
本日は5月第一例会でした。
理事会では月次の会計報告や、先日行われた献血・ウクライナ救援募金の活動報告など行われました。
ウクライナの救援募金は皆様のお陰を持ちまして、概ね20万円ほどのご支援が集まりました。
幅広い年齢層の方からご支援を頂き小さな子供さんまで募金を下さりました。
このお気持ちがお一人お一人でも、多くのウクライナの方の人命救助に使われることを切に祈っております。
また、横浜中央ライオンズクラブ恒例の蕎麦打ち例会を翌週に控えております。打ち合わせ、来月13日が当クラブの最終例会となりますのでその審議がありました。
コロナ事情も日々変化はしてきております。この先まだまだどうなるかわからない状態です。
せっかくの最終例会ですので、久々に皆様と共に活動したいものです。
例会ではアニマルペアレントとして野毛山動物園への支援を行っております。
今回の支援に関しても野毛山動物園から招待券と感謝状を頂きました。
また5月の誕生日の皆さんのお祝いをしました。
誕生日のハッピーバースデイの歌を歌ってもらうなんて、大人になってからはほとんどありませんが歌ってもらうとやはり嬉しいものですね。
また本日のテールツイスターのお話は「タイヤの色の話」でした。
タイヤはなぜ黒いのか。強度の問題でカーボンを入れてるそうです。
普段はあまり考えないで目にするものですが、改めて説明されるとなるほどと思うものですね。
そろそろ当クラブの60周年記念例会まで約1年と迫ってきました。
まだまだコロナも落ち着かないですが、そろそろ準備もしていかなければですね。
是非応援くださいませ(^^)