



打ち上げ&忘年会 昨年と同じく…
大森宅で牛すじカレーをメインに開催‼️
写真はカレーでなく…
色んなサラダ…例えば…クスクスのサラダ、ジャガイモとベーコンのサラダ、そして、焼きそば…マカロニのミートソースかけ…
門下生の中に3人大食いがいるんですよ〜😵
今回は大食いバージョンで…
メインのカレーに行く前に…
シャンパン2本で乾杯🥂
そのあとは上記のサラダをダラダラと…
ジャガイモとマカロニがガツンと体に入ると….更にクスクスがあるので、お腹は膨らむばかり…💦
11月中に開催した門下アンサンブルコンサート(室内楽コンサート)の本番を大森のビデオカメラで録画したものを皆んなで鑑賞会‼️
お腹いっぱーい💦💦💦
烏龍茶2Lがたくさんあるでしょ💁♂️✨✨✨
これは…いつも大森宅に来るときは烏龍茶だけ持ってきて…


2018年12月27日
サンエールさがみはら
第14回昭和音大大森門下生研究発表会を開催しました💁♂️✨✨✨✨
2018年の昭和音大大森門下にとって悲しいことが続きました…
それは、1年生2人が大病を患い入院してしまい、大学を休学することになったこと💦
音楽が楽器が大好きだけど練習したくても出来ない…😭
全員揃えば今年は1年3人、2年3人、3年5人、4年4人の計15人
今日は3人目の1年木橋さんも体調を崩し…
写真見て少ないと感じたと思いますが、そんな事情で出演者が11人…イヤ、10人
2年安藤さんは顎関節症関係の治療に専念するため演奏を控えています
そんなこともあり…演奏したのは10人😥
2年
●大塚さん…プラネル/プレリュードとサルテレロ
●日影くん…ゴトコフスキ/悲愴的変奏曲
3年
●川原さん…長生/天国の月
●清藤さん…デザンクロ/PFC
4年
●川本くん…トマジ/コンチェルト
●高松さん…ボノー/ワルツ形式によるカプリス
●山本さん…マルタン/バラード
演奏家コース
●3年演1武田くん…スウェルツ/コテカン
●3年演2大久保さん…デニゾフ/ソナタ
●4年演1小荒井さん…マルタン/バラード
演奏お疲れ様でした💁♂️✨✨✨✨
後期試験に向け一人一人課題が見つかったと思います
焦らずに頑張っていきましょう
👍⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
研究発表会が終了すると…
打ち上げ、忘年会…
そして2018年もあとわずか…
来年開けて新年早々1月6日15:00から
横浜サクソフォンアンサンブル演奏会がカルッツかわさきに於いて開催されます✌️✨✨
今年は大森も参加させてもらってます
沢山の催しがありますよ
何か良いことありそう
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
足をお運びください
会場でお会いしましょう👍✨✨✨
食事の後、更に買い出し…
そして、急いで自宅へ💦
写真は横浜市立戸塚高校音楽コース2年岡本さん💁♂️✨✨✨
クレストン/ソナタをレッスン
色んなことに気がつくようになると演奏も変わります👍
楽譜の見方、さらい方、これからも研究していきましょう✌️✨✨✨
今は楽器のコントロールを重視して練習しましょう
💁♂️✨✨✨