ロクサンの戯言

写真や旅行記、模型製作記をたまーに投稿するところ

OM公開終了後の撮影

2015-05-24 | 鉄道
カモジまだ買ってないから列番不明。タキのカモレ(超適当)

ゆーちゃんと化した233







そして本命のホクトs…






☆ 撃 沈 ☆

(???)「E231撮ってたら北斗星が写り込みました!!!最悪!!!」


仕方ないので激パの宇都宮方に移動します(◞‸◟)

9番線にはジャガイモが積まれていました(╮╯╭)(╮╯╭)(╮╯╭)

そして発車合図とともに汽笛吹鳴、9番線軍団の耳潰しをしっかりして、大勢の人々からの淫夢語録が混じった声援に見送られながらアイスティー配給輸送列車(爆)下北沢札幌へ向けて走り去りました。


なんとかケツ撃ちできました。


そうこうしているうちに返却回送の準備が始まり、パーイチがお目見え。カッコいい…


試乗列車に充当された185系C1編成との並び


そんな感じで今日は撤収しました。お疲れ様でした。@参加者各位

大宮総合車両センター公開 鉄道ふれあいフェア(その3)

2015-05-24 | 鉄道
目玉の中央展示。安定の面子です。

鉄博から疎開中のDD13-1

Rあすなろを運んできたついでのEF81-139。超イケメン過ぎて死にそう…

本日3機目のキンタ43号機

飛び入り参加の最近調子が優れないマダム180号機。単機で主連棒無しはレア?

蒸気釜カッコヨス…
無線アンテナがグレーなのは出場までになんとかなるか?

冷房無しの鬼畜休憩所リゾートあすなろ

車掌体験用鶴見線205系Tc205-1102

分解修理!千マリと化した先輩

はるばる新潟からやって来た115系L編成


( ◠ ‿ ◠|

押し込み型ベンチレーター。模型でよく取り扱うけどやっぱり実物は大きいヌ

この前輪切りにされたガスタービン試作車キハ391。輝きを失わないJNRマーク。

着いたのが2時くらいだったので1時間半で一通り回ったら閉場時刻でした…(orz

来年もまた来ようと思います。

大宮総合車両センター公開 鉄道ふれあいフェア(その2)

2015-05-24 | 鉄道
車両展示ブースに移動します。(JR貨物編)


先日最終全検が落成したDD51ですね。記念プレートが出ていました。
遂にディーゼル釜の王様も終焉の時を迎えるのですね…


歩いていたら突如現れた65の前面切り取り。大きいです…

キンタが同時に2機検査中です。まわりには取り外された台枠やら屋根やらが置いてありました。

取り外された屋根

外見のゴツさに比べて意外にもスッキリしているキンタの機器群

外国のディーゼル機関車のようなハイブリッド入換機関車HD300。
DE10でエンジンが載っていた部分にはコンピューターと蓄電池が載っているようです。

一方こちらがDE10
凄く…カッコいいです…

安定のイケメソオーラを放つPFとロクヨンセン

遊びで走っていた模型の流し撮りをしてた(´へεへ`*)




ファッ⁉︎たまげたなぁ…

これもうわかんねぇな


東日本編へ

大宮総合車両センター公開 鉄道ふれあいフェア(その1)

2015-05-23 | 鉄道
今年もこの季節がやって来ました

>OM公開<


午前中は中間考査だったので午後参戦です。


まずはお目当ての廃品即売会に直行。気になったのは

E2系N編成の乗務員ドア窓。編成番号がそそりますな


大量放出していたUTL開業前のJR近郊路線図のそばにあった訂正シール。単体で見るのは大変珍しいですね。


買ったのは…

Tc204-97(ハエ9)装備の懐中電灯。700円で買わないわけにはいきません。
その他JR近郊路線図と席番号表示。1000円と200円。



重くなるので写真が多い展示車両の記事を分けました。
次に続く…

東急旧3000のステンレス仕様をつくる (その5・終)

2015-05-21 | 鉄道模型
この時点で締め切り2日前です(ぇ…)

別に塗装した前照灯を取り付け、テールライトレンズ、銘板などを黒ペンで色差しします。


イケメンになってきた


窓ガラスを適当な長さに切り、ゴム系接着剤で接着し、ブランドマークや行き先のステッカーを貼り付けていきます。

パンツマークを丸く切るのは大変です…


そして…………







遂に完成しました!

サボってた期間含め2ヶ月。遂にカタチになりました…


東急が5200系の前にステンレスカーを造っていたら…


蒲田方先頭車、デハ3201


目黒方先頭車、クハ3200

こんな感じでしょうか…


そういえば近日発売の某模型誌に載るとか載らないとか…ゲフンゲフン


【おまけ】


表示名詐欺(?) しばらくはこの中で過ごしてもらいましょう。


東急旧3000ステンレス仕様をつくる (その3 改訂再掲)

2015-05-21 | 鉄道模型
【誤操作か何かで記事が消えてしまったので、記憶を辿ってまた書き直します】


3両ぶん雨樋を取り付け終えました。


ベンチレーターなどの屋根上機器は塗装後に取り付けようと思いましたが、塗装後にはみ出すとイチからやり直しになってしまって大変なので、塗装前に取り付けました。


今作の見せ場、コルゲートをGMのコルゲート板で表現します。コルゲートはアルミ製(たぶん)で、裏に接着剤が付いているので楽です。
ウソ電感がしてきました♪L(´☋`)」♪L(´☢`)」♪


劇的ビフォーアフターですね。イメージがまるで変わります。


3両ぶん貼り付けました。

次は塗装です。

東急旧3000のステンレス仕様をつくる (その4)

2015-05-21 | 鉄道模型
さていよいよ塗装に入るのですが、塗装なんて旅客機プラモのタイヤくらいしかしたことがないので、身を引き締めてやらなければなりません。


だったら夜中にやるなよ!
この後泣きを見ることになります…

クレオスのエアクラフトグレーを全体に吹きます。
塗料とシンナーのベストな調合率って難しいですね…

翌日塗装ブースを見ると…
暗いからかライトを照らしてもどこを吹いたかわからなくなってしまったようで、1つはまだらな塗装になってしまってました。※締め切り2週間前
再塗装は面倒くさいので(ちゃんとやれよ)適当にタッチアップして誤魔化しました(՞ةڼ◔)


今度は屋根をマスキングし、タミヤのメタルシルバーを3回に分けて吹きます。


マスキングミスもあまりなく、綺麗にできたようです。
微細なはみ出しは薄めた塗料を綿棒につけてタッチアップしました。

東急旧3000のステンレス仕様をつくる (その2)

2015-05-20 | 鉄道模型
側面が組み終わり、屋根を取り付けるわけですが…

雨樋モールドがなんかショボい…

なので全て削り取り、直径0.75mmのプラ棒に置き換えます。

海坊主みたい



しかし合わせてみると、少し目立ちすぎ…


細いプラ棒を均一に削ることはできないので


屋根のフチを削って埋め込むことにしました。


2両施工したところです。
地味に根気のいる作業で、3両目は塗装直前まで放置していました(◞‸◟)


気分転換に床下を塗装

ちょっと艶消しを混ぜれば良かった気もしますが、まぁこんなものでしょう。

次はステンレス仕様ならではの、アレを取り付けます。

東急旧3000のステンレス仕様をつくる (その1)

2015-05-20 | 鉄道模型
私の入っている鉄道模型製作サークルで、「GMの東急3000系キットを使って車両を製作する」
という競作がありました。
最初は資料を探って実車の細かい作り分けなんかをしょうとしてたのですが、面倒くさくなってフリーランスをつくることにしました:((;´☋`;)):

締め切り1日前の昨日(オイ)完成したので製作記として撮った数枚の写真と共に振り返ろうと思います。


題材のキットです。開封後ですが…


キットを切り出し、ゲート処理したらL字型、その後に口の字に慎重に組み立てます。


↑この後左のデハの手すりモールドが流し込み接着剤でグチャグチャになっているのを発見したので作り直しました(◞‸◟)

下回りは考えるのが面倒くさかった() ので、キット指定の動力と台車を取り付けました。

その2へ…