goo blog サービス終了のお知らせ 

ヨコピが行く 

とある山に住む
三十路オンナの平凡な毎日を綴っています♪

結婚休暇

2008-01-30 | ヨコピの仕事
総務のお姉さんに結婚休暇および手続きが必要な書類について
聞いてきました
ヨコピの職場では結婚休暇として5日間もらえるとのこと

「一生に一度なんだからもらえるだけもらっちゃえば」とお姉さん。
課長に確認すると・・・
「特休5日+週休2日+有給消化で取っていいよ~。
ヨコピの仕事は、残ったスタッフで何とか回すから!」
ですってありがとうございますぅ

ということで、
10日間くらい休暇をもらおうかと目論んでおります
うれしいなったら、うれしいなっ☆☆☆

だんごさしをしました!!

2008-01-17 | ヨコピの仕事
着々と準備を進めておりまして無事、だんごさしを終えることができました
こちらの地方では「まゆ玉」と言う所もあるそうです。
ちなみにまゆ玉は、飾りのみでだんごはさしません。
だんごさしは地域によって飾るものから、飾る日までさまざまなようですな。

厨房で上新粉を蒸し揚げてもらい、団子を一口大にちぎり、お客様に渡して丸めて頂きました飾りもご自由に

夜なべしたお飾りもお褒めの言葉を頂戴いたしました
そうこうしているうちに20分程で完成
「花が咲いたみたいだね」ってステキなコメントも♪

食堂に飾り付けて、最後に集合写真を撮りました
皆様に喜んでいただけてよかったです。
季節感のある伝統行事をまたやりたいなっ

飾りをつくる

2008-01-15 | ヨコピの仕事
だんごさしに欠かせないのが、お飾り。
色とりどりの鯛・大判・小判・俵・大黒様・まゆ玉など。
地元ではスーパーにこの時期になると売っていたものですが、
この辺りにはさすがに売ってないですねぇ。

もう家でだんごさしをするお宅はなくなったのかしらねぇ。
うーん。。。

悩んでいると、OT室で紙粘土発見
これで作ってしまえ!!

アパートに帰って、ネットを参考にしながら作ってみました。
マリッジブルーと噂のダーもやると言うのでやってもらいました。

んんん!
ダーの方が明らかに上手い

黙々と作業に取り組み、完成
そしてダーが一言。
「何かウツウツが吹っ飛んだ

おぉ、素晴らしい。
これぞ『作業療法』じゃあ~りませんか

作業を通して、気持ちを落ち着かせたり。満足感を得たり。役割を得たり。気分転換になったり。とりあえず元気になること!
それが本来の作業療法。

久々に作業療法の効果を確認したのでした

だんごさし

2008-01-15 | ヨコピの仕事
「だんごさし」ってご存知ですか?

小正月に「通称:ダンゴノキ」(本名は「ミズキ」という木)をその辺の山でとってきて、その枝にお団子を刺して、飾りをつける。。という行事です。

小学生の頃は、学校でも実家でも毎年やりました。
五穀豊穣・無病息災・商売繁盛などの願いが込められているそうです。
縁起物のひとつですね

お客様に尋ねると、「昔はようやったもんだ~」とのこと。
施設の桜の木の枝が雪の重みで折れてしまい、かわいそう
じゃぁ、その木を有効活用しましょってことを思いつき・・・

明後日に「だんごさし」をしてみることにしたのでした
                     ・・・to be コンティニュー

いい湯だなぁ♪

2008-01-10 | ヨコピの仕事
仕事帰りに同僚と近くの温泉施設へ行きました
温泉に行きたくて仕方がなかったヨコピ。
思いがけず温泉に行けてご満悦でございました

何だかんだと話をしながら一時間近く、温泉に浸かっていたため、
指先がフヤフヤになっちまったよぉ

仕事帰りのちょっくら温泉。
贅沢だったなぁ~。
また行こうぜぃ

変なだ。

2007-12-29 | ヨコピの仕事
職場で昼ごはんを食べていたら、喉につっかえる感じがありました。
水を飲んでみても取れません。
でも空腹だったため食べましたが何口食べてもつっかえて。
おまけに逆流感もあり。

ついにヨコピの胃が悲鳴をあげたのでしょうか
何なのでしょう。

ふと思い出しました。
前の職場でどうーしても許せない同期のオンナとランチを一緒にしなきゃいけなかった日に、同じような症状が出たのを!!

ストレスですかね??
別に職場で、あの時代に感じていたようなストレスがあるわけでもないしなぁ。

経過観察で


田舎っぺだべ

2007-12-25 | ヨコピの仕事
今、実習に来ている学生さん。
何気なく出身地を尋ねてみたら…

な、なんと~
ヨコピと同郷じゃあ~りませんか
しかも~
同じ中学校・高校出身でした

彼女はヨコピより4つ年下なので
学校時代がかぶることはなかったけど、
彼女のお姉さんのことは知ってますぞよ。

お互い知っている高校時代の先生の話をしたり・・・
久々の地元トークに花が咲いたのでした

なんだか、地元の友達に会いたくなってきたなぁ

終息の兆し!!

2007-12-24 | ヨコピの仕事
ようやくノロちゃまも勢力を弱めてきたようです。
職員の人員も通常どおりで平和な一日でした

明日からは、本職へ復帰できそうです。
ここでリハビリの真価が問われまする!!
(勝手に思っているんですが)

一週間ほどリハビリをしないで、お客様の状態は変化するか
○悪くなった→リハビリをしていないせい?
      ノロちゃまにより、臥床傾向だったせい?
○変化なし→リハビリ(機能訓練)はしなくともADLは維持できる!!
○良くなった→・・・ ガビンチョ

さてさて、いかがなものでしょう~~

クリスマス会♪

2007-12-23 | ヨコピの仕事
ノロちゃんにさいなまれている今日この頃の職場ですが…
予てから計画されてました、「クリスマス会」を強攻決行いたしました

で・・・
ヨコピサンタがしちゃいました~
しかも女子用でスカートバージョン

オラ、しょーしーでした

仲間のトナカイを連れて、お客様のお部屋を回り、用意してあったプレゼントを配りました
途中より、トナカイが「鬼」だか「なまはげ」ボイスに変貌し・・・
あるお客様に「おっかねーしー」って言われてました(笑)

そしてテーブルを囲んで、クリスマスケーキを皆様で食べました♪
写真をとったり、ローソクに火をともしたり、クリスマスソングをBGMに楽しいひと時でした

ノロちゃまで殺伐としていたフロアでしたが、ひと時のやすらぎになっていたようです。

どんなときも、心のどこかにオアシスは必要ざんすね
ってことで明日はクリスマスイブですが、遅番いっちょ頑張るぜぃ

続・ノロちゃま

2007-12-21 | ヨコピの仕事
ノロちゃま、今度は職員にも猛威をふるい始めております
現場は人員不足で
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・?!
うーんどうなんでしょう??

世の中には腑に落ちないことがたくさんあるけども、
もっと他人に思いやりを持たないといけないな。って反省しました。

ごめんなさい。
気遣うってことができなくて。