今日は、朝からパンの注文をこなしました~
まずは、前日仕込が必要なシートパンから~

綺麗な黄色は、マンゴーの色です~
仕上げ発酵完了

焼けました~

続いては、この大玉生地
デカッ~~~~~~~~~

これをツイストさせま~す~

2斤型なので、ボリューム満点

ヨーグルトブレッドです~

続いては、この黄色い生地玉~
何だと思いますか~

実は、生地にカレー粉が入っているんですよ~
タッパーウェアのセイボリーキーパーで、ベンチ中~
下に敷いてる布巾は【タッパーウェアのマイクロファイバー・ウインドークロス】です。
これ、コップや鏡や窓などを拭くのに、とてもいいと2010年春に、新発売された製品ですが
パン生地がくっつきにくく
しかも
パンの水分を吸い取りにくく
とってもいいことを大発見
ブログで紹介するのが遅くなりましたが、結構前から、わたしパンのベンチタイムの布巾は、これにしてました
画像で、気づいていた方も多いかもしれませんね~
この凹凸がなんとも、具合がいいんです~



成形しました~

さあ~
一体どんなパンになるのでしょうか~

仕上げ発酵中に、バーミックスとスライシーで、たまねぎをみじん切りにしましょう~

あっという間です~

今日は、ρ(・д・*)コレを沢山使うので、とっても助かりました~
これを手でやったら、一体どのくらいかかるんでしょう~
たまねぎ4個分です。(タッパーウェーブ2000丸型(中)に入れております。)

この半量に、マヨネーズを加えます~
焼成する直前に、マヨネーズと和えるのが最大のPOINT
そうしないと、たまねぎが水っぽくなっちゃうんです~

仕上げ発酵終了しました~

ここで、トウジョウ
(・____________________・)ノ" するのが
パン用の長いハサミ
これで、十文字に挟みカットします~

のんびりしてちゃ
駄目
駄目
ドンドン切って
(笑)

照りの卵を塗ったら、マヨネーズオニオンを乗せます~

ちょっと多かったかな~

焼けました~

カレーマヨ―ズオニオンパンです~
おいしそー・・・(^¬^)

続いては、先日の町内会のお祭りでも、沢山、焼いたウインナーオニオンパン~

仕上げ発酵直前に、残しておいた、もう半分のたまねぎのみじん切りに、マヨネーズを和えて乗せます~

*・;・^;・:\(*σ▽σ*)/:・;^・;・* ハーイ
焼けました~

最後は、ρ(・д・*)コレ
まず分量のじゃがいもを分量の水で、ゆでて冷ましておきます~

使う型は、ρ(・д・*)コレ
1斤型です~
(これも、いつもおなじみの
テフロン加工がしてあります
)

仕上げ発酵完了~

焼けました~
このパンは、気泡が大きいのが特徴のパンです
それにしても、この割れすごいな~~~(笑)

1本は、自宅用なので、カットしてみました~
( '-' )( ,_, )( '-' )( ,_, ) うんうん~
いい感じ~

ご注文、
(〃'(ェ)'d)(b'(ェ)'〃)ありがとう
ございました
明日、お届けになりますので、楽しみにお待ちくださいませ~

まずは、前日仕込が必要なシートパンから~


綺麗な黄色は、マンゴーの色です~

仕上げ発酵完了


焼けました~


続いては、この大玉生地

デカッ~~~~~~~~~


これをツイストさせま~す~


2斤型なので、ボリューム満点


ヨーグルトブレッドです~


続いては、この黄色い生地玉~

何だと思いますか~


実は、生地にカレー粉が入っているんですよ~

タッパーウェアのセイボリーキーパーで、ベンチ中~

下に敷いてる布巾は【タッパーウェアのマイクロファイバー・ウインドークロス】です。
これ、コップや鏡や窓などを拭くのに、とてもいいと2010年春に、新発売された製品ですが
パン生地がくっつきにくく




ブログで紹介するのが遅くなりましたが、結構前から、わたしパンのベンチタイムの布巾は、これにしてました

画像で、気づいていた方も多いかもしれませんね~

この凹凸がなんとも、具合がいいんです~




成形しました~


さあ~



仕上げ発酵中に、バーミックスとスライシーで、たまねぎをみじん切りにしましょう~


あっという間です~


今日は、ρ(・д・*)コレを沢山使うので、とっても助かりました~

これを手でやったら、一体どのくらいかかるんでしょう~

たまねぎ4個分です。(タッパーウェーブ2000丸型(中)に入れております。)

この半量に、マヨネーズを加えます~

焼成する直前に、マヨネーズと和えるのが最大のPOINT

そうしないと、たまねぎが水っぽくなっちゃうんです~


仕上げ発酵終了しました~


ここで、トウジョウ

パン用の長いハサミ

これで、十文字に挟みカットします~


のんびりしてちゃ



ドンドン切って


照りの卵を塗ったら、マヨネーズオニオンを乗せます~


ちょっと多かったかな~


焼けました~


カレーマヨ―ズオニオンパンです~

おいしそー・・・(^¬^)

続いては、先日の町内会のお祭りでも、沢山、焼いたウインナーオニオンパン~


仕上げ発酵直前に、残しておいた、もう半分のたまねぎのみじん切りに、マヨネーズを和えて乗せます~


*・;・^;・:\(*σ▽σ*)/:・;^・;・* ハーイ
焼けました~


最後は、ρ(・д・*)コレ

まず分量のじゃがいもを分量の水で、ゆでて冷ましておきます~


使う型は、ρ(・д・*)コレ





仕上げ発酵完了~


焼けました~

このパンは、気泡が大きいのが特徴のパンです

それにしても、この割れすごいな~~~(笑)

1本は、自宅用なので、カットしてみました~

( '-' )( ,_, )( '-' )( ,_, ) うんうん~



ご注文、



明日、お届けになりますので、楽しみにお待ちくださいませ~

