞いたのだが、現時点ではセカンドサービス2回の感覚なので、サービスをいじってはいけないというお言葉でした。自分の感触としては、トスが上手くあがらないとダメなので、しっかり頭上にあげるようなトスを試みたいですね。

 

バックハンド

  力まず、ラケットダウンを意識すること。左肩が顎に当てるような感覚をもつ。

 

 左肩を下げる、ボールの打つ打点でラケットの位置を決めない、ボールの深さはラットのフォロースルー出決める、体を前に流れないように注意。 脇を締めるのを忘れない。右手FWの意識を強くもつ、背中に回す感覚をもつ、フィニッシュは肩の位置まで上げる、体を捻る(肩を入れる)スピンがかかったことが意識できるようにする。

 

その他

ふたたび、相手をよく見て面セットを早くと注意された。今週、来週ともこの辺を注意したい。あとはFWボレーをしっかりラケットを立ててはいるようにする。ストロークの重心が前足に残るようにする

 

おでかけ

今週は上野で開催中の哺乳類展へ。火曜日は母の病院つきそい&シルバーカート購入のための同伴でした。

 

 

資産運営

  若干ダイフクが改善されたかな。今週も先週と同様に主力株のOLC、ダイフクが絶不調です。自分の所有株年初比+3.7%。日経平均は3万8703円年初比15%。でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24年6月2日 週報

2024-06-02 06:48:47 | 日報

今週はやることも多く週報遅れ気味でした。母の足腰がイマイチなので、日中は自分の居住する一室に来てもらうことにしました。ついでにバスユニットの入替、つかまり棒の設置など。受け入れ態勢ととのいましたが、あとは家電が残件で残りました。本人の希望は冷蔵庫、やかん、TVをご所望です。

 

仕事

 貸事務所が成約となったのでカードキーの交換を依頼したところ、痛恨の作成ミスが発覚。契約直前までずれ込むこととなった。あとは解約物件の清算処理など。先方からいくつか質問がきたけど契約書を再読した感じでは特約どおりの内容となりそうです。

 

健康

 先週に引き続き体重は増加ぎみで74kg前後で推移中。ごはん食はやっぱり太るなーという印象です。

 

つり

 週末はイサキ釣りです。仕掛けの情報ももらったので、念のため空バリ仕掛けも作っておこう。

 

テニス

  

今週の注目ポイント

サービス

 やはり体を傾けてサーブがイマイチ浸透していない気がするので、今週はここを要チェックとしよう。

 サービスは長く押していく感じを持つというのがテーマに加わる。ラケットの面の扱いでは、ボール接触後、ボール面の上を触るようなイメージをもつと上手くいきような気がした。コーチからは巻き込まないように注意を受ける。あとは体を斜めに傾けた姿勢でスイング動作に入る。動作中は体をおこしてはいけない。トスの位置はやや垂直にあげるようにする。ラケットを走らせるために力を入れないようにする。ファーストが入らなかったときの対処法を聞いたのだが、現時点ではセカンドサービス2回の感覚なので、サービスをいじってはいけないというお言葉でした。自分の感触としては、トスが上手くあがらないとダメなので、しっかり頭上にあげるようなトスを試みたいですね。

 

バックハンド

  ちょっとづつ浸透。今週は右肩を上げる、フィニッシュは肩の上に担ぎあげるを忘れないようにする。

 

 左肩を下げる、ボールの打つ打点でラケットの位置を決めない、ボールの深さはラケットのフォロースルー出決める、体を前に流れないように注意。 脇を締めるのを忘れない。右手FWの意識を強くもつ、背中に回す感覚をもつ、フィニッシュは肩の位置まで上げる、体を捻る(肩を入れる)スピンがかかったことが意識できるようにする。

 

その他

ふたたび、相手をよく見て面セットを早くと注意された。今週、来週ともこの辺を注意したい。あとはFWボレーをしっかりラケットを立ててはいるようにする。

 

おでかけ

月曜日はかみさんとテルマエ・ロマエ展へ。火曜日は川崎大師で護摩祈祷など結構忙しい1週間でした。

 

 

資産運営

  今週も先週と同様に主力株のOLC、ダイフクが絶不調。さすがに一か月だだ下がりされるとキツイ、年初の貯金を吐き出しそうです。ダイフクは中国の半導体生産がピークアウト、それにともないダイフクが得意としているクリーンルームの受注が減るとの予想がモルガンから発表されたためと思われる。OLCの下がりまくっている現状はわからないけど、やっと止まった感じです。自分の所有株年初比+1%。日経平均は3万8487円年初比15%。でした。日経平均に追いつくのは難しい気もしてきました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする