横山浩史 | 横山意匠設計事務所の日誌

横山意匠設計の新着情報やお知らせ/日々の戯言

古民家の展示場

2013-05-20 | 土木/景観

川崎市多摩区の生田緑地に初めて行きました。
ここは多摩丘陵のゆるやかな起伏に富む緑地で川崎市内随一の緑の宝庫。

その中の生田緑地ばら苑へまたしてもバラを観に。


我が家にも咲くピエール ド ロンサール。


バラは少し見頃が過ぎていて残念でしたが、興味深かったのが生田緑地内にある施設のひとつ日本民家園です。
東日本の代表的な民家を中心に、信越、関東、東北などの消滅しつつある古民家を移築し展示してます。
抜粋のご紹介です。

コチラ正門本館


井岡家住宅(奈良県)




佐々木家住宅(長野県)


江向家住宅(富山県)




広瀬家住宅(山梨県)


ここまで古民家が集まっているととても壮観。
室内に上がれるものもあり大変魅力的な野外博物館です。
時間の関係で全部を観れずに速足でまわったので今度一日かけてじっくりと観てみたいです。

そして、そば処となっている白川郷合掌造りの山下家住宅にて静かにそばを食べたい。



にほんブログ村ランキング
にほんブログ村 デザインブログへ    

自働電話

2013-05-18 | 土木/景観

元町公園は中央にプールや弓道場があり、どちらかというと観光客よりも地元の方が訪れる印象のとても静かで落ち着く公園。


そんな元町公園の山手本通り側のエントランスにあるレトロな雰囲気の電話ボックス。
写真はちょっと見難いですがドアには「自働電話」の文字が。
「自動」でなく「自働」なところがイイ。


平成2年に100周年を記念して、明治23年東京~横浜間で電話交換が開始された当時のモノが復元されたそうです。


にほんブログ村ランキング
にほんブログ村 デザインブログへ    

エリスマン邸の色

2013-05-16 | 土木/景観

横浜山手地区には数々の魅力的な西洋館が保存されてますが、コチラはエリスマン邸です。


日本現代建築の父と呼ばれるレーモンドの設計で大正15年に建造。
現在建っている元町公園には平成2年に移築復元されています。

ほんの少し緑の入った明るい壁面色と高彩度の強い緑の組み合わせがとても美しい。


周囲の緑に素直に馴染む優れた配色だけど、このカラーリングも当時を忠実に復元したものなのだろうか。。


にほんブログ村ランキング
にほんブログ村 デザインブログへ    

フランス山の風車

2013-05-15 | 土木/景観

横浜のフランス山にある多翼型の風車。
繊細で軽快な表情の立ち姿が実にイイ雰囲気です。


平成16年の公園整備の際にモニュメントととして造られたモノ。
現物は1896年フランス領事館と官邸が建設された時に井戸水を汲み上げるために設置され、1909年頃まで実在していたとのことで、近くには今もレンガ造りの井戸が残されています。


にほんブログ村ランキング
にほんブログ村 デザインブログへ    

ライオンの水道

2013-05-14 | 土木/景観

横浜山手の外国人墓地前の通り沿いに発見。
歴史を感じる趣きある「獅子頭の水道共用栓」。


山手資料館によると「明治中期に英国から横浜市が鋳型を取り寄せて日本で初めての共用水道として製造された」とあります。
ライオンの水道として市民に親しまれたとのことで、通りがかったご老人が「あら、懐かしいわねぇ」と触っていましたが、一体いつ頃まで使用されていたのでしょうか。。


にほんブログ村ランキング
にほんブログ村 デザインブログへ    

バラの季節

2013-05-13 | 土木/景観

12日の日曜日は天気も良くバラの季節なので、みなとの見える丘公園のローズガーデンにバラを観に行きました。


見事なバラが咲き乱れる園内


いろんなバラがありましたが








ピエール ドゥ ロンサールを発見


なぜこれだけ知ってるかというと我が家にもあるからです。
あまり世話してないのに案外キレイにさいてます。
我が家のはかなり白いタイプ。




横浜のバラはあと1週間くらいが見ごろでしょうか。
しかしふと木陰に目をやると、アジサイが花の準備を始めています。

もう既にアジサイの季節が近づいています。


にほんブログ村ランキング
にほんブログ村 デザインブログへ    

観覧車傍の結婚式場のこと

2013-05-01 | 土木/景観

横浜みなとみらいの遊園地「よこはまコスモワールド」。
こちらは子供向けのゾーンで


そこから観た大観覧車ですが


その隣の工事中のコチラの箇所


結婚式場ができる予定ですが、昨年確か有識者による景観委員会か何かでかなり議論されていたはず。
ここはワールドポーターズや赤レンガ倉庫への主導線である汽車道から見ると景観上とても重要な場所です。そこに欧風の大規模な式場の計画があり、軽薄でそれも大規模なモドキ建築が出現して景観を壊すのでは?ともめたのです。

「歴史的建造物」と新しい「現代建築・空間」のバランスを考えながら進めてきた横浜の都市景観創りに相反することにならないか、ということです。

既にコスモワールドがテーマパークとしてあるので、建築表現の方向限定は難しいでしょうが、ここまで工事が進んでいるということは、何かしらの結論が出たのでしょうね。
いったいどういうモノができあがるのか・・・。


にほんブログ村ランキング
にほんブログ村 デザインブログへ    

萌木の村

2013-04-30 | 土木/景観

家族で小旅行にいった清里で立ち寄った萌木の村
広々とした敷地内にレストランやカフェ、ショップ、体験工房、宿泊施設もあるコミュニティパークです。

中央に大きな広場がありその周囲には外観が統一された建屋が並びます。
因みに広場はウッドチップ舗装で子供が遊んで転んでも安全で汚れません。


アップダウンのある地形と自然な木立が魅力的です。




小高い丘の上にメリーゴーランドがありました。
メリーゴーランドの傍の「メリーゴーランドカフェ」は犬も同伴できるので食事をしましたが、ビーフシチューは中々旨かったです。


観光地の施設にありがちなわざとらしさが無く、全体の雰囲気がとても美しく自然なのでおススメです。
清里に行かれたときには是非。


にほんブログ村ランキング
にほんブログ村 デザインブログへ    

子供と行くなら岸根公園

2013-04-23 | 土木/景観

最近横浜の臨港地区の公園の話題が続きました。
確かにキレイでオシャレなので人気ですが、子供らを連れていくことは殆どありません。
休日に子供と向かうのは港北区の「岸根公園」です。

野球場や武道館も在る大きな運動公園。
丘陵地を上手く利用した園内は変化に富んだ美しい景観です。


すり鉢状のせせらぎ広場


浮橋のかかる篠原池


広々としたひょうたん原っぱ


子供に大人気の遊具「忍者とりで」


多くの木々に囲まれた気持ち良い空間で、休日にはレジャーシートにお弁当を広げる家族連れでいつも賑わっています。
やっぱり子供には、キレイなだけの公園よりも、面白いものがたくさんあって思う存分走り回れる公園の方がイイに決まってるよなあ。


にほんブログ村ランキング
にほんブログ村 デザインブログへ    

山下公園

2013-04-22 | 土木/景観
横浜の公園の中でたぶん最も有名な「山下公園」。
休日は観光客で大賑わいですが平日は静かです。
珍しくニョーボと二人で犬のマルを連れぶらぶらしました。


ご存じ氷川丸


花壇も綺麗でした


先日発見したマリンタワー下のカフェレストランで昼食。
ここのデッキなら犬も大丈夫。


平日の真昼間からパスタにワインを頼み、いったい何をしてる人かと思われそうな呑気な時間を過ごしてしまいましたが、たまにはニョーボと外食するのもイイもんです。


にほんブログ村ランキング
にほんブログ村 デザインブログへ    

港の見える丘公園

2013-04-18 | 土木/景観

横浜山手の観光コースとなっている中区「港の見える丘公園」。
晴れた日の散歩には良いです。

こちら外国人墓地側の公園入り口


外国人墓地の正門 


噴水花壇の奥には大佛次郎記念館


しかし、確かに園内から港やベイブリッジは見えるのですが、それほど魅力的な景観ではないのですなぁ。
港までの距離が遠く、手前のビルがかなり目立つので、申し訳ないですが個人的には「港の見える丘公園」と名乗るほどではないと思ってます。



にほんブログ村ランキング
にほんブログ村 デザインブログへ    

アメリカ山公園

2013-04-15 | 土木/景観

みなとみらい線元町・中華街駅の駅舎上部の公園で隣接する丘陵地を園地として一体的に整備した「アメリカ山公園」。
平成16年の都市公園法改正に基づき制度化された「立体都市公園制度」を適用した全国初の立体都市公園

地上2階までが駅舎施設で、その上3~4階が公園施設。
昇降施設で屋上にでるといきなり西洋風屋上庭園


こちらエレベーター出入口


正門はこんな感じ


園内は綺麗に管理されていて解放感が抜群です。
そして施設の構造がとても面白い。


にほんブログ村ランキング
にほんブログ村 デザインブログへ    

明治時代のトラスを再再利用した霞橋

2013-04-12 | 土木/景観

2013年3月に開通した横浜新山下の「霞橋」。
明治時代に造られた歴史的に価値のあるトラスを再利用し話題となりましたが、やっと視察に行けました。

アプローチから


トラスを見上げる


リベットが美しい


橋詰には支承がモニュメントとして


歴史的価値の伝承についての案内サインも


因みに柵はリゾシリーズの高欄兼用車両防護柵


イギリス製トラス橋梁「隅田川橋梁」が架けられたのが明治29年。
その後、鉄道橋「江ヶ崎跨線橋」として再生されたのが昭和4年。
その江ヶ崎跨線橋の老朽化に伴う橋の架け替えで廃棄が予定されていたものを、「霞橋」の改修に充てての更なる再利用ということになった今回の橋梁架け替え事業。

歴史的に貴重で価値のある橋梁構造を後世に伝えるとても意義深い橋となった新しい「霞橋」。
再利用の提案と実現に携わったのは早稲田大学の佐々木葉先生。
素晴らしい仕事です。

また、今時の安価な橋など簡単に造れるのに、たぶん色々大変な再利用を決定し実行した横浜市もさすがです。
税金の無駄遣いは止めた方がいいに決まってますが、景観性や歴史性をきちんと解釈した必然のある公共事業は絶対に必要。
美しい日本を創りましょう。


にほんブログ村ランキング
にほんブログ村 デザインブログへ    

マリンタワーのこと

2013-04-06 | 土木/景観

横浜山下公園近くで食事をしました。
久しぶりにマリンタワーを間近に見るとやけにオシャレになってる。
そういえば2009年にリニューアルされたとは聞いていました。

随分と小綺麗になったものだ。


エントランスもいまどきで


低層部にはテラス付きのレストランなどできたりして


2008年まで港の灯台だったので灯具がモニュメントとして


恋人の聖地に認定されたとか?
確かに夜の展望台からは見事な夜景が観れるでしょうね。

自身が入場してみたのはもう20年くらい前。
若かった。

既に日常に一杯で夜景を楽しむような生活してないし、
ニョーボと二人で足を踏み入れることなどさすがに考えられないし、

たまには日常を忘れたロマンチックなひとときを過ごしてみたいものですなあ。。


にほんブログ村ランキング
にほんブログ村 デザインブログへ    

世界の街並・世界遺産

2013-03-13 | 土木/景観

大変お世話になっている東京学芸大学名誉教授の伊藤清忠先生がこの4月に「写真で巡る世界の街並・世界遺産」という本を出されるとのことです。
発売日は4月25日、技報堂出版 定価3,990円(税込み)。



伊藤先生は海外視察の回数も滞在日数も並外れた数で、そのスケール(と執念)にビックリします。
今回出版される本は世界各国を巡って撮影した7万点以上の写真から抜粋された写真集とのことです。
ご興味のある方は是非!


にほんブログ村ランキング
にほんブログ村 デザインブログへ