goo blog サービス終了のお知らせ 

羊の気ままな日記

食事中心に

オリジナル? スパゲティーに挑戦

2007年12月03日 | Weblog
昼食にひよこ豆を使ったスパゲティーを作ってみました。
4人前
 パスタ ラポルタ 250グラム
 ひよこ豆 缶詰
 玉葱 2分の1
 ニンニク 2片
 鷹の爪 2本
 オリーブオイル 大さじ2
 バター 香り付け
 牛乳 300cc
 小麦粉 大さじ1を50ccの水で溶き
      牛乳と合わせる
 ほうれん草は茹で置き適宜に切る。
 ホタテ 4個はオリーブオイルで焼いて置く

オリーブオイルを鍋にいれ、鷹の爪をゆっくり炒めて香りが出たら
取り出す。
そのままニンニクのスライスをゆっくり炒め、玉葱のスライスも
入れて炒める。
ひよこ豆を入れ1分炒め小麦粉を入れた牛乳を入れ、
ゆっくりと混ぜながら2分ほど煮込む。
スパゲティーが茹であがる寸前に、ほうれん草と焼いてあったホタテを
入れ、香りづけにバターを少し入れ(無くても良かったかな)
茹であがったパスタにかけて出来上がり。

 成功しました。パスタだけより、豆の栄養がとれて、しかも満足できる
一品になりました。

謎解き

2007年12月01日 | Weblog
   霙来しねむるに邪魔な両腕

先日の句会に提出された自由句で「天」を採られた1句。
選んだのは、男性5人。しかも60才以上。
 私には、大切な両腕が邪魔であるという表現が
理解できなかった。
作句者の裏の意味があるはずと思ったが、句会では
全く気づかなかった。
意味を尋ねても、採られた人は、この1句のまま
本当に邪魔なんですよ。と答えられるだけ。
 それが、昨夜、ふと解けたような気がした。
 男性って、なんでこんなに遠回りに(謎解きのように)
言わなければならないの?
 還暦の頃と言えば、女房を抱くことも・・・。
両腕は大切だったはず。
そんな哀感の1句だったからこそ、男性諸氏は共鳴したのか?
30代の男性は、誰も採っていない。彼らは、この1句の底に
ながれている哀感を理解したのだろうか。