goo blog サービス終了のお知らせ 

mixi からの移設ブログ

mixi の体裁悪化により、暫定的に日記機能を移設しました。これを機に、会員外の方々とも積極的に交わりたいと思います。

[sci][scicom] つくば高エネルギー研究所 一般公開

2011-09-04 23:00:00 | 科学技術・科コミ
 筑波にある KEK の一般公開に行ってきたという話。 . . . 本文を読む

[sport] なでしこジャパン世界一

2011-07-18 13:00:25 | スポーツ
 女子サッカーのW杯で、日本サッカー史上初めて、世界規模の国際大会で日本のサッカーが優勝したという話。 . . . 本文を読む

[musik] 今年('11年)の上半期年間ベストテン

2011-07-16 21:45:16 | 音楽
 今年(2011年)の上半期年間ベストテンにまつわる、個人的な所感...というほどでもない、ごく軽い話。 . . . 本文を読む

[sci][scicom] 出張報告・サイエンスカフェにいがた「花粉症の薬で眠くなる理由」

2011-03-08 22:30:00 | 科学技術・科コミ
 やや遅くなったが、さる 3/5(土)に新潟にて行ったサイエンスカフェの報告です。 . . . 本文を読む

[musik] 2010 年のヒット曲

2011-01-08 19:30:30 | 音楽
 2010 年のヒット曲の動向を振り返るお話。 . . . 本文を読む

[sci][soc][scicom] サイエンスアゴラ 2010 報告・その2

2010-12-12 08:27:35 | 科学技術・科コミ
 先日のサイエンスアゴラ 2010 の報告の後編。いろんな企画を見て回った報告と感想、コメントなどの一覧です。 . . . 本文を読む

[sci][soc][scicom] サイエンスアゴラ 2010 報告・その1

2010-12-12 08:22:34 | 科学技術・科コミ
 先日開催のサイエンスアゴラ 2010 の思い出話。その1。まずは出展者としてのお話。 . . . 本文を読む

[sci][soc][scicom] from SSA:サイエンスアゴラが拓く私たちの未来

2010-11-17 07:56:42 | 科学技術・科コミ
. 先日発行のメールマガジン「SSA サイコムニュース」(10 年 11/16 付配信号)で、巻頭言を書きました。その転載記事です。科学コミュニケーションが拓く、私たちの社会の新しい可能性を、毎年恒例の科学コミュニケーションの祭典「サイエンスアゴラ」に重ねます。そういうお話。 . . . 本文を読む

[musik] 今年の上半期年間ベストテン

2010-07-23 17:17:32 | 音楽
 知り合いの音楽業界人が自主的にやっている音楽ランキングサイトで、今年も上半期年間ベストテンの発表があった。その模様を紹介する話。その音楽ランキングの算定は、昔日の超有名音楽番組、TBS「ザ・ベストテン」を模したもの。 . . . 本文を読む

[sport] サッカーW杯・日本の健闘と他国の動向

2010-07-08 09:39:06 | スポーツ
 先月中旬(6/11...だっけ?)に開幕したサッカーW杯。日本は予想外の大健闘を果たした。他方で、ヨーロッパ勢の強豪の早々の敗退も目についた。それらをまとめてとりあえず...というお話。 . . . 本文を読む

[scicom] サイエンスアゴラ 2010 企画公募

2010-07-04 22:27:47 | 科学技術・科コミ
 宣伝してちょ!というお達しも来ましたし、応援団としては協力しないわけにはいかない。というわけで、皆さん宜しくお願い致します。イベントの出展者になってみませんか?...というお話。 . . . 本文を読む

[scicom][soc] サイエンスアゴラ企画委員に

2010-06-07 13:20:06 | 科学技術・科コミ
 サイエンスアゴラの企画委員に就任しました...というお話。11/19 〜 21 の本番に向けて、頑張ります。会場は今年も臨海副都心の日本科学未来館とその周辺です。宜しくお願い致します。 . . . 本文を読む

[sci][scicom] 学会誌に編集後記を

2010-05-30 19:20:07 | 科学技術・科コミ
 日本生物物理学会の学会誌(邦文誌)に編集後記を書いたという話。題材は、先般の「事業仕分け」と「科学者の科学離れ」をダシにした、異分野への理解と社会との接点の理解の意義を訴えるというもの。 . . . 本文を読む

[sci][scicom][divin'] 房総でダイビング(科学研究への市民参加)

2010-05-19 11:57:13 | 科学技術・科コミ
 久々に、ダイビングに行ってきました!というお話。なのだが、実は、科学研究への市民参加という、特殊な側面がある小旅行だった。どういうことか? それは、本文を読んでみて下さいな。 . . . 本文を読む

[sci][pharm][scicom] 科学カフェ登壇者デビュー

2010-02-08 23:55:18 | 科学技術・科コミ
 先日、三鷹にある「星と風のカフェ」(東京天文台が運営協力する身障者の社会進出支援事業の一環としての喫茶店)にて、サイエンスカフェの登壇者デビューを果たしました。その関連のお話を簡単に。 . . . 本文を読む