昨日寝たのも結局1時半~
ヤバッ〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
寝たいのですが、全然やることが終わらないんです。
そのうちまたきっと体調をおかしくする
逆に、毎日予定がびっしり詰まって気を張ってるから大丈夫なのかも
今朝も遅く寝たのに早く目が覚め
眠気まなこのまま薔薇のマドレーヌを焼きました~
今日は、プレーン生地に、こちらブルーポピーシードを入れます~
ゴマとは違った食感で、これがまた美味しいのです~
見えますか~
こんな感じに焼き上がり~
さあ~今日も張り切って
【パンとお菓子の教室 ぱんてーる】です
JHBS初級の第2グループが結束し、はれて、本日よりスタートとなりました~
初めましての方もいるので、きっとみなさん(*δoδ*)ドキドキ(*δOδ*)バクバク
ですね。
初級最初のレッスンは、マヨネーズパンとハムロールです。
ハムは、冷たいままだとパン生地の発酵を妨げてしまいますので
室温に戻しておきます~
準備万端~
昨日の母のお花を今日は、中央へ~
みなさんお揃いになり、初めましてのご挨拶をし
すっかり仲良しさん~
早速、計量からスタートです
同じ配合でも、捏ね方で、生地状態が違うことを知って頂くため
ハムロールの生地は手捏ねと機械捏ねの2つに分け作業開始~
手捏ねも、みなさん交代で、和気あいあい賑やかに
行いました~
1次発酵中に、レシピの説明を行い
先に仕込んでおいたマヨネーズパンの分割から行います~
みなさん入門レッスンを受けておりますので、このあたりはスムーズに出来ました~
続いて、ハムロールの生地も分割して、ベンチタイムします~
マヨネーズパンの成形を行い~ハムロールの成形もし~
最後の仕上げにクープを入れて、卵を塗り、マヨネーズを絞って焼成です~
刷毛の持ち方から、塗り方まで、丁寧にレッスン、致しました。
「すご~~~~~~~~いお店屋さんみたい
」と生徒さんたちの歓声
いい感じいい感じ
ハムロールも、綺麗に焼けました~
ご自分で作ったパンは、やはり愛おしいものですね~
恒例の写真撮影タイムです~
今日は、明るくポップな感じ~
ハムロールは、半分にカットして、機械捏ねと手捏ねを食べ比べてみましょう~
全然違うのが、わかりましたね
お土産も沢山~
みなさん楽しかったようで、本当によかったです
いいスタートが切れて、よかったですね~
また来月から、このメンバーで頑張っていきましょう~
みなさん、どうぞ、よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します。
しかし、寝不足で・・・・・・。
でも、今度は次男の花粉症が酷くこれからまた数時間待ちの耳鼻科へ
ほんまあきまへんわ~何で、3男を連れて行ったときに次男の症状は出てなかったわけ
2度手間っていうか・・・・・・・・・・・・・・
まだ5年生じゃ1人で行けないしね。。。。。。
(*´ο`*)=3 はふぅん
では、行ってきます〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓