goo blog サービス終了のお知らせ 

門下合宿参加者の写真⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

2019-08-23 16:11:24 | 日々


昭和音楽大学大森門下合宿参加者全員による集合写真💁‍♂️✨✨✨✨✨✨✨✨

※欠席者
4年指導者コース川原さん…教員採用試験準備のため
3年平井さん…コンクール日程と重なったため
2年木橋さん、永島さん、体調不良(入院)のため
(4年鈴木さん…休学中)


写真前列左から

現在所属、名前、出身、(出身高校、大学、最終学歴)…車の免許(学生には在学中に免許取得をすすめています)

☀️研究生川本くん神奈川県出身(県立保土ヶ谷高校卒、昭和音大弦管打楽器コース卒)…運転免許教習中

☀️4年演奏家1コース武田くん愛知県出身(県立刈谷北高校卒)

☀️非常勤講師大森くん三重県出身(文部科学省、昭和音大卒、フランス国立セルジーポントワーズ音楽院修了)…運転免許証所持

☀️4年演奏家2コース大久保さん神奈川県出身(八王子学園八王子高校普通科芸術クラス卒)

☀️4年弦管打楽器コース清藤さん神奈川県出身(県立上溝南高校卒)…運転免許証所持

後列左から

☀️3年弦管打楽器コース大塚さん埼玉県出身(県立伊奈学園総合高校普通科芸術系音楽卒)…仮運転免許所持 運転免許教習中

☀️2年弦管打楽器コース伊藤さん神奈川県出身(横浜市立戸塚高校普通科音楽コース卒)

☀️3年弦管打楽器コース日影くん東京都出身(八王子学園八王子高校普通科芸術クラス卒)

☀️1年演奏家2コース福住くん神奈川県出身(横浜市立戸塚高校普通科音楽コース卒)

☀️1年演奏家1コース山下くん東京都出身(都立町田高校卒)

☀️1年弦管打楽器コース塩田さん東京都出身(帝京八王子高校卒)

☀️昭和音大大学院1年小荒井さん神奈川県出身(横浜市立横浜商業高校卒、昭和音大演奏家1コース卒)…運転免許証所持
コメント

合宿は終了しました‼️これから帰ります💁‍♂️

2019-08-23 11:33:10 | 日々

合宿は終了しました‼️
1枚目のモノクロ写真を撮影したのが4年大久保さん…
大久保さんは合宿中も大学院1年小荒井さんの写真を撮りまくっていました
ブログ用にいつも写真をこちらに送ってくれますが…小荒井さんソロの写真が30パーセントもありました😄

1枚目はその中から勝手に1枚厳選したものです
花火する小荒井さん✨✨✨撮影:MoMoHa


合宿所からは3パターンのどれで帰りますか…

⚾️電車、バス→新宿駅…料金安いが帰るのが遅くなる(2名)

⚾️電車、新幹線→新横浜駅…料金高いが早く帰れる(6名)

⚾️大森の車→小田急線海老名駅…料金安いが帰るのが遅くなる可能性が高いけど寄り道が簡単にできる(3名)+大森


新幹線の切符を予約してない人、バスで帰る予定の人以外が大森の車に乗り込み…
(高速代、ガソリン代…もかかるので、行きも帰りも最安価で乗車)

「コンドミニアム静かな湖畔」をあとにしました👋👋👋


大森からの問い…
お腹すいたぁ?
直ぐに帰る?
どっかいきたいとこある?

人に行きたいとこなど任せると、自分が知らない所や、気がつかない所に行けたりするもの…


静岡にしかない「さわやか」に行きたいです‼️

なるほど…

話題の安くて美味しいハンバーグを食べに「さわやか」に向かいました✌️✨✨✨✨

…お昼時でもあるので約45分待ち

ハンバーグ食べましたよ
とっても美味しかったです👍✨✨✨
ビーフの香りも味もしっかりしていて、なんと言っても安いんです⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

ハンバーグはみんな自腹で💁‍♂️✨✨✨

外は暑いし😵
大森としてはあれも食べたいなぁ✌️✨✨✨

かき氷は大森がスポンサー‼️
皆んなで食べようぜ👍
最近のフワフワでなく昔ながらのカリカリのかき具合でしたが、上に乗っかるのは生いちごのソースだったり…
美味しい⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

身体が少し冷えたところで…
車に乗りくみましたぁ


車の中では高校野球中継のテレビを観て履正社 対 星稜の試合を見届けました

3年大塚さんは履正社に熱いエールを送っている姿が印象的でした✨✨✨

新東名高速道路は海側でなく山側を走るのでトンネルがとっても多く、トンネルに入ると野球中継が途中で途切れ…トンネル出ると点数が増えていたり💦

ここぞというときにトンネルに入るので落ち着いて応援できませんでしたが、途中3対3になり試合としては応援のしがいがあり決勝戦らしいものでしたよね👍✨✨✨

結果、履正社が勝ち、3年大塚さんが大喜びしていました⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

㊗️履正社の皆さん優勝おめでとうございます


いつものことですが…
夕方のラッシュと重なり…
御殿場あたりから少し流れが悪くなり、厚木少し手前から渋滞💦

18時前に海老名駅に到着‼️
ここでみんなとお別れです
左から
大学院1年小荒井さん
3年大塚さん
4年大久保さん

気をつけて帰ってくださいね💁‍♂️✨✨✨
さようなら👋

ちなみに、電車、バス組みは新宿に着いたのが19:30過ぎだったようです💦
新幹線組みは浜松駅からバスで移動し、やはり全員「さわやか」で食事をしたそうです✌️✨✨✨

コメント

「おさらい会」のつづき✨✨✨

2019-08-23 10:38:41 | 日々


昭和音大大森門下合宿2019
最終日「おさらい会」(昨日)のつづき

⭐️演奏家2コース福住くん
ミヨー/スカラムーシュ

⭐️弦管打楽器コース2年伊藤さん
ミヨー/スカラムーシュ

⭐️弦管打楽器コース1年塩田さん
ランティエ/シャンソンとパスピエ

⭐️弦管打楽器コース4年清藤さん
バッハ/無伴奏チェロ組曲1番プレリュード

⭐️研究生川本くん
ボノー/ワルツ形式のカプリス


合宿のために自身で選曲し自身でテーマを考え取り組み、「おさらい会」を企画してくれました💁‍♂️✨✨✨

自分としては、できる限り自分のことは自分で考えて、練習に関してもレッスンが全てではなく、他人がどのように吹いてるのか、良い悪いを自ら見つけ、同じ歳の人とだけでなく、歳の差があってもコミュニケーションを取ることによって、自分の物事に対する見方より幅のある見方ができるようになると良いと考えていました

自分自身でメニューや設定をして実行できるように…
3年生以上は自分自身で責任が取れるように…

そんな事を願いつつ…合宿は終了✌️✨✨✨

特に食事関係はお金をかけずにやりくりを
3年大塚さんが上手に取り組んでくれました
有り難うございました
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

1、2年生は手伝いなど積極的に行い、嫌な顔全くせずに、むしろ、ニコニコ楽しそうに動いていました
自分の練習しながら食事の支度をしたりと大忙しだったはずです💦
それでも、1、2年生は自分のペースをしっかり持っていたのか「おさらい会」でも良い演奏していました✌️✨✨✨

合宿によって楽器演奏だけでなく、辛い事も含め各自たくさんの収穫があったように思います

経験は豊かな人を作ると信じて、これからも門下生を大事に、門下生と共に音楽も遊びも何事も真剣に取り組んで行きたいと考えています
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️


コンドミニアム静かな湖畔さん
オシャレで綺麗で清潔な建物の中、毎日気分良く過ごさせて頂き感謝しています

また、宜しくお願いします
有り難うございました
コメント