goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜中央ライオンズクラブ

☆50周年邁進!!例会等の写真や行事予定をアップします。

薬物乱用防止セミナー認定員講習

2022年04月20日 16時35分00秒 | 日記
本日は薬物乱用防止セミナーの認定員講習でした。
ライオンズでの薬物防止活動の知識をより一層深められるようにと1リジョンと9リジョン合同の勉強会で、亀井地区ガバナーをはじめ約40名ほどが各クラブより参加されました。
薬物防止認定講師の資格は受けたものの、その資格をどのように活かしたらよいか、どのような手続きで教室を開催したらよいか等実務的な説明をしていただきました。
薬物乱用・青少年健全育成・クエスト委員会 委員長 七澤勲L
「一人のエキスパート、ひとつのクラブが推し進めていくのではなく、一人でも多くの講師が、ひとつでも多くのクラブができるように」「誰でも講師ができるような体制作りが大事」
薬物乱用・青少年健全育成・クエスト委員会 副委員長 谷川 亘L
「昔は認定講師の資格受講者が511名、今年は386名だった。本日来ている方のなかでも実際に講師を行ったことがあるのは3名。これが実情です。」「どれだけ勉強しても60名の生徒さんの前でお話しするのは簡単ではない。ただただ話を聞くだけでは生徒も眠くなってきてしまう。実際に生徒たちに自分の声で言わせて体験してもらうことが大事。」「講師は余計なことはしゃべらない。」
★模擬教室の開催
会場に来ている委員でグループに分かれテーマに応じてディスカッションを行いました。
各団体の垣根を越えて討議したおかげで交流を深めることもでき、それぞれが事業主の方ばかりなので短時間でも素晴らしい意見交換や発表ができました。
ちなみに我々の班では「薬物が脳や体に悪い影響をあたえることはわかってもらえたかと思います。その他に皆さんが考える悪いことはどんなことがありますか?」とのテーマでした。
ディスカッションの結果「薬物が悪いことはDVDを見てわかったが、楽物を乱用することで自分自身だけでなく自分の大事な人を悲しませたり社会にも迷惑がかかる。集団で非行にはしったり、幻覚により刃物を使った事件を起こしたりと大きな犯罪に繋がる事件性を秘めている。また、覚醒剤だけでなく医薬品などの薬の飲み合わせや、仕事で使うシンナーなど自分達のみの回りの物、触れる物に対する知識を深めることも大事。また、実際に割合として全体の3パーセントの人がこの薬物に触れたことがある、その人に対して勇気を出して止められるか、声をかけられるかとのことには非常に難しくそれこそ勇気がいる。その相談ができる環境作りから整えてあげることが大事。」との発表になりました。

約2時間の短い講習ではありましたが沢山の意見や知識に触れることができて大変有意義な研修でした。
今後のクラブ活動に役立てていきたいと思います。

横浜中央ライオンズクラブは、皆様からの応援をお待ちしております。薬物乱用防止講習や盲導犬募金、献血活動など奉仕活動を続けていきますので、今後ともよろしくお願いします(^^)/

4月定例理事会・例会(ホテルニューグランド5階)

2022年04月11日 19時32分27秒 | 日記

本日は新年度初めの定例理事会でした。
本日の理事会では月次の会計報告や1リジョンでのウクライナ支援募金活動の報告、今年度のガバナーが力を入れている地域の未成年に対する薬物防止セミナーの講習の人員募集などの連絡がありました。
また、このエリアでのガバナーを補佐するためのRC(リジョンチェアパーソン)の候補者が不在になっている件に対し相談がありました。
どこの業界でもそうかもしれませんが役職者の立候補やそれに対するバイタリティのある若手の不在ということが問題になっていますね。
ライオンズクラブではあくまで強制ではなく、自ら進んで入会される方が多い中でも、いざお役となるとそれぞれ事業を抱えているなか時間を割けないという方も多いです。
但し、一昔前は入会したくても入れない、お役をやりたくてもできないという非常にプライドのある活動です。
今がチャンスという意味ではどうぞ皆様のご参加をお待ちしております(^^)!

6月の3日には今までコロナで延期になっておりました元町ライオンズクラブの30周年式典があります。コロナかもまだまだ続いておりますが無事開催できるようお祈りしております!

今月の23日(土)に横浜駅前で13時から献血活動を行います。
一生懸命行いますので当日お近くの際には是非ご協力ください(^^)

また、引き続き野毛山動物園への支援も継続して行っていくことに決まりました。

5月の23日には横浜中央ライオンズクラブ恒例の蕎麦打ち例会を行います。メンバーの本覚寺にて行います。
最近はコロナ禍でお弁当が続いていますので楽しみですね(^^)

引き続き横浜中央ライオンズクラブでは、メンバーの募集、来年度行われる60周年式典へのご協力をお願いしております!
コロナも続きますが無事実行できるようにメンバー一同力を会わせて頑張ります(^^)!

新年第二例会

2022年01月18日 13時33分03秒 | 日記


皆様、明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。

当クラブでは毎年お正月に行われる横浜市女子ラグビーセブンス大会のサポートを行っております。
本年は第14回大会それぞれ各ブロックの決勝の試合の際、グラウンドに電光掲示板が利用できるようサポートいたしました。
この大会は全国津々浦々沢山のチームが集まり応援のご家族の方も沢山みえていただいております。電光掲示板にて試合内容がわかりやすく電光表示されていると正に現在の状況が分かりやすいと非常に好評でした!
女子ラグビーも人口がまだまだ少なく一生懸命やっている女子選手が十分に活躍していただけるよう廻りのサポートが重要です。
見学、試合観戦は自由にできますのでもしご興味があれば是非見学にいらしてみてください(^^)!
観客席を一杯にしてみんなで盛り上げましょう!
(この様子は来週27日刊行のタウンニュース中区西区版に掲載されます!!)

また、来週は横浜市立太田小学校にて薬物乱用防止講習があります。
覚醒剤の怖さや悪影響を周知して青少年育成のため、子供の未来を守るための講習です。
ライオンズとしての使命の1つですね。
当クラブでも代表メンバーが訪問して行ってきます。
また詳細は後日に報告します。

また本日は、新年初めての例会でお食事が特別にホテル・ニューグランドのスペシャルカレーでした。
毎年新年初めての例会の時にはこのスペシャルカレーが堪能できます。
本日はシーフードカレーで魚介がゴロゴロと味付けも奥深くピリッと辛い美味しいカレーでした!

来年は60周年記念例会が控えてますので、
本年は準備の年です。
素晴らしい60周年に致しますので是非ご興味ございます方は是非ご参加ください(^^)!

2022-01-18 13:30:52

2022年01月18日 13時30分52秒 | 日記
皆様、明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。

当クラブでは毎年お正月に行われる横浜市女子ラグビーセブンス大会のサポートを行っております。
本年は第14回大会それぞれ各ブロックの決勝の試合の際、グラウンドに電光掲示板が利用できるようサポートいたしました。
この大会は全国津々浦々沢山のチームが集まり応援のご家族の方も沢山みえていただいております。電光掲示板にて試合内容がわかりやすく電光表示されていると正に現在の状況が分かりやすいと非常に好評でした!
女子ラグビーも人口がまだまだ少なく一生懸命やっている女子選手が十分に活躍していただけるよう廻りのサポートが重要です。
見学、試合観戦は自由にできますのでもしご興味があれば是非見学にいらしてみてください(^^)!
観客席を一杯にしてみんなで盛り上げましょう!
(この様子は来週27日刊行のタウンニュース中区西区版に掲載されます!!)

また、来週は横浜市立太田小学校にて薬物乱用防止講習があります。
覚醒剤の怖さや悪影響を周知して青少年育成のため、子供の未来を守るための講習です。
ライオンズとしての使命の1つですね。
当クラブでも代表メンバーが訪問して行ってきます。
また詳細は後日に報告します。

また本日は、新年初めての例会でお食事が特別にホテル・ニューグランドのスペシャルカレーでした。
毎年新年初めての例会の時にはこのスペシャルカレーが堪能できます。
本日はシーフードカレーで魚介がゴロゴロと味付けも奥深くピリッと辛い美味しいカレーでした!

来年は60周年記念例会が控えてますので、
本年は準備の年です。
素晴らしい60周年に致しますので是非ご興味ございます方は是非ご参加ください(^^)!