goo blog サービス終了のお知らせ 

ヨコピが行く 

とある山に住む
三十路オンナの平凡な毎日を綴っています♪

シーティングの奥深さ

2008-03-02 | ヨコピの仕事
久々に、OTの研修会に行ってきました。
今日のメイン(?)は「車椅子のシーティング」について。

簡単に復習してみよ~!!
○シーティングユニットの調節方法
 シーティングユニット=座シート+バックサポートを指す。
 車椅子座位での臀部は、膝下~肩甲骨下角までと考える。
 膝下から指2本分くらい入るところに座面の前がくるように。
 しっかりと座面をサポートした状態で、重心の安定も得られると、
 ようやく上肢がフリーに使える。
 頸や肩に余計な力が入っていない。

実技も踏まえた内容だったので、実際に体験できて、よくわかる!!
すごい微妙な差。
解剖学・運動学・人間工学に基づいた、、、
まさに、OTの技を使った車椅子の選定・調整。

講師の先生のお言葉。
「覚えるまでには量をこなすしかない!!」

こんな研修会に出ると、OTって職人なのだと感じる。
今の私は何者なのでしょう?(笑)

ここまで考えて車椅子の選定をしているでしょうか。
残念なことに…
バックサポートがベルクロ式になっている車椅子が
我が社には1・2台しかありません。

じゃぁどーする?
OTの技の見せ所かもね

OTになって春で5年目に突入。
これからこれから

 

最新の画像もっと見る