goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜中央ライオンズクラブ

☆50周年邁進!!例会等の写真や行事予定をアップします。

令和3年度12月定例理事会

2021年12月06日 23時25分00秒 | 日記
12月定例理事会
本日は12月の定例理事会でした。
当月の会計報告や先日行われました結婚賀寿祝賀例会、ゾーンでの会議内容の報告がありました。
本来であれば12月は各クラブでのクリスマス例会が行われ賑わうところですが、まだまだ頃なの影響が強いのか各クラブゲストを招かずに行うそうです。
また、審議事項として来年1月26日に小学校で「薬物乱用防止」の講習会を行います。その際の出席メンバーの調整を行いました。
当クラブではこの薬物乱用防止講習については大変力を入れているアクティビティです。
昨今ではインターネットの普及により沢山の情報が飛び交っておりますが、直接生徒さんの顔を見て紳士に話を伝えることも非常に重要ですね。
再来年の当会60周年に向け役割分担や記念行事の選定も大詰めになってきました。
設立半世紀を越える当クラブの節目のイベントです。
是非賑やかに行いたいですね。

2021年第5回10月第2例会『ニューグランドホ テル』

2021年10月25日 20時43分03秒 | 日記


本日は2021年第5回10月第2例会でした。
先日行われた山下公園の清掃活動を経て堀江会長から「行動することで心も体も整ってくる」との挨拶がありました。
またLCIFアワードの記念品やピンの贈呈、
全5役の島崎ライオンに記念品の贈呈がありました。
来月にある薬物乱用防止教育講師認定講座に関しては今回はじめての試みとしてライオンズ事務局にてWebカメラを使って合同講習が行われます。
ホームスピーチでは、水戸証券にお勤めの林ライオンから入社された昭和62年当時の株式と比べ現状のアメリカ株がなんと14倍にもなるとのことで、アメリカのGDPと人口増加の推移等をふまえ説明をしていただきました。
日本の年金システムに関しては否定的な意見が多い中でも、年金の運用状況は2001年の運用開始以降年率3.7%の上昇、収益額は100兆円を越えているそうです。
また株価状況としては昭和62年当時ではTOYOTAや三菱銀行が10番以内であったのに、現状はあのTOYOTAですら30番目になってしまったそうです。
非常に海外株価が強い状況だそうです。
お話の中では林ライオンのオススメ株式をこっそり教えていただきました!
お気になる方は是非コメント入力かゲストとして当会にお越しください(^^)
当月のお誕生日として守長ライオン、小山ライオン、佐々木ライオンのお祝いがありました。佐々木ライオンはお久しぶりの出席でした!
お元気そうで何よりでした!

当会は令和5年に60周年を迎えます。
沢山イベントも企画しておりますので是非チェックしてください(^_^)!